2015.01.17 かずさアカデミアパークを経由して『をくすれ水仙郷』へ

マーカーリスト

ACTIVE LOG 003

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2015/01/17 07:58:41終了日時2015/01/17 14:59:09
水平距離93.42km沿面距離93.55km
経過時間7時間00分28秒移動時間4時間16分57秒
全体平均速度13.35km/h移動平均速度21.84km/h
最高速度59.92km/h昇降量合計1999m
総上昇量971m総下降量1028m
最高高度193m最低高度-28m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:58:410.00km 63m 
 00:32:5312.75km23.3km/h↓58m↓0.46%
02 菊間7-1108:34:5412.75km 5m 
 00:34:3513.28km23.0km/h↑64m↑0.48%
03 立野デイリーヤマザキ09:20:2626.03km 69m 
 01:05:3325.78km23.6km/h↓33m↓0.13%
05 ミニストップ大井戸10:50:1751.81km 36m 
 00:48:1018.70km23.3km/h↑16m↑0.09%
06 志駒の名水12:00:4970.51km 52m 
 00:24:037.50km18.7km/h↑105m↑1.40%
08 蕎麦処こぶし12:41:1778.01km 157m 
 00:07:202.03km16.6km/h↓12m↓0.59%
10 をくずれ水仙郷13:31:2180.04km 145m 
 00:39:0612.15km18.6km/h↓143m↓1.18%
13 くじらCAFE14:26:0492.19km 2m 
 00:05:171.35km15.4km/h↑3m↑0.22%
14 安房勝山駅14:59:0793.55km 5m 

写真レポート


01 幸町ファミマ

2015/01/17 07:58:30

01 幸町ファミマ

読売新聞によると、今年は例年に比べて水仙の開花が2週間程早いらしい。 江月では既に満開だという。
自転車の場合は江月は人が多すぎて思うように走れないので、今年も例年同様に 志駒もみじロード⇒横根峠⇒をくずれ水仙郷⇒佐久間ダム⇒安房勝山のコースで走り、帰りは輪行のプランで出発。
 メンバーは4人と少な目です。 寒いときは風邪をひいたりで体調が整わないし、朝が寒いからモチベーションが上がらなくて、メンバーとの約束が無ければ私だってDNSしたかった位ですから。
今日のリーダーはFJKさん。 北風に背を押されるので走行中は無風でポカポカした日照を浴び、ノンビリした絶妙なペースで走り出します。
 
【メモ】 
最低気温:6.0℃
最高気温:12.2℃
天候:快晴午後から曇り、一時雨
風 北、北西 6-9m/s
   
【本日のウェア】 
上:CRAFTアンダー + アンダーアーマー+ 半袖ジャージ +COSTCO防寒ジャージ+CRAFTネックウォーマ
下:アンダータイツ+冬用ロングタイツ+フルシューズカバー
その他: 冬用フルフィンガー手袋、CRAFT Racing Cap

午前中は北風に背を押されながら日照を浴びたので走行中は寒さを感じず汗をかく程。 信号停止や目的地周辺を散策の際は北風を浴びて寒く感じました。 更に15時以降は千葉市内も含めて日照無しの北風で体は相当冷え込みました。
COSTCOで調達したバイクウェア風の防寒ジャージを試しに着てみたが、少し大きめであることを除けば保温性能は抜群。 生地もGOLDWINの防寒ジャージ風で動き易い。 ポケットの数が多いので特に輪行の際にはとても便利でした。



02 菊間7-11

2015/01/17 08:34:54

02 菊間7-11

第一集合地点の幸町を2名で出発、第二集合地点の菊間7-11で2名が合流して合計4名。
集合写真を撮ってすぐに出発しました。 



03 立野デイリーヤマザキ

2015/01/17 09:20:26

03 立野デイリーヤマザキ

館山道側道の日陰道を強い北西の風と一緒にラクラクペダルで、いつもの立野デイリーヤマザキに到着。 1回目の補給休憩です。
走っていると暑くなってネックウォーマーを外してしまいました。 この先も北西の風は相変わらず強い様です。



