2016.09.26 小中池から東金3湖めぐりサイクリングのサーベイ

マーカーリスト

ACTIVE LOG 002

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2016/09/26 08:05:46終了日時2016/09/26 14:17:47
水平距離92.17km沿面距離92.25km
経過時間6時間12分01秒移動時間4時間35分39秒
全体平均速度14.88km/h移動平均速度20.08km/h
最高速度51.94km/h昇降量合計995m
総上昇量499m総下降量496m
最高高度92m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START08:05:460.00km 5m 
01 スタート地点08:06:270.00km 4m 
 00:33:2412.51km22.5km/h↑1m↑0.01%
02 経由地点08:44:4912.51km 5m 
 00:24:278.67km21.3km/h↑15m↑0.17%
04 第一休憩地点09:12:0521.18km 20m 
 00:10:183.08km17.9km/h↑20m↑0.65%
06 越智三叉路09:36:4624.25km 40m 
 00:22:336.82km18.2km/h↑50m↑0.73%
09 東急700Club通り10:01:2031.08km 90m 
 00:16:294.90km17.8km/h↓53m↓1.08%
11 小中池10:18:0135.98km 37m 
 00:07:401.69km13.2km/h↓16m↓0.95%
13 大網街道と交差10:33:3437.67km 21m 
 00:24:527.10km17.1km/h↓1m↓0.01%
16 雄蛇ヶ池の南岸11:01:2244.77km 20m 
 00:07:022.17km18.5km/h↑0m↑0.00%
17 雄蛇ヶ池の北岸11:14:1046.94km 20m 
 00:17:284.93km17.0km/h↑30m↑0.61%
20 グラッチェ 日吉台店11:38:0651.87km 50m 
 00:51:3317.17km20.0km/h↑2m↑0.01%
23 中野インターで雨宿り13:01:5469.04km 52m 
 00:26:5111.89km26.6km/h↓36m↓0.30%
24 平山スリーエフ跡地13:38:3980.93km 16m 
 00:03:511.26km19.6km/h↓6m↓0.48%
25 支川都川13:44:1182.19km 10m 
 00:29:1110.06km20.7km/h↓6m↓0.06%
26 スタート地点に戻る14:17:4792.25km 4m 

写真レポート


2016/09/26 08:06:27

01 スタート地点

【幸町ファミマ】
今日はソロ・サイクリングなのですが、グループサイクリングに向けて時間と距離の計測起点としてここをスタンプしました。
ここから、いつものルートを通って村田川向かいます。



2016/09/26 08:44:49

02 経由地点

【セブンイレブン市原八幡石塚店】
通常は第二集合地点。今回は時間と距離計測のみで通過



03 村田川風景

2016/09/26 09:04:52

03 村田川風景

平日の為か人の姿はあまり見えず。
空はどんよりと曇り、空気はベタッと湿っぽい。 雨が降らなければ良いが。



04 第一休憩地点

2016/09/26 09:12:05

04 第一休憩地点

【瀬又サンクス】
一時、営業を停止していましたが、今回立寄るとリニューアルオープンし、イートインコーナーが新設されていました。 やはり、この場所にコンビ二があると有難く感じます。



05 外房有料道路を望む

2016/09/26 09:31:10

05 外房有料道路を望む

坂の少ない昭和の森へのルートとして多用している谷津道に入ると、広い水田地帯の遥か先に外房有料道路の高架部分が目に入ります。 以前は外房有料道路を走ると、現在自分が居る田園地帯の景色に惹かれて気になって仕方がなかったのですが、こうして逆から見ると感慨深いものがあります。
写真の様に、この小路は巾が狭くて殆ど車が通らないのでリラックスして広い景色を楽しみながら走れます。



