2013.09.28 きたなシュラン推薦の九十九里 金沢食堂と東金市内の雄蛇ヶ池

マーカーリスト

ACTIVE LOG 005

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/09/28 08:04:15終了日時2013/09/28 16:13:50
水平距離106.03km沿面距離106.12km
経過時間8時間09分35秒移動時間4時間56分41秒
全体平均速度13.01km/h移動平均速度21.46km/h
最高速度51.97km/h昇降量合計1094m
総上昇量555m総下降量539m
最高高度69m最低高度-17m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START08:04:150.00km -7m 
 01:09:1024.15km20.9km/h↑59m↑0.24%
02 外房有料大野PA09:14:3924.15km 52m 
 00:12:135.55km27.3km/h↓31m↓0.56%
04 7-11茂原新治09:27:0029.70km 21m 
 00:36:3613.42km22.0km/h↓19m↓0.14%
05 南白亀川河口10:25:1243.11km 2m 
 00:40:4813.75km20.2km/h↑0m↑0.00%
06 金沢食堂11:29:0656.86km 2m 
 00:50:3816.99km20.1km/h↑15m↑0.09%
10 雄蛇ヶ池 東屋13:48:0073.85km 17m 
 00:06:431.78km15.9km/h↓9m↓0.51%
11 東金ファミマ14:08:2275.63km 8m 
 00:44:5018.74km25.1km/h↑12m↑0.06%
13 スリーエフ平山15:02:4894.36km 20m 
 00:35:4311.76km19.8km/h↓12m↓0.10%
GOAL16:13:50106.12km 8m 

写真レポート


01 集合/出発地点

2013/09/28 08:03:58

01 集合/出発地点

幸町ファミリーマートに集合し、今が旬の秋刀魚の刺身を味わいに九十九里の金沢食堂に向けて出発です。
参加者はShinoさん、Kitaさん、Nseさん、Tomyさん、Sgiさん、MTKの6人です。
台風20号の通過後は朝夕の気温がぐっと下がり、体感では寒く感じますが、8時以降になると結構暑くなります。

最低気温:千葉北西部 15℃
最高気温:千葉北西部 27℃
湿度50%
天候:曇
風 東北東- 4-5m/s

本日のウェア:
上:半袖コンプレッション・アンダー+ 半袖ジャージ + Monbel 黒アームカバー(日焼け防止用)
下:SKINS7分丈タイツ+レーパン
その他: SoutherPort 指切り手袋、キャップ、保冷ボトル+ウィンドブレーカー(予備)



2013/09/28 09:14:39

02 外房有料大野PA

今日は通過。 タイム計測のみ。



03 K21茂原IC手前

2013/09/28 09:24:27

03 K21茂原IC手前

圏央道は相変わらずガラガラ状態。 当初からの予測通り赤字路線です。



2013/09/28 09:27:00

04 7-11茂原新治

ここで第一回目の補給休憩です。
この先、女子校生行方不明事件で騒がれた本納市街地を通過します。
但し、女子高生が隠れていた社の見物までは行きません。



05 南白亀川河口

2013/09/28 10:25:12

05 南白亀川河口

白子役場の手前から雨粒がポツポツ。 不安な気分のまま、南白亀川沿いに河口へ向かう。
河口では雨は収まり、地元の老人達が釣りや投網を楽しんでいた。
獲物は殆どが「ぼら」。 黒鯛の幼魚である「チンチン」が結構混じっていた。
ハゼ釣りもそろそろ良さそうだ。



06 金沢食堂

2013/09/28 11:29:06

06 金沢食堂

きたなシュラン推薦の金沢食堂。 本来は魚屋さんだが食堂が併設されている。
Kitaさんの案内で過去にも何回か来たことがあるが秋刀魚の刺身は旬の期間が短いので今回が初めて。
11時半に到着したのだが、既に満席状態。 先客が気にして立ち上がってくれたので直ぐに着席できた。
さて、今回は鯵と秋刀魚の2点盛り+つみれ汁付き定食(1000円)を注文。
流石に秋刀魚の刺身は旨い!まず、新鮮でぷりぷりだし、脂と身の旨みが絶妙です。
カップル、幼児を連れた家族の女性も来ていました。(但し、トイレは女性、子供向きではない)
是非共お勧めの名店です。  今日は忙しい為か、主人が出てきて「うまかっべ?」と話かけられることは無かった。