04 ファミマ_アカデミアパーク

2015/01/17 10:25:24

04 ファミマ_アカデミアパーク

ここでCBCC特別メンバーのAKS師匠と待ち合わせて新年のご挨拶。
AKS師匠は今現在もフルマラソンやヒルクライムで素晴らしい実績を挙げています。 私の目標としたいのですが、余りにもギャップが大きすぎて目標にすること自体が大きなチャレンジになってしまいます。
(チャレンジ:通常は実行不可能に近い困難な目標。アメリカ社会では無理と言わずにチャレンジと表現することが多い様です。前向きですねー。) 
そんな凄い人でも、お孫さんと一緒にいるとフツーの方でした。



05 ミニストップ大井戸

2015/01/17 10:50:17

05 ミニストップ大井戸

鹿野山麓のK92とK163交差点脇のミニストップで二回目の休憩。 この先は昼食の横根峠まで補給ポイントはありません。 いつもこのミニストップか少し先のセブンイレブンで休憩します。 ここから鹿野山ヒルクライムの福岡口まですぐ近くです。 福岡口からのヒルクライムは平均4%程度で他のルートと比べると一番ラクチンです。



06 志駒の名水

2015/01/17 12:00:49

06 志駒の名水

去年の11月末にもみじ鑑賞で来たばかりの志駒もみじロードを経由して横根峠に向かいます。
この名水は昨年に移設されたばかりですが、清潔なトイレも新設されていて自転車乗りにとっては「オアシス」です。
水質も淡白な軟水で地下水特有の臭いも無いので飲み易いと思います。 保健所の水質検査も随時行なっている様で安心して飲むことが出来ます。 



07 山中温泉

2015/01/17 12:29:00

07 山中温泉

もみじロード山中区公民館手前にある山中温泉に様子見で立寄ってみました。
どうやら地元の方の為の温泉の様で営業時間は日曜日の15:30から18:30限定で料金は大人600円となっていました。 山の中なので燃料は薪の様でした。



08 蕎麦処こぶし

2015/01/17 12:41:17

08 蕎麦処こぶし

横根峠にポツンと一軒だけ佇む 峠の茶屋風のお蕎麦屋さん。 年中無休だそうです。
旅人が横根峠を越えようと坂道を登っているうちに日が暮れて、辺りはすっかり真っ暗になってしまった。 すると峠の上にポツンと灯りが見えて思わずホッとして飛び込むと、そこは老婆が一人で営むお蕎麦屋さん。 隣の部屋で蕎麦を打つ様子を隙間から覗き込むと、そこには耳まで裂けた大きな口をあけながら大きな包丁を研いでいる・・・・では無くて、優しい老夫婦が営むご機嫌なお蕎麦屋さんでした。 
長狭街道沿いの横根峠にありますが、目立たない場所なので注意して見ないと通り過ぎてしまいます。

【食べログ】
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12012104/



09 蕎麦処こぶし発

2015/01/17 13:23:37

09 蕎麦処こぶし発

我々の一番人気は辛味大根そば。 「かえし」のつゆと一緒に食べると結構グッドです。  私は普通のせいろ蕎麦と、FJKさんとシェアした「野菜八種を盛り合わせた季節の天麩羅」を戴きました。 揚げたての野菜と「かえし」つゆで戴く蕎麦は、もー最高でした。 そうそう普通のせいろ蕎麦にも辛味大根が添えてありました。
至近距離に置かれた石油ストーブと美味しい蕎麦で体も心も温まったのでそろそろ出発です。
滞在時間は約40分でした。



