2014.09.13 三島湖から渕が沢林道・香木原林道と三石山

マーカーリスト

ACTIVE LOG 001

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/09/13 07:37:37終了日時2014/09/13 13:14:07
水平距離91.88km沿面距離92.04km
経過時間5時間36分30秒移動時間3時間58分28秒
全体平均速度16.41km/h移動平均速度23.16km/h
最高速度54.84km/h昇降量合計1875m
総上昇量957m総下降量918m
最高高度265m最低高度-15m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:37:370.00km -5m 
 00:28:3012.82km27.0km/h↑8m↑0.06%
02 7-11菊間新店舗08:10:4412.82km 3m 
 00:34:1813.45km23.5km/h↑68m↑0.51%
04 立野デイリーヤマザキ08:49:0726.27km 71m 
 00:48:3821.57km26.6km/h↓36m↓0.17%
05 久留里駅09:56:1647.84km 35m 
 00:34:3213.14km22.8km/h↑55m↑0.42%
07 三島ダム10:43:3560.97km 90m 
 00:15:184.65km18.2km/h↑86m↑1.86%
10 香木原林道分岐11:15:0165.62km 176m 
 00:22:186.52km17.5km/h↓47m↓0.72%
14 片倉ダムミニストップ11:40:4372.14km 129m 
 00:02:591.23km24.7km/h↓16m↓1.31%
15 三石山上り口12:08:3073.36km 113m 
 00:16:303.75km13.6km/h↑151m↑4.06%
16 三石山最高地点12:25:2177.11km 264m 
 00:35:2514.93km25.3km/h↓229m↓1.54%
GOAL13:14:0792.04km 35m 

写真レポート


2014/09/13 07:37:35

01 幸町ファミマ

最近は少々運動不足。 今日の天気予報では雨が降らないとのことで以前から気になっていた三島湖から香木原林道の調査ツーリングに、一人で出掛けることにした。 場合によっては鴨川方面に出て太平洋を眺めることも悪くないので念のため、輪行バックを持参した。  これが最終的には役に立ちました。 やはり輪行バッグは小さめで気楽に持参できるタイプが良いですね。

【メモ】 
最低気温:19.5℃
最高気温:26.8℃
天候:快晴⇒曇り⇒雨(久留里から輪行)
風 東南東 6m/s
   
【本日のウェア】
上:スリーブレスクラフト・アンダー+ 半袖ジャージ + 白アームカバー
下:kapelmuurビブショーツ(7分丈)
その他: ボントレガー 指切り手袋、Campagnolo Racing Cap



2014/09/13 08:10:44

02 7-11菊間新店舗

以前の菊間セブンイレブンが200m程、海側に移動しました。
今回は距離と所用時間を確認して通過しました。

幸町ファミマから 約13km, 所要時間30分(グループ走行の場合は40分)



03 みかん園

2014/09/13 08:40:48

03 みかん園

館山道の側道から立野クラシックGCへ向かうゆったりとした登り坂に、みかん狩りが出来る観光みかん園があります。
この道は登り部分が長いが全体的斜度が緩く、車も少ないのでグループサイクリング向きです。
そして、更にこの先を進むと館山道の陸橋を通過します。 スタート地点から20数Kmしか走っていませんが、広々とした丘陵地帯の景色が広がって房総の奥地に来た様な気分になります。



04 立野デイリーヤマザキ

2014/09/13 08:49:07

04 立野デイリーヤマザキ

ここで一回目の補給休憩をします。
一人旅だとアベレージスピードが上がって、必要以上に体力を消耗する感じです。
「調子に乗ってハイスピード走行をすると後になってダメージが来る」ことは自明の理。 過去の学習が生きていません。



