2016.03.05 保田の頼朝桜と早春の法華崎めぐり

マーカーリスト

ACTIVE LOG 001

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2016/03/05 07:35:06終了日時2016/03/05 15:01:54
水平距離100.83km沿面距離100.90km
経過時間7時間26分48秒移動時間4時間17分47秒
全体平均速度13.55km/h移動平均速度23.48km/h
最高速度53.40km/h昇降量合計1143m
総上昇量570m総下降量573m
最高高度47m最低高度-11m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 集合地点07:35:060.00km 3m 
 00:47:2318.23km23.1km/h↑7m↑0.04%
02 7-11五井店08:43:0618.23km 10m 
 00:56:0522.85km24.4km/h↓5m↓0.02%
03 7-11君津中央病院前09:48:0541.08km 5m 
 00:43:1918.75km26.0km/h↑8m↑0.04%
04 7-11富津港店10:52:5159.84km 13m 
 00:39:3616.87km25.6km/h↓2m↓0.01%
06 保田川荒田橋11:44:1376.70km 11m 
 00:22:427.70km20.4km/h↓3m↓0.04%
08 勝山漁港なぶら12:12:5284.41km 8m 
 00:26:349.40km21.2km/h↓5m↓0.05%
10 法華崎遊歩道入口13:33:1493.80km 3m 
 00:10:032.69km16.1km/h↓2m↓0.07%
14 原岡海水浴場 岡本桟橋14:00:4596.49km 1m 
 00:10:023.76km22.5km/h↑4m↑0.11%
15 トリノカフェ14:18:58100.25km 5m 
 00:02:030.65km19.0km/h↑0m↑0.00%
16 JR那古船形駅15:01:22100.90km 5m 
GOAL15:01:54100.90km 9m 

コメント


昨年は3月12日に同じコースで頼朝桜の鑑賞サイクリングを行い満開の素晴らしい桜見物が出来ましたが、今年は暖冬の為か一週間早い3月5日でも既に見頃は終えていました。 今回のリーダーのNobさんが一週間ほど前に事前サーベイを行なった際にはベストであったとのことで、今年は2週間程開花時期が早かった様です。
それでも雨も降らず終始追い風に恵まれた快適なサイクリングを楽しむことが出来ただけではなく、通常自動車からでは見ることが出来ない内房の景色を満喫したり、目的地の法華崎では一寸したハプニングがあったりでCBCCお得意の楽しめるサイクリングを満喫出来ました。 それに、最後はケーキ付きのコーヒータイムが用意されていました。 もう云う事がありませんね。

【メモ】 
最高気温:16.0℃
最低気温: 7.5℃ (朝7時半頃)
天候:曇りときどき晴れ(うす曇り)
風: 北北東 2m/s~3m/s 

【本日のウェア】 
上:CRAFTメッシュ長袖アンダー + 長袖コンプレッション +半袖ジャージ + Mont-bellライトシェルサイクルジャケット
下:ロング レーパン + Mont-bellハーフシューズカバー
その他: 冬用グローブ + レーシングキャップ 、輪行バック(JR内房線 那古船形駅から輪行帰宅)

北風を背に受けて走行した為か 、北風は感じられず体温が上昇して暑い程でした。 特に冬用グローブは汗で内部が湿って不快な程でした。

写真レポート


01 集合地点

2016/03/05 07:35:06

01 集合地点

【幸町ファミリーマート】
今日の参加者10名がいつもの幸町ファミリーマートに集合後、200Km自主トレに向かうYMMTさんに出発写真を撮って戴き、2グループに分散し定刻に出発。
出発前は少々肌寒い感じでしたが、数キロも走ると体が温まり始めて本日は着すぎかな?と心配になる程でした。 まあ、日照が弱かった為に救われた感じがしますけど。



02 7-11五井店

2016/03/05 08:43:06

02 7-11五井店

千葉市内から内房方面への幹線道路はトラックが多く、路肩も狭いので自転車走行に向いていません。
リーダーのNobさんは昔々からある古い県道を繋いで走ってくれましたが、市街化が進んでいてこちらも快適とは言えません。 自転車王国を目指す千葉県として何とかして欲しいものです。 
何度か信号停止を強いられた後、ようやく最初の休憩地点である養老川先のセブンイレブンに到着。
CBCCでは基本的に1時間程度で休憩を取っています。 特に冬季は水分の補給をしながら人為的な排出?も定期的に行なうことが大切と思います。 トイレを気にしすぎて水分の摂取を控えることは適切ではありません。