2016/09/26 09:36:46

06 越智三叉路

いつもの越智三叉路を通過します。
左へ行くと外房有料道路の誉田インター方面、右へ行くとこれから走る土気あすみが丘方面に至ります。



2016/09/26 09:46:42

07 コンビ二立寄ルート

今回のルートは先の瀬又スリーエフを過ぎるとコンビ二が全くありません。 グループサイクリングの場合はそれでは困るので、このルートで あすみが丘のセブンイレブンに立寄ることをお勧めします。 



08 小山谷津田保全区域

2016/09/26 09:56:25

08 小山谷津田保全区域

板倉インター山崎農園いちご直売所の脇を進み、小山町のT字路を右折すると沢山の子供達が谷津に住む生き物について学習をしていました。 私が横を通過すると元気な男の子達が「コンニチワー」とどなる様な大声で挨拶を投げかけてくれました。 こちらも元気が出ますねー。
この立て看板のすぐ先から日陰の激坂開始。 路面が濡れている時は滑りやすいので要注意。 
特にダンシングは均等に駆動力か駆らないので踏んだ瞬間にズルッと後輪が空転してしまいます。シッティングでグリップを意識しながら、ゆっくりと均等にトルクをかけて登ります。



2016/09/26 10:01:20

09 東急700Club通り

先程の小山からの急坂を上り切って少し先に行くと、東急セブンハンドレッドクラブ前の美しい道路と交差します。
人数が多いグループサイクリングの場合は先の子供達がいた小山のT字路を左折して激坂を避け、昭和の森の出入口ゲート経由でこのWay Point 09に向かう方が良いと感じました。 但し、坂が好きな少人数グループの場合は今回のルートをお勧めします。
今回は房総丘陵の太平洋側の平地を目指すので、ここを直進します。



2016/09/26 10:04:46

10 永田方面へ下る林道

自然に溢れた狭い林道だがスピードを出して急坂を登ってくる車に要注意。
我々から見ると秘境の様なこの寂しい道も、地域の人からすれば重要な主要道なのかも知れません。



11 小中池

2016/09/26 10:18:01

11 小中池

昭和の森の直下に見える小中池に立寄りました。 昭和の森を抱える房総丘陵から滲みだした源水は小中池から南白亀川を経由して九十九里浜の白子で太平洋に注ぎます。



12 大網街道手前の隧道

2016/09/26 10:30:00

12 大網街道手前の隧道

この隧道も房総に多く見られる素掘りのトンネルで、昔から水田と住居を結ぶ大切な隧道と思います。
トンネルの上の丘はそれ程の高さではありません。



2016/09/26 10:33:34

13 大網街道と交差

ここは大網街道とアンダーパスで交差しています。 従って一般的に小中池に向かう場合は大網街道を左折してこのアンダーパスを通過することをお勧めします。
今回は雄蛇ヶ池に向かうので、そのまま直進します。



14 外房線の橋脚下を通過

2016/09/26 10:40:17

14 外房線の橋脚下を通過

いきなり背の高い外房線の橋脚が現れ、一寸驚かされます。
電車に乗っていると大網から土気の間はそれ程の登りを感じませんが、実はこの様な高い橋脚とトンネルを組み合わせた長い登り坂を走っているのですね。



2016/09/26 10:49:13

15 アンダーパス出口

ローディは坂を目の前にすると無条件に登ろうとしますが、実は県道83号との交差はアンダーパスがあったのです。 坂を下ってから気が付きました。 県道83号を左へ行くと季美の森のメインロードになります。



16 雄蛇ヶ池の南岸

2016/09/26 11:01:22

16 雄蛇ヶ池の南岸

Kさん開拓のルートに従って谷津道を走っていると急に雄蛇ヶ池が目の前に現われます。  一体、どの様にしてこの複雑な道を見付けたのでしょうか? Google Earthの解像度では舗装/非舗装の判別が付かない場合が多いので、かなり苦労されたと思います。
但し、このポイントは東金市内から見ると雄蛇ヶ池の対岸にあたるので、近所の人の散歩か、釣り客程度の訪問者しかいない様です。



