2015.01.31 ミニベロ(BD-1)で柴又帝釈天と八潮の秋月電子通商へ

マーカーリスト

Track

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2015/01/31 11:14:00終了日時2015/01/31 16:47:24
水平距離54.29km沿面距離55.56km
経過時間5時間33分24秒移動時間3時間36分57秒
全体平均速度10.00km/h移動平均速度15.36km/h
最高速度46.83km/h昇降量合計1277m
総上昇量634m総下降量643m
最高高度86m最低高度-38m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 Start11:14:000.00km 3m 
 00:45:5513.09km17.1km/h↑0m↑0.00%
03 船橋港112:02:3113.09km 3m 
 00:17:434.07km13.8km/h↑2m↑0.05%
05 7-11 原木インター店12:21:5317.15km 5m 
 00:26:125.66km13.0km/h↑5m↑0.09%
07 江戸川土手上13:02:3822.81km 10m 
 00:15:393.88km14.9km/h↑0m↑0.00%
08 市川橋13:19:1926.69km 10m 
 00:18:394.19km13.5km/h↑15m↑0.37%
11 柴又寅さん広場13:44:0230.88km 25m 
 00:04:000.67km10.1km/h↑4m↑0.63%
13 髙木屋老舗14:13:5631.55km 29m 
 00:52:0213.56km15.6km/h↓3m↓0.02%
16 秋月電子通商15:31:0045.12km 26m 
 00:36:4710.44km17.0km/h↓15m↓0.15%
17 松戸駅16:43:2055.56km 11m 
GOAL16:47:2455.56km 9m 

写真レポート


01 Start

2015/01/31 11:14:00

01 Start

今日は午前中に用事があってCBCCの「あさりラーメン」サイクリングに参加が出来なかったので、久し振りに折り畳みミニベロ「BD-1」で柴又帝釈天と八潮にある電子パーツの宝庫「秋月電子通商」を訪れてみることにした。
しかし今日は三陸沖に980ヘクトパスカルの強力な低気圧が停滞して北西の風が強いので本来であれば南東方向が楽なのだが、折り畳み自転車なので疲れたら電車に乗って帰れば良い。 こんな気楽な小さな自転車旅も折り畳みミニベロならではである。 それにウェアも全くの普段着なので行動に制限は少ない。



【メモ】 
最低気温:3.5℃
最高気温:10.9℃
天候:快晴
風: 北西 9m/s、江戸川の土手上は瞬間で20m/S以上と思われる
   
【本日のウェア】 
上:Heattech アンダー + Tシャツ+コットンシャツ +Costco冬用防寒ジャージ+Monbelネックウォーマ
下:アンダータイツ+EDWINジーンズ+スニーカー
その他: 冬用フルフィンガー手袋、Teradataキャップ



02 香澄の水路

2015/01/31 11:42:48

02 香澄の水路

写真左側は昭和40年頃に京葉道路が開通の際に作られた東京湾の岸壁です。 その後、昭和40年代後半から始まった新幕張地区の埋め立てによって水路として残りました。 この近くの谷津干潟も同様に人工的に残されたものです。 ここから遠浅の海が広がっていたのは遠い遠い昔のお話。 今は水路沿いに遊歩道が作られていますが、ここを通過すると遠足で潮干狩りに来ていた子供の頃を思い出してしまいます。 



03 船橋港1

2015/01/31 12:02:31

03 船橋港1

いつもの赤い橋の横に出ました。 最近はアサリよりもホンビノス貝の豊漁で話題になっていますね。

【URL】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%82%A4



04 船橋港2

2015/01/31 12:06:43

04 船橋港2

船橋漁業組合の前から水門越しに東京湾が見えます。 
この周辺は今でも港町の趣が溢れていて好きな場所です。
今日は幕張から谷津までの間は新しい道で来ましたが、団地内通行が多かったりでイマイチかな?