【NPO NORTH CHIBA URL】
http://northchiba.net/shokuji.kanazawashokudo.html



07 金沢食堂出発

2013/09/28 12:48:20

07 金沢食堂出発

注文を受けてから魚の皮を剥いて調理するので待ち時間が長く、滞在時間は 1時間20分。
生ものを扱う為か、確かに店は古いが、掃除が行き届いて不潔な感じはしない。
それにご本人が住む裏手の住宅は結構綺麗な家だ。
それに調理場だが魚屋さんの仕事場と云った感じで、スッキリとしていて清潔な感じ。
魚も市場から仕入れた発泡スチロールの保冷箱から出して直ぐに調理して皿に乗せて客に出す。
まな板は、常に流水で洗われているし、リーゼントの主人の服装はいつも洗いざらしの白い上下服、
エプロンも真っ白。 結構気を遣っているに違いない。



08 東金八鶴湖

2013/09/28 13:29:52

08 東金八鶴湖

写真ポイント
今日は池の水質維持の為か、かなり水抜きされていて全面積の半分以下しか水が溜まっていなかった。
この池は歴史もあり市内から近い為か、イベントが活発に行なわれており市民から愛されている感じがします。


【東金市環境協会Web Site】
http://www.toganekanko.jp/tag/hakkakuko/



09 台方くずもち川嶋商店

2013/09/28 13:34:04

09 台方くずもち川嶋商店

時間があれば立ち寄る有名なお店。
関東のくずもちは久寿餅とも書かれ、澱粉を発酵させて作り、関西の葛もちとは材料も製法も異なるらしい。
川嶋商店では創業から百年以上も変わらない製法で、一年寝かせて発酵させた原材料に水を加えてアクを抜き、お湯を入れて液体状になったものをせいろで蒸してつくるそうだ。
オヤジさんはいつも頑固そうな顔をして愛想がない。 商店主と言うよりも頑固な職人さんと言った感じだ。
くずもちは写真のものが500円。黒蜜と国産大豆から作ったきな粉が付いている。

さて、これから近くの雄蛇ヶ池へ行って、これを皆で食べるのだ。

【たべろぐURL】
http://tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12005258/



10 雄蛇ヶ池 東屋

2013/09/28 13:48:00

10 雄蛇ヶ池 東屋

川嶋商店から先を進み国道126線に出た後、標識に従って左折すると雄蛇ヶ池に到着。
堤防上を走って先に進むと景色の良い休屋がある。今日はここでくず餅を戴くことにする。
尚、購入した「くずもち」には楊子もナイフも入っていないので毎年苦労する。
今回は、使い捨てのナイフ、大き目のビニール袋、そして各自が金沢食堂で確保した割り箸を持参して万全の体制で臨んだ。  結果は上々。 今後はこの装備が必要ですね。
お味もひんやりとキメ細かいくずもち、そして黒蜜とこだわりの国産大豆を使用のきな粉のコラボは抜群でした。
こんな場所での、ひそかなデザートも楽しいもんです。



2013/09/28 14:08:22

11 東金ファミマ

給水とトイレ休憩



12 ピーナッツ畑

2013/09/28 14:38:45

12 ピーナッツ畑

もうピーナツの収穫が始まっている。 
写真はピーナッツの株を土から抜いた後に1週間から2週間の間、畝の上に逆さまに置いて乾燥させているもの。
この後に、とんがり帽子の「ぼっち」を組んで更に1ヶ月ほど乾燥させるそうだ。



13 スリーエフ平山

2013/09/28 15:02:48

13 スリーエフ平山

外房有料道路で心拍数UPトレーニングの後に、いつものアイス休憩を行なって解散。
自転車乗りとか体を使う人は甘党が多いね。これは人間の体の摂理だから仕方が無いけど。
今日も楽しかったです。 お疲れ様でした。



inserted by FC2 system