10 をくずれ水仙郷

2015/01/17 13:31:21

10 をくずれ水仙郷

今年も来ました「をくずれ水仙郷」。 去年は氷が張っていた程、寒かったのですが今年は寒さを感じますがそれ程ではありません。 水仙の花の香りが雰囲気を盛り上げます。 高低差の大きい斜面に沢山の水仙の花が広がっています。
をくずれから江月、佐久間ダム周辺はこんな感じで水仙の花で一杯。 それはそれは見事な景色です。 是非ともお出かけ下さい。 但し自転車でないとこの三ヶ所を廻るのは困難と思います。

【観光事務所URL】
http://www.okuzure.com/



11 人骨山方面

2015/01/17 13:43:18

11 人骨山方面

をくずれ水仙ロードを奥へ奥へと進んで行くと、そこは恐ろしい伝説の山「人骨山」の入口です。
恐ろしくなってここから引き返しました。 伝説については去年も書きましたので今回は、ネットで見つけた記事のURLを添付します。 乙女の方は節分の時期には決して近づかない様にして下さいね。
今日は江月方面には向かわず、佐久間ダムに降りた後に安房勝山漁港近くの「くじらCAFE」でお茶タイムを楽しむことにしました。



【余湖くんのホームページURL】
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1577/kyonannmati.htm
お城が好きな方も必見です。



12 佐久間ダム

2015/01/17 13:51:20

12 佐久間ダム

をくずれ水仙郷の駐車場脇から坂を下ると、そこは佐久間ダム。  今日はシーズン真っ盛りとあって観光バスで沢山の見物客が来ていて我々に声をかけて来ます。 ここも勿論、水仙の名所です。 春には桜の名所としても知られています。
しかし、をくずれ到着の頃から雲に覆われて来て、とうとうポツリポツリと雨が降って来ました。 先を急ぐこともあり、湖を一周して安房勝山に向かいました。

【佐久間ダム】
http://sakumadam.com/



13 くじらCAFE

2015/01/17 14:26:04

13 くじらCAFE

勝山の街から海を見ると断崖絶壁に囲まれた浮島が目の前に広がります。 千葉にしては珍しい形の島です。 その浮島を望む裏道にひっそりと佇む場違いな感じの喫茶店が「くじらCAFE」。 と言うよりも喫茶店には見えない古びた田舎のバーと表現したら良いのか? FJKさんはどの様にこのお店を見つけたのでしょうか。 店のドアを開けるのも少々勇気が必要です。
中に入ってみると、やはり昔の港町のバーと言った感じのお店でした。 何故「くじらCAFE」なのかを聞いてみると、昔は勝山港はクジラの漁港として栄えたそうで、今でも「くじら」の名前を残す為にと命名したそうです。
クジラのエキスでも入っているのかと思ったと嗾けると、少しムッとした表情で「そんなものを入れて美味しいコーヒーが出来ると思いますか?」と少しムキになって返して来た真面目な感じのマスターが切り盛りしていました。 ごめんなさい冗談なんだよ。 丁寧に煎れてくれたコーヒーは美味しかったです。



14 安房勝山駅

2015/01/17 14:59:07

14 安房勝山駅

水仙の季節には保田駅⇒安房勝山駅⇒をくずれ水仙郷を巡る巡回バスが運行されています。
待ち時間さえ気にしなければバスでの旅も楽しいのかも知れません。 ここ安房勝山駅の待合室にも見事な水仙が生けてありました。 屋外よりも花の香りを強く感じます。
そうそう安房勝山駅のプラットホームは、すれ違いが出来る様に上下線の線路を備えた島状のホームで、駅舎から跨線橋を渡ってホームに渡る形式でしたが、すっかり改修されていてホームには単線のレールのみ。 即ち、跨線橋が廃止されて駅舎からホームまで10秒もあれば辿り着ける様になりました。 これは便利です。 各駅停車だったら保田駅よりもこちらの駅から乗車することをお勧めします。 ファミマも近くにあります。
今年も美しい水仙の群生を楽しめて満足です。 15:36発各駅停車千葉行きに乗車して輪行帰宅しました。



inserted by FC2 system