05 7-11 原木インター店

2015/01/31 12:21:53

05 7-11 原木インター店

いつもの解散地点のセブンイレブン原木中山インター店で補給と休憩をとります。
今日は向かい風が強いし、ミニベロはロードバイクと比べると疲れます。  今から戻れば、きっと追い風で快適な走りを楽しめるのでしょうね。



06 原木インター

2015/01/31 12:50:33

06 原木インター

まだまだ工事中の東京外環道路でいつも混乱してしまいます。 未だに用地買収中の区間が多くていつになったら開通するのやら。
写真左に行き直進すると新行徳橋(昔の有料道路)、左折後に右折すると旧行徳橋方面に至ります。
側道もあるのですが複雑で自転車では好きな道ではありません。







[URL]
http://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/kanto/kanto06.html



07 江戸川土手上

2015/01/31 13:02:38

07 江戸川土手上

いつもの江戸川の土手上に出ました。 もの凄い風で川面に白波が立っています。 誰も歩いていません。 自転車で風上に向かって走るのはかなり強度の高い無酸素運動になりそうなので、あっさりと諦めて土手下に並行する県道283号に下りて市川橋まで走ることにしました。 でもこの道は幅が狭い上に交通量が多くて狭い歩道を走らなければなりません。 よってロードバイクでの利用はお勧めしません。 ミニベロ1台だったら全く問題なしです。



08 市川橋

2015/01/31 13:19:19

08 市川橋

道が狭くて大きな工場が多い県道283号線は向かい風が少なくてラクラクで市川橋まで辿り着けます。
さてここからが勝負です。 一度、東京側に渡ってから遮るものが無い強風の土手上を柴又に向かいます。



09 オートバイ練習場

2015/01/31 13:22:54

09 オートバイ練習場

正式名は「江戸川河川敷二輪車訓練所」で実は小岩警察署が管理しています。
目的は二輪ライダーの安全運転講習を行なう為で、警察署主催の各種講習会が開催されています。
その他、講習目的でショップの走行会が不定期に行なわれる様です。 今日の利用者はかなりハードにコーナーを攻めていてカッコイイ感じでしたが、ヘルメットを脱いだお顔を拝見したところ私と同年代と思われる方々。
何だか嬉しくなってしまいました。



10 江戸川不動尊唐泉寺

2015/01/31 13:36:30

10 江戸川不動尊唐泉寺

強い北西の風に向かって江戸川右岸を進むと、土手下に少々派手な感じの江戸川不動尊が見えて来ます。
結構有名な不動尊らしいのですが、小岩出身で子供の頃は近くの塾に通っていた私から見ると昔からあった様な記憶はありません。



11 柴又寅さん広場

2015/01/31 13:44:02

11 柴又寅さん広場

この辺まで来ると冷たい向かい風にも係わらず体は汗だく。 ようやく柴又の寅さん記念公園に到着。 日陰には前日の雪が残っていました。 元々寅さんは架空の人物ですが、地元の私は「寅さん広場」と呼んでいました。
ここはローディの貴重な休憩場所です。 ここから河原に下りて真直ぐ進むと、「矢切の渡し」の船着場があります。
次回のCBCCのサイクリングの際には矢切の渡しを使って対岸の「野菊の墓文学碑」を訪れるのも悪くないと思いました。
自転車もOK(+100円)なので高校時代の同級生の中には時々この渡しを使って通って通学する生徒も居た様です。



12 柴又帝釈天・浄行菩薩

2015/01/31 13:53:10

12 柴又帝釈天・浄行菩薩

今日はお正月の最終日、しかも土曜日なので参拝客が沢山訪れていました。
今回、浄行菩薩を訪れたところ、雑巾?の様な白い布が近くに置いてありました。
昔はタワシで自分が患っている部分と菩薩様の同じ部分を清めると病気が治ると伝えられ、顔や頭の部分をお願いしながら洗ったものです。 
(私の場合はご利益はありませんでした)
それが、いつの間にかタワシが無くなっていたのですが、今回の白い布はその復活なのでしょうか?