17 雄蛇ヶ池の北岸

2016/09/26 11:14:10

17 雄蛇ヶ池の北岸

こちらがいつもの雄蛇ヶ池の鑑賞ポイントです。 こちらの方が駐車場やトイレや東屋が完備しているのでお勧めです。



18 東金八角湖

2016/09/26 11:26:48

18 東金八角湖

雄蛇ヶ池から国道126号線を突っ切り、更に東金市内を目指して進むと、二つ目の湖(池)である八角湖の畔に到着します。
写真は湖畔に古くからある病院の入口です。 あたかもお金持ちの家の庭に入る様な感じで中にお邪魔してみると住宅とは別の建物で開業していて待合室には沢山の人が見えました。 昔はきっと母屋の立派な洋間で診療していたのでしょうね。



19 八角亭前

2016/09/26 11:32:22

19 八角亭前

八角湖は家康が鷹狩りを楽しむ為に御成街道を通ってはるばる江戸から訪れた地であるそうです。
湖畔には東金高校や八角亭、お寺等が並び、昔から文化の中心地だったことを彷彿させてくれます。
さて、湖畔をパレードラン(のつもり)をしてから日吉台のイタリアンレストラン グラッチェに向かうことにします。



20 グラッチェ 日吉台店

2016/09/26 11:38:06

20 グラッチェ 日吉台店

八角湖から急坂を登ると、ご褒美のランチスポットであるグラッチェ本店に到着。
昭和の森近く、あすみが丘のグラッチェの本店と聞いています。 同じ敷地内の隣の店はスイーツ専門店です。
グラッチェ日吉台店も超人気店なのでグループの場合は必ず予約が必要です。 今日はサーベイなので立寄りませんでしたが、以前訪れた時は、ときがね湖が真正面に見える素晴らしい席に案内してくれました。

【URL】
http://www.grazie-inc.jp/grazie/main.html



2016/09/26 11:40:43

21 7-11日吉台

今日はここでひとりランチ。 一人だと走りが中心であることと、気楽さの為についコンビ二ランチになってしまいます。 本当は飛び込みのお店探しをすれば良いのでしょうけど。



22 ときがね湖周回道路

2016/09/26 12:04:09

22 ときがね湖周回道路

グラッチェの先の県道301号線から歩行者と自転車が通れる程度の狭さですが、ときがね湖畔に下りる道がありました。 ここから、ときがね湖完全一周ライドが可能です。

【URL】
http://www.water.go.jp/kanto/bouso/02dousuiro/s0206.htm



23 中野インターで雨宿り

2016/09/26 13:01:54

23 中野インターで雨宿り

ときがね湖から帰路に向かいましたが、そのときからポツポツと雨が・・・・・。
そして国道126号線を横断したあたりから、急に大雨が降ってきました。 丁度、東金有料道路の中野インター近くだったので急いでガードしたへ避難。 15分程待って小降りになってから誉田方面に進むと・・・・何と500m程先は道路が濡れてない! かなり局地的な大雨だった様でした。



24 平山スリーエフ跡地

2016/09/26 13:38:39

24 平山スリーエフ跡地

平山スリーエフはまだ閉店状態。 それどころか新規開店者を募集していま



25 支川都川

2016/09/26 13:44:11

25 支川都川

支川都川沿いには、ほうき草(コキア)が植えられている場所があります。 まだ色づき始めたばかりで鮮やかな紅色になる迄、もう少しかかりそうです。 ほうき草の名前の由来ですが、この草はほうきの材料となるからだとの説があります。  ホントかな?



2016/09/26 14:17:47

26 スタート地点に戻る

今回の走行距離を確認する為に出発地点に戻りました。 その結果、走行距離は 92kmでした。
今回はサーベイの為に余分な横道に入ったりしましたが、全体的に狭い道のアップダウンが多くて距離の割には時間と体力負荷の大きいコースであると実感しました。



inserted by FC2 system