03 7-11君津中央病院前

2016/03/05 09:48:05

03 7-11君津中央病院前

五井から君津までの国道127号線は片側2車線で比較的走りやすく、北風が強くて猛スピードの昨年対比でも8分遅れ程度のペースで順調に距離を稼ぐことが出来ました。 但し、木更津市内は高架部分を走るので初心者が参加している場合は高架下の一般道を走る等の配慮が必要と感じました。 今回はベテランのみの参加なので問題なし!
セブンイレブン君津中央病院前は木更津市街を抜けた直後に位置する店なので違和感を感じつつ調べてみると、やはりまだ木更津市内でした。 君津市の境までまだ2Km以上もあります。
君津中央病院の名前の由来は良く分かりませんが設立当初から木更津市内の「君津病院」だそうで、君津の方が通りが良いと考えたのか?よく分りませんが、ガンバレ木更津!

【君津中央病院 Wiki】
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%90%9B%E6%B4%A5%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%97%85%E9%99%A2



2016/03/05 10:52:51

04 7-11富津港店

国道127号線も君津を過ぎると道幅が狭くなり、大型車同士のすれ違いの際は自転車は幅寄せされることがあるので要注意です。  R127を館山方向に直進すると富津中央付近の峠を越えなければなりません。 坂もナンですが、それよりも内房の景色が楽しめて車が少く、若乃花関も住む新舞子の別荘エリアを突き抜ける県道256号線に向かって途中を佐貫駅方向に右折します。
セブンイレブン富津港店は県道256線が再度国道127号線に合流したすぐ先の上総湊の集落内にあります。
だから本来は「セブンイレブン上総湊店」ですが、まだここは富津市内なので良しとしましょう。
そうそう、このコンビ二の裏手の寿司屋はアナゴ寿司が絶品とCBCCメンバー間で評判の「さとみ寿司」です。



05 道の駅保田小

2016/03/06 11:40:00

05 道の駅保田小

今回は通過しましたが、廃校の小学校を復活させた「道の駅 保田小」はサイクリングの休憩や宿泊としてもお勧めです。 昔の教室を改造した宿泊施設は子供の頃の冒険旅行を思い出させるノスタルジックな感じがします。 



06 保田川荒田橋

2016/03/05 11:44:13

06 保田川荒田橋

頼朝桜散策路の最上流にある荒田橋から保田川左岸をのんびりと流しながら頼朝桜と菜の花そして遠くに見える山の風景を楽しみながら海方向に向かって走ります。



07 保田川頼朝桜

2016/03/05 11:52:30

07 保田川頼朝桜

保田川散策路は距離も長いし頼朝桜の木の間隔が比較的長いので、徒歩よりも自転車で流す位のスピードが感覚的には合っている感じがします。 三方を山に囲まれた平野の中を流れる保田川の頼朝桜と黄色い菜の花、そして空を漂うトンビを眺めていると何か別世界に入り込んだ様な気がします。 ここでランチも良いかも知れません。 但し、トンビの急降下には注意!
頼朝桜散策の後は国道127号線に戻り、「保田ばんや」の前を通過した先を安房勝山の大六海水浴場方面に右折します。
冬の晴天日はこの海岸から富士山、伊豆半島、そして伊豆大島方面の美しい景色が海の上に広がります。
特に内房を自転車で走る場合は可能な限り海沿いの細道を選択することをお勧めします。 



08 勝山漁港なぶら

2016/03/05 12:12:52

08 勝山漁港なぶら

Nobさんの絶妙のリードで昨年とほぼ同じ時間に昼食場所の「なぶら」に到着。 別プランとしてデカ盛り中華やエビそばで有名な勝山商店街の「住吉飯店」も候補であったのですが、休日は混雑するとのことで定番のなぶらに決定。 ここは保田ばんやと比べると落ち着いて食事が出来るのがメリットです。



09 なぶら発

2016/03/05 13:02:06

09 なぶら発

写真は「海鮮なぶら丼」1,300円。 刺身の質、種類、量共に合格です。
その他、お約束の「イカメンチ」は2個で350円。 一人で2個は多いのでシェアする相手を見付けて分け合います。 初めての時は話のタネにと少々引きながら注文したのですが、食べてみるとイカの匂いは抑えられて旨みとサクッとした食感がグッドです。 機会があればお試し下さい。
なぶらを出発後は可能な限り国道127号線を避けて海沿いの道を辿って次の目的地の法華崎へ向かいます。 国道127号線のこの区間はトンネルが多く、道も狭いのでこのマップログ上のルートを辿ることをお勧めします。