[URL]
http://www.ukima.info/meisho/kawaguti/hongyoji/bosatu.htm



13 髙木屋老舗

2015/01/31 14:13:56

13 髙木屋老舗

柴又に来ると外せないのが髙木屋老舗の草団子。 草団子5個に粒アンがたっぷりついてお値段が350円。
あまりにも美味しかったのでお土産を買おうと思ったのですが、外の店舗の売り場は買い求める人の列がズラリ!
列に並ぶのが苦手な私は即座に諦めて先に進むことにしました。

【髙木屋URL】
http://www.takagiya.co.jp/



14 ハンナリは閉店

2015/01/31 14:41:15

14 ハンナリは閉店

自転車乗りのママさんとオーガニックランチ、そしてコダワリの酵母を使って焼いたパンがご機嫌の Four Season's Caferハンナリが閉店していました。 CBCCで柴又に来る際のランチ場所を再考する必要に迫られてしまいました。



15 戸ヶ崎バス停

2015/01/31 15:12:49

15 戸ヶ崎バス停

一人で懐かしい場所を走っていると懐古的になってしまいます。
今では住宅がびっしりと並ぶ町ですが、私が子供の頃の初めての冒険を思い出してしまいました。
当時の省線(国鉄) 小岩駅から私の家の前を戸ヶ崎に行くバスが走っていました。 何か知らない遠い世界に連れて行ってくれそうで、ある日母親に内緒で一人でこのバスに乗ってみました。 柴又を過ぎ、金町を過ぎ、水元の小合溜を過ぎると周りは原っぱと畑、水田だけで家も何も無い寂しい道をバスは土煙をもうもうと上げながらガタガタと走って行きます。 乗客は子供の自分だけ。 心細くなった頃に、だだっ広くて風で土煙が舞い上がっている畑の真中にバスが停車しました。 ここが終点の戸ヶ崎でした。 バスを降りるとカンカン照りの日光と乾いた土埃が寂しげで、期待していた世界と大違い。 早く帰りたいと小岩行きのバスを長々と待っていたことを思い出します。
当然のこと乍ら家に帰ってから母親にひどく叱られました。



16 秋月電子通商

2015/01/31 15:31:00

16 秋月電子通商

今日の最終目的地の「秋月通商 八潮店」にようやく到着しました。
特に購入する物は無かったし、サイクリングのモチベーションアップの為の目的地に過ぎません。
本当に分りづらい場所です。 でも中に入ると電子工作が好きそうな学生や自分と同年代の人達が一所懸命に細かい電子パーツを漁っている人達の熱さを感じます。 私はいつも秋葉原に行くので何も購入するつもりが無かったのですが格安のTDK社製 +5V 3Aのスイッチングパワーサプライを見つけて購入してしまいました。 全体的に見ると秋葉原よりも激安物が多い様な気がします。 次回はやはり車で来なくては。

【秋月電子通商八潮店】
http://akizukidenshi.com/catalog/contents2/yashio.aspx



17 松戸駅

2015/01/31 16:43:20

17 松戸駅

今日の小さな旅はここでオシマイです。 ここから新京成・京成と乗り継いで帰宅することにしました。
ミニベロなので輪行バッグはこんなに小さな袋の中。 仕舞い込みも3分位で終わりです。
折り畳み自転車の場合は走行抵抗が大きいので疲れますが、何処からでも気楽に輪行が可能であり、一般人の服装で周りに溶け込めて自由に動けるところが魅力です。



18 電車の中で

2015/01/31 16:55:52

18 電車の中で

松戸駅で少し混んでいましたが、自転車は自分の股の間に固定出来るので周りの人への迷惑を最小限に出来るのかな? 今日のパートナーは奥のBD-1と地図無しのGPSロガーでした。
次回のサイクリングはやっぱりパフォーマンスが高いロードバイクかな?



inserted by FC2 system