05 久留里駅

2014/09/13 09:56:16

05 久留里駅

山道に入る前に必ず久留里のセブンイレブンで補給をしていたのですが、今日は何となく手前の久留里駅で休憩することにしました。 この駅周辺は、最近リニューアルして洒落た感じがします。 もちろん給水、トイレ、アイスクリームも調達可能です。
この後、国道410号線で清和県民の森方面に向かいます。



2014/09/13 10:32:43

06 R410大坂の上り坂

快適な国道410号線ですが、ここ大坂と豊栄湖の横の長い坂は苦手な感じがします。
大坂の頂上はトンネルになっていて、上を房総スカイラインが走っています。
このトンネルを出ると暫らく下り坂。 一番目の信号を左折すると三島湖、直進で豊英湖、右折すると鹿野山方面に至ります。



07 三島ダム

2014/09/13 10:43:35

07 三島ダム

いつも国道410号線を直進するので三島湖は少ししか見られませんが、今日は敢えて三島湖の湖畔を目指しました。
この周辺に「清和県民の森」が広がり、沢山のハイキングコースやレジャースポットが用意されています。

【清和県民の森マップ】
http://www.chiba-forest.jp/seiwa/images/figure/map.pdf



08 奥米隋道入口

2014/09/13 10:49:27

08 奥米隋道入口

三島湖から林道渕が沢奥米線を南下します。 この林道は国道410号線と並行しており、最終的にはR410 頂上の君津トンネル付近で合流します。  平均斜度はR410と同等ですがこちらの方が自然を楽しめるだけでなく、登りも楽な感じがします。
さて、三島湖から山中に入る手前の橋から、今日の目的のひとつである「奥米隋道」の入口が見えて来ました。
このトンネルは中央部の崩落事故の為に二つのトンネルに分断されたそうです。 何となく恐ろしい感じがしますが、わくわくしながら前に進みます。



09 奥米隋道の横穴

2014/09/13 11:03:25

09 奥米隋道の横穴

写真は明るく撮れていますが、実は真っ暗。 このトンネルには二つの横穴があって何やら洞窟の中の様で秘境マニアには有名なのだそうです。
自転車を止めて一人で真っ暗な場所で写真を撮っていると、何となく背中がゾクゾクしてきます。 そう・・・ここは心霊スポットでもあるのです。 もっと知りたい人は『おくごめずいどう』でググってみて下さい。

【秘境マニアのブログはこちら】
http://pcitorn-nitikaku.sakura.ne.jp/okugome1.html



10 香木原林道分岐

2014/09/13 11:15:01

10 香木原林道分岐

右が林道渕ヶ沢林道の本道、左が香木原林道。 どちらも小さい看板で「通行止」となっていますが、構わず左へ進みます。



11 香木原林道

2014/09/13 11:23:44

11 香木原林道

香木原林道には合計5本のトンネルがあり、とある情報では『房総の秘境』と書かれていました。
道路は全面舗装されていてロードバイクでの走行はOKですが、今回は路上に枯れ枝が沢山落ちていて、ヘタにこれを踏んでしまうと、飛び跳ねてスポークに引っ掛かったりガチンと噛んだりする危険があります。
それから下り坂でブレーキをかけている最中に筒の様に横たわった枝を踏むと大変です。 フロントタイヤが乗っかると同時にコロリと転がって、一瞬フロントのコントロールを失って心霊スポットよりも怖い思いをします。  
くれぐれもスピードコントロールに注意して下さい。
あっ、それからオートバイや四駆車が飛ばしてくる場合があるので、特に下りカーブは注意!



