2016.09.17 第6回宇都宮餃子サイクリング (千葉から河川CRルート)

マーカーリスト

宇都宮ギョウザツアー

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2016/09/17 06:33:33終了日時2016/09/17 16:31:15
水平距離146.68km沿面距離146.83km
経過時間9時間57分42秒移動時間6時間25分45秒
全体平均速度14.74km/h移動平均速度22.84km/h
最高速度58.11km/h昇降量合計1197m
総上昇量654m総下降量543m
最高高度125m最低高度-1m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START06:33:330.00km 5m 
 00:23:578.17km20.5km/h↑16m↑0.20%
02 第二集合地点07:04:208.17km 21m 
 00:28:2510.21km21.6km/h↓15m↓0.15%
03 道の駅やちよ07:42:4318.38km 6m 
 00:29:5712.13km24.3km/h↑2m↑0.02%
04 一回目補給地点08:14:3530.51km 8m 
 00:55:3220.91km22.6km/h↑6m↑0.03%
05 小貝川岡堰09:31:2251.42km 14m 
 00:24:009.78km24.4km/h↑0m↑0.00%
07 二回目補給地点10:04:0761.20km 14m 
 00:22:028.46km23.0km/h↑4m↑0.05%
08 小貝川福岡堰10:37:2069.66km 18m 
 00:43:3420.14km27.7km/h↑8m↑0.04%
09 とん太ラーメン高道祖11:23:4189.80km 26m 
 01:08:3625.26km22.1km/h↑27m↑0.11%
13 四回目補給地点13:34:23115.06km 53m 
 00:32:1912.79km23.7km/h↑9m↑0.07%
15 田川ふれあい広場14:24:49127.85km 62m 
 00:53:0417.76km20.1km/h↑53m↑0.30%
17 さざなみ湯着15:44:31145.61km 115m 
 00:04:141.17km16.5km/h↑6m↑0.51%
19 宇都宮来らっせ着16:31:06146.78km 121m 
 00:00:050.05km34.9km/h↓4m↓8.25%
GOAL16:31:15146.83km 117m 

コメント


今年も千葉ベイサイド サイクリングクラブ恒例の宇都宮ギョウザツアーに参加しました。 汗をかいた後に昔ながらの銭湯を楽しみ、その後のビールと宇都宮ギョウザはメンバーを引き付け続いて今年で6回目の人気イベントになりました。
 コースは千葉市内⇒花見川CR⇒新川CR⇒利根川CR⇒小貝川CR⇒五行川CR⇒鬼怒川CR⇒田川CR と3県、川沿いの7つのCRを経由して宇都宮の市内に入ります。 車の少ない土手上のCR(Cycling Road)は安全でリラックスしてサイクリングを楽しめますが、問題は道路状況を推測しながら右岸と左岸をスイッチしながら走行する必要があることです。 
今回も過去の走行実績と併せて更新した最新スイッチポイントをウェイポイントとしてコース上に展開しましたのでガーミン等のナビゲーションにロードしてご使用下さい。 
Way Point ID・・・ Kxx:小貝川、Gxx;五行川、Txx:田川

最速ルートで行きたい方は国道4号バイパスルートがお勧めですが楽しさは川沿いルートには及びません。
GPSログで辿るコースのバードビューはこちら: https://youtu.be/qeWV2G_IeuI

【メモ】 
最高気温:27.8℃
最低気温:21℃
天候:終日曇り
風: 東北東1m/s - 南3~4m/s
湿度:午前中は93%と蒸し暑かった。

【本日のウェア】 
上:コンプレッション・ドライ・アンダー + 半袖ジャージ +黒アームカバー
下:七部丈ビブショーツ
その他: 指切り手袋、レーシングキャップ,Montbel小型BackPack, Minoura小型キャリア,輪行バッグ
   
【注】
プロフィールマップの高度はカシミール3Dの高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正し、GPSのトラックポインターの大きな乱れは同様にカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 

