2014.04.16 ミニベロ(BD-1)で浦安市郷土博物館へ

マーカーリスト

ACTIVE LOG

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/04/16 09:48:08終了日時2014/04/16 15:26:36
水平距離62.19km沿面距離62.38km
経過時間5時間38分28秒移動時間3時間44分02秒
全体平均速度11.06km/h移動平均速度16.71km/h
最高速度46.19km/h昇降量合計1303m
総上昇量580m総下降量723m
最高高度35m最低高度-211m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 幸町ファミリーマート09:48:140.00km 2m 
 00:44:5815.22km20.3km/h↑1m↑0.01%
03 船橋親水公園10:36:4715.22km 3m 
 00:14:383.94km16.2km/h↑0m↑0.00%
04 7-11原木インター10:57:2119.17km 3m 
 00:52:3713.25km15.1km/h↑0m↑0.00%
06 浦安市郷土博物館12:26:0532.42km 3m 
 00:01:590.11km3.4km/h↑0m↑0.00%
07 フェレストラン すてんぱれ13:22:3532.53km 3m 
 00:42:5412.24km17.1km/h↑0m↑0.00%
10 7-11原木インター(通過)14:15:1544.77km 3m 
 00:13:063.50km16.0km/h↓1m↓0.03%
11 船橋親水公園14:28:4348.27km 2m 
 00:53:5014.10km15.7km/h↓147m↓1.05%
GOAL15:26:3662.38km -145m 

写真レポート


2014/04/16 09:48:14

01 幸町ファミリーマート

あまりにも天気が良いので以前から気になっていた新浦安橋の側道部分のサーベイと、浦安市郷土博物館の見学に行ってみることにした。
今回は自由に歩き回りたいのでレーパンスタイルでは無く普段着で行くことと、場合によっては帰路は輪行であることも考えて折り畳みの18”ミニベロであるBD- 1で出撃。
距離測定の為、いつもの幸町ファミリーマートを基点にして出発!



2014/04/16 10:05:29

02 検見川浜

今日は、第二湾岸から検見川浜経由の南船橋⇒船橋漁港のルートで行きます。



03 船橋親水公園

2014/04/16 10:36:47

03 船橋親水公園

ここで一回目の休憩。 
今日のパートナーであるBD-1はミニベロの割には良く走りますが、やはりロードレーサーと比べると2倍以上の体力を使う様に感じます。 
タイヤは1.25-18"の幅狭タイプを使っているのですが、ロードと比べると回転数が多いしスポークの長さが短い分、タイヤの凹み時に発生する力が回転抵抗として大きく感じるのかも知れません。
(私の独断の意見です:従ってミニベロの場合は高級ハブを使っても効果が現われにくいと信じています)



2014/04/16 10:57:21

04 7-11原木インター

お腹が空いたのと水分補給のためにここで補給をします。
それにしても今日は暑い。 上は長袖ドライアンダーの上にTarzanブランドの自転車用コットン長袖、下は普通のジーンズにスニーカー姿です。 やはりロードレーサのウェアは良く作られているのだと、つくづく思います。



05 新行徳橋

2014/04/16 11:26:43

05 新行徳橋

道幅が狭い行徳橋は都内に向かう際の鬼門です。 特に人数が多い時は出来るだけ集団で、堂々と走らないと自動車に煽られてしまいます。  そこで今日は並行している新行徳橋(昔の有料道路)を渡る事にしました。
しかし・・・この側道は自転車向けではないですね。 橋の両端から橋に上がる為には自転車を降りて押す必要があります。 そして遠回りです。車道はダンプカーや工場地帯の大型車が多いので自転車では恐ろしくて走れません。 
橋を渡った後に県道6号線を直進して浦安方面に向かう道も路肩が狭いので私は好きではありません。
やはり今迄と同様に旧行徳橋を威風堂々と走るか、猛烈ダッシュで走り抜けて旧江戸川脇の側道をノンビリ走った方が良いかな?



06 浦安市郷土博物館

2014/04/16 12:26:05

06 浦安市郷土博物館

旧江戸川の左岸を走り、東西線のガードをくぐった先に境川と呼ばれる水路にぶつかります。
ここを道なりに左折して水路沿いに暫らく行くと湾岸線(R357)の手前に浦安市役所、図書館そして浦安市郷土博物館があります。 但し、一本道ではありません。 適宜右折して可能な限り境川の左岸をキープする必要があります。
車で湾岸道路から「やなぎ通り」経由で行く方が単純です。
この浦安市郷土博物館は入場無料、駐車場も市役所のスペースが使えるので自動車でもゆっくり楽しめます。
館内には浦安市が漁村であった昔々の歴史的な展示物だけでなく、昭和28年頃の町並みを再現してあり、それこそ60歳以上の人が懐かしく楽しめる施設です。 家の中にも入ることができるので家族で楽しめると思います。
運営はボランティアの人達が精力的に行なっている様です。 維持管理費用も相当なものと思いますが、これだけの貴重な資料と設備が展示され、利用する人が多ければ公共機関としても無駄な費用捻出とは思わないでしょう。
でも宣伝が足りませんね。 この様な歴史的に貴重な資料館はもっともっと広く利用されるべきと思います。

【URL】
http://www.city.urayasu.chiba.jp/dd.aspx?menuid=1506




07 フェレストラン すてんぱれ

2014/04/16 13:22:35

07 フェレストラン すてんぱれ

博物館と同じ建物に併設されたカフェレストラン"すてんぱれ"はなかなかご機嫌でした。
写真は人気メニューのあさりめしセット(1,050円)。 せいろの下には蒸し器があって、
食べ終わるまでホッカホッカのあさりめしが食べられます。 味噌汁は地元の浦安海苔が入っていて、とてもいい香り。
外のテーブルでの食事もOKです。
"すてんぱれ"は浦安の方言で「抜ける様な青空を表す すってん晴れ」をもじった名前だそうです。
障害者の支援施設としても知られています。





2014/04/16 13:43:30

08 宮内庁新浜鴨場付近

R357の側道からは見えませんが、鴨場は内外の賓客接遇の場としても用いているそうです。
私が子供の頃は行徳から浦安、葛西にかけて広い湿地帯で渡り鳥のサンクチュアリの様でしたが、今は開発が進み、大規模住宅街、工場、廃棄物処理場が広がって今は面影を残すのは、この鴨場位かな?

【宮内庁URL】
http://www.kunaicho.go.jp/culture/kamoba/kamoba2.html



09 行徳富士

2014/04/16 13:49:52

09 行徳富士

国道357を千葉方面に走っていると江戸川の手前に山の様な残土捨て場が見えます。
すっかりテレビ・その他報道などで有名になった「行徳富士」です。 名前は綺麗ですが悪徳業者がやりたい放題の悪行を市、県が規制出来なかった(法律が間に合わなかった)例として有名です。
子供の頃からこの辺で遊んだ経験のある私にとって、あまり書きたくないので、ここまでにします。

【URL】
https://www.youtube.com/watch?v=HaHGJ4KbH1U



2014/04/16 14:15:15

10 7-11原木インター(通過)

距離と時間測定の為にマークしました。



11 船橋親水公園

2014/04/16 14:28:43

11 船橋親水公園

ここも時間と距離測定の為にマークしました。
ここではカモメもノンビリと羽を休めていますが、人馴れしているのか近くに行っても逃げません。



inserted by FC2 system