【たべろぐ】
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12025937/



10 法華崎遊歩道入口

2016/03/05 13:33:14

10 法華崎遊歩道入口

勝山から法華崎までの区間は海岸沿いの景色が素晴らしいのですが海岸沿いの狭い道はあちこちに砂溜りが待ち構えていて、いきなりハンドルを取られて落車する危険性があるので注意が必要です。
止む無く砂溜まりを走る時は両足共にビンディングを外すことを強くお勧めします。

法華崎は内房とは思えない程の景勝地で以前に訪れた際も日本一短い隧道や雀島と呼ばれる洋上の奇岩が目を楽しませてくれました。 それに波の荒い時は波しぶきを避けながら走る遊歩道はスリリングでサイクリングの楽しさを盛り上げてくれます。
しかし・・・今年の2月に日本一短い隧道周辺が崩落し、遊歩道も通行止めになったとの情報がありました。
現場に到着すると、確かにトンネルがナイッ!! 写真の道の先がトンネルだったのに何かスッキリしすぎてアクセントを失った感じです。



11 トンネル崩落地点

2016/03/06 13:34:00

11 トンネル崩落地点

頭の中は混乱し、崩落して何も無くなったトンネルの跡地に以前のトンネルの姿を重ね合わせて徐々に現実を認めてしまう自分がおりました。  残念だー。 折角の房総トップクラスの景勝地なのに。
この写真が、現実の姿です。 
1月:トンネルはちゃんとありました。
2月末:CBCCメンバーが崩落した岩がトンネル部分を塞いでいるのを
     発見。アーチは残っていました。
本日:アーチも何にもナイ! まっ平らで面影なし。

南房総市は危険なので全てを壊してしまったのでしょうか? 自然が長い時間を使って作り上げた
景勝を壊すのは一瞬です。 何とか保存する努力をしてくれなかったのでしょうか? 
撤去作業が早すぎます。

残念な出来事ですが初めて来た人はそれでも素晴らしい場所と感じてくれた様ですが・・・。



12 崩落前の様子

2016/03/05 13:40:49

12 崩落前の様子

これが以前の姿です。 トンネルと言うよりは岩壁を支える つっかい棒の様な姿です。
何十年いや何百年前からこの様な珍しい形を保って居たのでしょうか?
今回のトンネル消失はショックな出来事ですが、以前の姿を知っているだけでもラッキーだったかも知れませんね。
崩落の原因は冬の嵐で波が周辺の岩壁を破壊した為だそうです。 周辺には他の落石の跡や、防波堤の内側の土が流された跡がありました。



13 法華崎遊歩道

2016/03/05 13:48:25

13 法華崎遊歩道

遊歩道も修復工事の為に途中で通行止めになっています。
仕方がないので一度国道127号線に出て、反対側から遊歩道に入りました。
写真は通行止めの遊歩道から周辺の景色を眺めて我慢するCBCCの仲間達。
後ろは大房岬です。 修復工事が終わったら天気の良い日を選んで再訪したいものです。

【南房総市の紹介URL】
http://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000000038.html



14 原岡海水浴場 岡本桟橋

2016/03/05 14:00:45

14 原岡海水浴場 岡本桟橋

大房岬に向かう途中の広い砂浜にポツンと取り残された様な古い桟橋が目に飛び込んで来ます。
使っている様子も無く、訪れる人影もありません。 郷愁を誘う様な寂しい桟橋。
それが岡本桟橋です。 天気の良い日には青い海と空とコラボしてお洒落な姿も見せてくれます。
CMでも使われた様です。



15 トリノカフェ

2016/03/05 14:18:58

15 トリノカフェ

やれやれ、本日の旅も終わりに近づきました。
このトリノカフェは鳥野さんが経営するお洒落なカフェレストランですが、コーヒーがナンと200円、シフォンケーキも200円、それでいて雰囲気とお味は満足できるレベルです。
ここで、那古船形駅発の電車待ちをするのが我がCBCCのお約束ごとです。
有名になりすぎると困るので細かい紹介はしません。



16 JR那古船形駅

2016/03/05 15:01:22

16 JR那古船形駅

JR那古船形駅から輪行で千葉駅まで帰宅します。
輪行初心者や慣れない女性の方も大丈夫! CBCCのジェントルメン達がしっかりとサポート(代行?)します。輪行サイクリングの楽しさも面倒なことも皆でシェアするのがグループサイクリングの基本。
那古船形15時24分発、千葉着 17時09分の電車で楽々帰宅しました。
天気はうす曇りでしたが楽しい一日でした。



inserted by FC2 system