写真レポート


2016/09/17 06:33:11

01 第一集合地点

【ファミリーマート幸町店】
9月に入ってからも週末の天気が落ち着かず、この1ヶ月程はロードバイクに乗っていません。
今回も雨空の狭間に奇跡の様な好天に恵まれ、恒例の宇都宮ギョウザツアーが決行されました。
ロングライドを暫く離れ、ロードバイクからも離れ、夏風邪が治りきっていない我が身では少々心配でしたが、やはり このイベントは外せません。 いつもの幸町ファミマに5名のメンバーが集まり、第二集合地点の千葉市三角町ファミマに向かいます。
空は曇りですが風は早朝は北風、その後は南風で宇都宮方面に向かうには絶好のコンディションです。



02 第二集合地点

2016/09/17 07:04:20

02 第二集合地点

【三角町ファミリーマート】
第二集合地点で8名が合流。 合計13名の大部隊となりました。 この人数で一般道路を一緒に走るとやはり危険だし、良く思われないでしょうね。 今回は川沿いのサイクリングロードを除いて2グループに分かれ、間隔を空けて走行することにしました。



2016/09/17 07:42:43

03 道の駅やちよ

今回はここからの合流者がいないので通過。 時間計測の為にスタンプしました。



2016/09/17 08:14:35

04 一回目補給地点

今回は人数が多いので休憩は二ヶ所に分散しました。
第一グループ7名は国道356沿いのミニストップ布佐店で休憩
第二グループ6名はJR布佐駅近くのセブンイレブン布佐店で休憩



05 小貝川岡堰

2016/09/17 09:31:22

05 小貝川岡堰

小貝川は昔から暴れ川であり流域の農耕地帯も広い為に江戸時代から沢山の堰を設けて灌漑や洪水対策を行っています。 岡堰もその一つ。普段は広い公園となっており、歴史的な案内板も設置されています。







【小貝川の治水と洪水の歴史】
http://members3.jcom.home.ne.jp/mizut/column/05kokaichisui/chisui.html



06 沈下橋(小目沼橋)

2016/09/17 09:53:17

06 沈下橋(小目沼橋)

四国の四万十川の沈下橋が有名ですが、千葉県内や小貝川流域にも沈下橋が少なからず設置され、主として農道間を接続する簡易橋梁として供用されています。 小目沼橋で特筆すべきは橋の長さと橋脚や梁まですべて木造であることです。 現在では大変珍しく貴重な存在となっています。
この小目沼橋も先日の台風で水没した様で、橋上の縁の部分に浮き草の残骸の様な小枝が溜まっていました。
今回の走行コースをGoogle Earthのバードビューで動画化しましたが、その画像にも幾つかの沈下橋が写っています。

【小目沼橋】
http://brigde.eau23.com/2011/05/post-59.html

【走行コースバードビュー YouTube】
https://youtu.be/qeWV2G_IeuI



2016/09/17 10:04:07

07 二回目補給地点

【コスモス谷和原店】
川沿いサイクリングロードは快適なのですが、唯一の問題と言えば補給場所であるコンビ二が殆ど無いことが挙げられます。
このコスモス谷和原店は小貝川CRから僅か100m程の県道3号沿いに位置し、都会のコンビ二とは一線を期した農村地帯の生活食料/雑貨販売店といった感じです。 それでも我々の様なサイクリストにはオアシスの様な有難いお店です。 建物から推測すると、元々はセブンイレブンだった感じです。
店を出た後は昨年通った小貝川右岸ではなく、左岸を走ってみることにしました。



08 小貝川福岡堰

2016/09/17 10:37:20

08 小貝川福岡堰

県道130号線と交差後に更に左岸を進むと福岡堰さくら公園に下りる分岐があります。
ここを左方向に坂を下りると川沿いの林の中に作られた遊歩道に入り込みます。自然に溢れた遊歩道を更に進むと道の突き当たりに広大な福岡堰の水門が現われて来ます。この堰は日本三大堰に数えられる程の大きな堰で桜の名所としても有名だそうです。

