2017.01.07 平成29年度 CBCC成田山初詣サイクリング

マーカーリスト

20170107_CBCC

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2017/01/07 07:49:49終了日時2017/01/07 15:52:10
水平距離89.93km沿面距離89.98km
経過時間8時間02分21秒移動時間4時間32分51秒
全体平均速度11.00km/h移動平均速度19.44km/h
最高速度48.70km/h昇降量合計800m
総上昇量399m総下降量401m
最高高度37m最低高度3m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 第一集合地点(幸町)07:49:490.00km 6m 
 00:23:108.25km21.4km/h↑20m↑0.24%
02 第二集合地点(三角町)08:28:028.25km 26m 
 00:26:3310.14km22.9km/h↓16m↓0.16%
03 第三集合地点(やちよ)09:09:2918.39km 10m 
 00:35:0712.33km21.1km/h↑19m↑0.15%
04 第一休憩地点(松虫)10:03:2930.71km 29m 
 00:36:4512.27km20.0km/h↓4m↓0.03%
08 学習院初等科正堂11:04:1142.98km 25m 
 00:22:266.54km17.5km/h↑1m↑0.02%
09 成田山新勝寺11:34:2449.52km 26m 
 00:48:2014.18km17.6km/h↑6m↑0.04%
11 佐倉 おかやま食堂12:58:2663.70km 32m 
 00:59:4918.66km18.7km/h↓6m↓0.03%
15 最終解散地点(三角)15:05:4882.36km 26m 
 00:20:417.62km22.1km/h↓21m↓0.28%
GOAL15:52:1089.98km 5m 

コメント


今年も千葉ベイサイドサイクリングクラブの新年恒例イベントである成田山初詣サイクリングに行って参りました。
天候は晴れで日差しも暖かでしたが気温が低く日陰では所々に氷や霜が見られましたが、元気なメンバーが何と23名も集まって過去最高の賑やかさでサイクリングを盛り立ててくれました。 
今年は変性型の鳥インフルエンザが国内で確認されたとのことで本埜村の白鳥飛来地訪問は避けて、千葉⇒やちよ⇒印旛沼⇒成田山⇒佐倉の岡山食堂⇒千葉と約90kmの裏道主体のルートを選択しました。

【メモ】 
最高気温: 10.0℃ (成田市内)
最低気温: 2.8℃ (千葉7時半頃)
天候:終日晴れ
風: 北北西 1~2m/s

【本日のウェア】 
上:クラフト・メッシュアンダー+ 長袖コンプレッション + 長袖薄手ジャージ + Goldwm冬用防寒ジャケット
下:ロングレーパン +フルシューズカバー
その他: 防寒グローブ + クラフト・ネックウォーマー + レーシングキャップ 。 

【注】
◎プロフィールマップの高度は編集ソフト(轍)の高度補正機能(国土地理院のメッシュデータ)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れはカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 
◎Garmin GPSのマップマッチング補正はオフでトラックデータを取得しました。
◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。 
 ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、.gpxに修正して下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

写真レポート


2017/01/07 07:49:49

01 第一集合地点(幸町)

【幸町ファミリーマート】
朝の気温は3℃以下と今冬のサイクリングでは最低気温でしたが、日照があり風も弱かったので日向ではそれ程の寒さは感じませんでした。 いつもの幸町に6名のメンバーが集結し、第二集合地点の三角町へ定刻に出発しました。
今日は過去最高の23名の大集団となるので、少々遠回りでも車の少ないルートを3グループに分かれて走る予定です。 今年の安全走行を祈願する初詣で事故にでも遭遇したら目も当てられません。



02 第二集合地点(三角町)

2017/01/07 08:28:02

02 第二集合地点(三角町)

【三角町ファミリーマート】
やはり風が冷たいので少しだけペースアップして暖機運転をした為か、予定より早く三角町のファミリーマートに到着。
ここで13名が合流して何と19名の大集団に膨れ上がりました。 でもここまで来ればそれ程の交通量はありませんが、ここから2名のメンバーにサブリーダーをお願いして、合計3グループ体制でやちよ道の駅に向けて出発。
ルートは花見川⇒新川の川沿いとしました。 車は少ないのですが、ランナーや歩行者が多いのでここでも気を抜けません。



03 第三集合地点(やちよ)

2017/01/07 09:09:29

03 第三集合地点(やちよ)

【やちよ道の駅】
三角町からここまでの道沿いの日陰では、氷結や白い霜が下りていたのにはビックリ! 確かに日陰に入ると急に空気の冷たさを感じました。
ここで全員集合。今日は3名の初参加者を迎えて出発前の記念写真をパチリ!
卒業写真の様ですが右端の顔だけ貼り付けた方は、都合で参加できなくて見送りに来てくれたMYSさんです。
今回、大人数の集団走行について少し気になって調べて見ましたが、政治的なデモではなく暴走行為をする訳でもない善良な??サイクリング愛好者Wーなので特に届出は必要ないことが分かりました。
それでも23台が一緒に走ると他の交通に対して迷惑となるので、3グループに分割して走ります。



04 第一休憩地点(松虫)

2017/01/07 10:03:29

04 第一休憩地点(松虫)

【セブンイレブン千葉北総病院前】
今回のサイクリングルートの問題点はコンビ二が少ないことです。 通常、大人数では複数のコンビニに分散して休憩を取るのですが、今日はそれも出来なかった為に、トイレやレジで長い列を作ってしまいました。 今回は休憩時間を長くして対応しましたが、ヒヤヒヤものです。
でも、日差しもポカポカと暖かく、参加者同士のおしゃべりも盛り上がっている様だったので何となくホッとします。
このコンビには北印旛沼、松虫寺や吉高大桜方面に向かう際には必ず立寄る重要拠点です。