12 香木原林道 終点案内板

2014/09/13 11:29:59

12 香木原林道 終点案内板

うっそうとした山道が終わり、人里の気配が濃厚になってきたところに、香木原林道の終点標識が設置されていました。
その横にある『山ヒルに注意』の看板を見てますます恐ろしくなりました。 幸いに今回は大丈夫でした。
房総は秘境と言っても山の規模が小さいので少し行けば人里に出られるので気が楽です。 でも、この林道は山奥の雰囲気が楽しめますが、決して秘境の範疇ではないと感じました。



13 鴨川有料道路

2014/09/13 11:32:03

13 鴨川有料道路

林道終点標識から更に進むと、突然目の前に広くて平らで綺麗で明るい道が現われました。 鴨川有料道路の料金所の近くです。 思わずホッとして気が抜けてしまいます。
今日は、ここを左折して君津ふるさと物産館方面に向かって昼食にします。



14 片倉ダムミニストップ

2014/09/13 11:40:43

14 片倉ダムミニストップ

一人だと大きなレストランに入るのが面倒です。 それよりもコンビ二の方が給水や補給食も調達出来るので、今日もコンビ二で昼食をとることにしました。・・・・すると遠くからゴロゴロと雷鳴が響いて来ます。 そのうち周りは厚い雲に覆われて来ました。 これでは鴨川に行っても夏の綺麗な海にはお目にかかれないと諦めて帰路に向かうことにしました。



15 三石山上り口

2014/09/13 12:08:30

15 三石山上り口

コンビ二を出て少し行くと三石山の入口に差し掛かりました。 この時は雲が切れて少しだけ青空が見えて来たので、チャンスとばかりに三石山へ向かうことにしました。
こちらからの斜度は大したことはありません。 多分3%から4%程度の斜度で鹿野山の福岡口よりも楽な感じです。
快調にペダルを廻しながら先を急ぐことにしました。



16 三石山最高地点

2014/09/13 12:25:21

16 三石山最高地点

三石山の頂上に近づくにつれ、ポツリポツリと雨粒を感じてきました。 そして再度恐ろしい雷鳴が鳴り響きます。
ヤバイなと雨宿りする場所を探しながら前に進むと程なく頂上に到着。
ここは三石山観音寺を中心とした信仰の山なのですね。
景色を楽しむのは次回にしましょう。  雨が強くなる前に急いで山を下りることにしました。



17 亀山ダム

2014/09/13 12:37:14

17 亀山ダム

国道465号線まで降りました。 目の前は亀山ダムです。 でも今日は先を急いでまずは久留里を目指します。
雨は先程より小降りになり道路は濡れていませんが、まだ油断は出来ません。



18 大戸見トンネル入口

2014/09/13 12:44:53

18 大戸見トンネル入口

確か一昨年の秋の大雨で土砂崩れが発生して以来、復旧工事を含めて長期間通行止めだった大戸見トンネルが交互通行で開通しています。 自転車だと久留里に向かう方向は少し下りなので車のスピードに合わせて走ることが可能ですが、亀山湖に向かう時は狭い車線を上るので、車に煽られてキツイでしょうね。
それでも大戸見の集落を通るアップダウンのキツイ迂回路よりはずっとマシです。



19 手打ちそば処 藤美

2014/09/13 13:04:53

19 手打ちそば処 藤美

JR久留里駅近くの人気蕎麦店です。 月曜定休だそうです。 私はまだ入ったことはありません。

【たべログ】
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12007322/



20 雨雲

2014/09/13 13:13:42

20 雨雲

朝に立寄った久留里駅に戻って来ました。 雨は止んでいます。 でも雨雲レーダーを見ると、木更津と市原に強い雨雲があり、東に移動しています。 久留里にも雨がやってきそうです。 千葉市方面に向かうと途中の二ヶ所で大雨に会いそうです。 まあ、一時間半程待てば雨は止みそうですが、それでも路面が濡れていて走り辛そうです。
まだ時間が早いし100km走っていないので物足りませんが輪行で帰宅することにしました。



21 JR久留里駅

2014/09/13 13:14:20

21 JR久留里駅

久留里の駅前には観光センターや綺麗な湧水汲み場が整備されました。
食事やソフトクリームも調達できます。  今回は一人で打ち上げ!

【くーるURL】
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12030534/dtlmap/



inserted by FC2 system