【観光協会案内サイト】
http://mirai-kankou.com/events/90



09 とん太ラーメン高道祖

2016/09/17 11:23:41

09 とん太ラーメン高道祖

福岡堰の長い水門を渡って小貝川の右岸を進みますが、ここから昼食場所の下妻市までの20kmの区間が絶好のインターバル・トレーニング区間となります。 今回もこの間の平均速度は27.7km/hと高速でした。
今年は平均的にペースアップしていて、とん太には昨年対比で25分早く到着となりました。
勿論、のんびり走りたい方はマイペースで走ることもOKです。 このお店も小貝川CRではオアシスですね。

【ラーメンデータベース】
http://ramendb.supleks.jp/s/10809.html



10 とん太ラーメン発

2016/09/17 12:05:12

10 とん太ラーメン発

13名もの大人数が一気に押し寄せた為か、待ち時間が長くて滞在時間は約40分。
辛味の効いた とん太のラーメンは疲れた体にカツを入れてくれるのか、毎年昼食後には元気が復活して来る感じがします。 ギョーザもお勧めの様ですが、今日は我慢我慢。 
昼食後に隣のセブンイレブンで水分補給を行ないます。



2016/09/17 12:05:59

11 三回目補給地点

【セブンイレブン下妻高道祖店】
ラーメンとん太の隣のお店。 食後にここで水を補給。 デザートを楽しんでいる人もいました。



12 五行川写真スポット

2016/09/17 13:12:20

12 五行川写真スポット

昼食後はお腹が一杯になった為か、走行ペースは大幅にダウンして平均22km/hに低下。
特にペースアップする人が大盛りラーメンを食べた為と思われます。 歓迎すべきことです。
昼食後も小貝川の右岸-左岸-右岸と進み、筑西市下館(旧下館市)の手前で支流の五行川CRにスイッチします。 下館町内の五行川は川底の石が見える程の上流部の様な清流です。 古い趣を残した静かな市街地に流れる五行川の清流は心を癒す趣に溢れています。 でも子供の姿が少ない感じ。

【下館Wiki】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%A4%A8%E5%B8%82



2016/09/17 13:34:23

13 四回目補給地点

【セブンイレブン久下田店(二宮バイパス店)】
五行川から最後の川である田川にスイッチする為のルートは数々ありますが、コンビ二があることと少しでも鬼怒川沿いを走りたいが為に毎年同じルートを利用しています。 このセブンイレブンはR294二宮バイパス沿いの貴重なコンビ二。
毎年この辺りでは暑さのピークに達して疲労困憊となるのですが、今年は気温が低くて快適に到着。
宇都宮までの最後の休憩を楽しみました。



14 鬼怒川スーパー堤防

2016/09/17 14:01:15

14 鬼怒川スーパー堤防

五行川から鬼怒川までの一般道は車が少なくて比較的走り易い感じです。
広い田園地帯を走る一本道から鬼怒川の土手を上がると、そこには素晴らしく広い鬼怒川の河原が目に飛び込んで来ます。 それに堤防上の道巾が広いこと! しばし疲れを忘れて見惚れてしまいます。
ここから更に次の川である田川に向けて田園地帯を走ります。



15 田川ふれあい広場

2016/09/17 14:24:49

15 田川ふれあい広場

田川サイクリングロードに入ると、宇都宮はもうひといき! ここも川の水や景色が綺麗です。
毎年思うのですが、こんな清流が宇都宮駅前を流れて来ているとは不思議です。
市民の方がこの川を大切にしているのだろうと、ペダルを踏みながら感じ入ってしまいます。
この田川ふれあい広場は上三川市の施設で、本来はパークゴルフ場です。 何年か前に、ここの水は美味しいとの情報を聞きつけ、立ち寄ってからは毎年お世話になっています。
あくまで管理人さんのご好意で紙コップの水を戴いていますが、サイクリングで火照った体にはとても美味しく感じられます。 この記事を読んで立寄る方は、「お水を戴く」気持ちを忘れずに丁重に謝意を伝えて下さい。



16 田川CR案内板

2016/09/17 15:27:24

16 田川CR案内板

田川サイクリングロードのネット記事に必ずと言って良いほど、この案内板の写真が掲載されています。
でもヨソ者の私には全く役に立ちません。 道路標示は県道番号、距離の表示は基準点を設けてそこからの距離で表すと分かり易いかな? それにこの案内看板は東京方面の基準点にも設置して欲しいな。



17 さざなみ湯着

2016/09/17 15:44:31

17 さざなみ湯着

暫定ゴールの「さざなみ湯」。今年もやって来ました。 今では珍しい昔ながらの銭湯です。 さすがに富士山の絵はありませんでしたが、皆で入って汗を流すのも楽しいですね。 タオル、石鹸、シャンプーは番台で販売しているのでわざわざ携行する必要はありません。
汗を流した後は、ビールと餃子だー!!