05 長門川 酒直水門

2017/01/07 10:48:19

05 長門川 酒直水門

洪水被害を防止する目的で印旛沼と利根川を結ぶ長門川に設けられた水門です。
千葉用水総合管理所ウェブサイトの断面図説明にありますが、通常の川の流れが印旛沼⇒利根川方向であるとは意外です。 
今日は通りませんが、この水門から長門川右岸沿いに利根川方向に進む道も何となく風情を感じさせてくれますので、時間のある際はどうぞ。




【印旛沼開発事業Web Site】
http://www.water.go.jp/kanto/chiba/inba/inbanumakaihatsumain.html



06 18パーセントの激坂

2017/01/07 10:55:58

06 18パーセントの激坂

ここまでは、ノンビリ景色を楽しみながら走って来ましたが、例年の様にこの辺で一寸したサプライズと云うか、体にカツを入れると云うか分りませんが、18%の激坂にチャレンジします。(道路標識が見えますか?)
但し、距離が短いので殆どのメンバーには物足りないかも知れませんが、登り終えた時のメンバーの顔は明らかににこやかになっていました。 私も坂は好きではありませんが、時々は刺激が欲しいですよね!



07 風土記の丘 古墳群

2017/01/07 11:02:08

07 風土記の丘 古墳群

ご存知、風土記の丘の古墳群を駆け抜けます。
今日は時間がないので立寄りませんが、時間があれば「風土記の丘資料館」や「房総の村」そして「坂田ケ池」を楽しむことをお勧めします。

【房総のむらWeb Site】
http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/



08 学習院初等科正堂

2017/01/07 11:04:11

08 学習院初等科正堂

国の重要文化財に指定され、映画の撮影でも良く使われる「学習院初等科正堂」。
今回はお勉強と称して少しだけ立寄りましたが、機会があれば中に入ってじっくりと時間を過ごすのも悪くありません。

【Wikipedia】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%99%A2%E5%88%9D%E7%AD%89%E7%A7%91%E6%AD%A3%E5%A0%82



09 成田山新勝寺

2017/01/07 11:34:24

09 成田山新勝寺

正月も7日となると、ゆっくりと参拝出来るかと思うと、ここ成田山ではそうは行きません。
徒歩でも表参道からの正統派初詣は大変で、自転車を押して歩いても他の参拝客に迷惑をかけるだけ。
そこでCBCC(千葉ベイサイド サイクリングクラブ)では毎回裏口から本堂脇の広場経由で参拝することになっています。 このルートでは風土記の丘から殆ど渋滞無しで成田山にお参りが出来ます。 更に帰路は表参道の一本裏の道を辿ってJR成田駅の前を通って宗吾霊堂方面に抜ける様にしています。
お参りの滞在時間は25分程度ですが、皆でそれぞれのお願い事と安全サイクリングを祈願して昼食場所の佐倉おかやま食堂に向かいました。



10 京成大佐倉駅

2017/01/07 12:43:55

10 京成大佐倉駅

いつもの裏道通過地点の京成大佐倉駅前を通過します。
駅前には飲料の自動販売機が3台だけでガラーンとしています。 本当に立派な名前が先行している駅です。



11 佐倉 おかやま食堂

2017/01/07 12:58:26

11 佐倉 おかやま食堂

予約時刻の13時一寸前に、おかやま食堂に到着! ここまでの道も裏道ばかり、急坂もあったりで、ノンビリサイクリングを期待していたメンバーにはご迷惑をおかけしました。 まあ、食前の運動と思って我慢して下さいW~。 このおかやま食堂にはいつも感謝しています。 何といっても安価で内容の充実した料理を提供してくれるし、いつも大人数でお願いしても何とか願いを叶えてくれるキャパの大きさが魅力です。
今回も通常の店内は満席でしたが、別館の広間を確保してくれて助かりました。 その代わりに料理の注文を事前にしておく必要があります。

【食べログ】
https://tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12003550/



12 おかやま食堂発

2017/01/07 13:56:25

12 おかやま食堂発

写真は上ロースカツ。 ジューシーな特厚肉が魅力です。
今回のメンバーの注文は下記の通りでした。
上ロースカツ定食  1600円  3人
ロースカツ定食   1050円  8人
ひれ一口カツ定食 1100円  2人
刺身付ランチセット 1100円 10人
広い部屋で宴会の様にリラックスして滞在時間は約1時間。 他の店ではこんなにリラックス出来ないでしょうね。 また、宜しくお願いします。



13 佐倉城址公園

2017/01/07 14:06:15

13 佐倉城址公園

さて、ここで解散として土気方面、津田沼方面、船橋方面、千葉方面に分かれて帰宅することにしました。 それでも千葉方面への本体は19名もいます。 ここからも車の少ない安全な裏道と手繰川の谷津道を通って千葉市三角町まで戻ります。 ただ、一箇所気になる坂があるのですが、食後の運動ということでお許し下さい。



2017/01/07 14:43:12

14 右折注意!

対向車線が下り坂のカーブの為に可視範囲が狭いので、特に集団走行で右折の際は急に現われる対向車に注意が必要です。



2017/01/07 15:05:48

15 最終解散地点(三角)

【三角町ファミリーマート】
幾つかの谷津道や裏道を繋いで第二集合地点でもあった千葉市三角町のファミリーマートに到着。
本日の走行距離は幸町のスタート地点からここまで83km弱と、もの足りない気がしますが、今の時期は日没が早いので今のうちに帰途に着いた方が良いでしょう。 話が尽きないでしょうけどここで最終解散にします。
皆様、お疲れ様でした。 今年も宜しくお願い致します。



inserted by FC2 system