2016/09/17 16:23:36

18 さざなみ湯発

着替えの整理や頭をドライヤーで乾かしたりで、やはり40分くらいはかかりますね。
参考の為にタイムスタンプしました。 ここから再度ロードバイクに乗車して来らっせに向かいます。



19 宇都宮来らっせ着

2016/09/17 16:31:06

19 宇都宮来らっせ着

宇都宮中心部、二荒山神社の正面にあるメガドンキーの地下に宇都宮来らっせ常設店が営業しています。
ここは有名店の餃子がフードコートの様な広い場所で楽しめるので、我々の様なグループ・サイクリストにはピッタリです。 席に付くとまずは一人2000円を箱の中に放り込み、この原資を使ってビールや餃子を腹一杯楽しみます。 アルコールを沢山飲む人は追加で1000円を寄付しますが、この程度の予算で餃子を楽しめるんだから安いもんです。 問題は自転車置場ですね。 メガドンキーの係員の指示に従って駐輪すると良いでしょう。
当然のことながら、帰りはJR宇都宮駅までは自転車を押して歩きます。

【宇都宮来らっせ】
http://www.gyozakai.com/society/kirasse.html



20 宇都宮駅

2016/09/17 19:14:00

20 宇都宮駅

今迄はJR宇都宮駅19:40発ラビット上野行きで帰宅しましたが、今回は 19:14発平塚行き普通列車を利用して東京駅経由で帰宅することにしました。 この方が乗換えが一回少なくて済みます。
ガラガラの電車に乗って 21:11 東京駅に到着。 今年も楽しかったなー。



21 GPSバードビュー

2016/09/17 16:31:15

21 GPSバードビュー

GPSログをGoogle Earthのツアー機能を使って600m上空からトラッキングするバードビュー画像はこちら。
関連リンクをクリックするか下記URLをコピペして参照して下さい。

https://youtu.be/qeWV2G_IeuI



2016/09/17 22:49:56

K01 右岸へ

道路



2016/09/17 22:49:56

K02 アンダーパス

2015-09-19 9:15:30



2016/09/17 22:49:56

K03 左岸へ

道路



2016/09/17 22:49:56

K05 左岸直進

道路



2016/09/17 22:49:56

K06 左へ下る

道路



2016/09/17 22:49:56

K07 右岸へ

道路



2016/09/17 22:49:56

K08 右岸直進

道路



2016/09/17 22:49:56

K09 右岸直進

道路



2016/09/17 22:49:56

K10 右岸へ

市立公園



2016/09/17 22:49:56

K11 左岸へ

道路



2016/09/17 22:49:56

K12 右岸へ

道路



2016/09/17 22:49:56

K13 ダート回避路

道路



2016/09/17 22:49:56

K14 土手上ダ-ト解消

2015.09.19 工事中
2016.09.17 橋梁工事が終了し、接続する土手上の道路のダートが解消された。



2016/09/17 22:49:56

G01 左岸へ

道路



2016/09/17 22:49:56

G02 県道216号左

県道216号線



2016/09/17 22:49:56

T1 右岸へ

道路



2016/09/17 22:49:56

T2 左岸へ

田川CRの案内板あり



2016/09/17 22:49:56

T3 右岸へ



2016/09/17 22:49:56

T4 左岸へ

小川



2016/09/17 22:49:56

7-11上三川梁店

セブンイレブン上三川梁店



2016/09/17 22:49:56

正嗣戸祭店

道路



2016/09/17 22:49:56

正嗣 宮島本店



2016/09/17 22:49:56

みんみん



2016/09/17 22:49:56

めんめん



inserted by FC2 system