2017.01.14 白井工業団地迂回ルートサーベイ (雪のため中断)

マーカーリスト

ACTIVE LOG 002

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2017/01/14 10:04:45終了日時2017/01/14 14:24:37
水平距離61.77km沿面距離61.79km
経過時間4時間19分52秒移動時間2時間56分46秒
全体平均速度14.15km/h移動平均速度20.80km/h
最高速度77.83km/h昇降量合計446m
総上昇量223m総下降量223m
最高高度29m最低高度4m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START10:04:450.00km 5m 
 00:21:247.83km21.9km/h↑20m↑0.26%
02 三角町ファミマ10:30:087.83km 25m 
 00:26:059.90km22.8km/h↓17m↓0.17%
03 やちよ道の駅10:56:5917.73km 8m 
 00:43:3414.04km19.3km/h↓1m↓0.01%
11 雪のため折り返し12:14:1831.77km 7m 
 00:04:241.20km16.3km/h↑14m↑1.17%
14 白井工業団地12:22:0532.96km 21m 
 00:15:195.37km21.0km/h↓1m↓0.02%
15 北総線小室駅12:42:0338.33km 20m 
 00:19:135.85km18.3km/h↓12m↓0.21%
17 やちよ道の駅13:24:2644.18km 8m 
 00:26:0310.03km23.1km/h↑17m↑0.17%
18 三角町ファミマ14:01:4754.21km 25m 
 00:20:447.57km21.9km/h↓20m↓0.26%
19 終点 国道14号14:24:1461.79km 5m 
GOAL14:24:3761.79km 5m 

コメント


千葉市内から手賀沼に抜けるルートは沢山ありますが、最短距離で行こうとすると白井工業団地の路面の荒れや大型車両の多さがどうしても気になります。
そこで、少しでも車の少ない裏道ルートを探す為にソロで調査ポタリングを行いましたが、手賀沼の手前で急に空が曇り、冷たい北風が強く吹き始めたと思うと突然雪が降って来ました。
あまりにも寒いし、溶けた雪で濡れるのもイヤなので調査を中断しましたが、得られた情報から現時点では下記のルートを辿るのも悪くは無いとの結論に至りました。

【結論】
ウェイポイント01から 05,更に 緑色で示されたウェイポイント08,09,13,11,12の順に走行するルートを辿るのが景色鑑賞志向のサイクリストには向いているのでないかと思います。

【メモ】 
最高気温: 5.8℃ (千葉市内)
最低気温: 4.1℃ (千葉9時半頃)
天候:晴れ のち黒い雲と共に30分程の降雪
風: 西北西 6~8m/s の冷たい風

【本日のウェア】 
上:クラフト・メッシュアンダー+ 長袖コンプレッション + 長袖薄手ジャージ + Goldwm冬用防寒ジャケット
下:ロングレーパン +フルシューズカバー
その他: 防寒グローブ + クラフト・ネックウォーマー + レーシングキャップ 。 

【注】
◎プロフィールマップの高度は編集ソフト(轍)の高度補正機能(国土地理院のメッシュデータ)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れはカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 
◎Garmin GPSのマップマッチング補正はオフでトラックデータを取得しました。
◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。 
 ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、.gpxに修正して下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

写真レポート


2017/01/14 10:04:45

01 スタート地点

千葉市内の国道14号線(国道357号)と新港横戸線の交差点からスタート。



2017/01/14 10:30:08

02 三角町ファミマ

千葉ベイサイド サイクリングクラブの第二集合地点でもある三角町ファミマの前を時間・距離測定の為に通過。



2017/01/14 10:56:59

03 やちよ道の駅

ここで休憩。 天気は晴れで風は北風だが今のところはサイクリング日和。



04 小室公園

2017/01/14 11:30:11

04 小室公園

快適な谷津道の途中に何故か心を惹かれる緩い上り坂を発見。
好奇心のままにその坂を上ったところが遊水地を中心とした小室公園。
台地の上から見る周辺の景色が意外と素晴らしかったので小休止を取りました。



05 谷津道風景

2017/01/14 11:43:04

05 谷津道風景

車の通行が多い表道は、どんなに自分が注意していても安全面はドライバー任せの部分が大きい為にリラックスできません。
谷津道も同様の不安が内在しますが、危険となる確率が大幅に低下するし車が後方から近づいても容易に認識出来ます。 従って、最近は谷津道を多用し、リラックスしてサイクリングを楽しんでいます。
今回のルート探索でも今までの道の一本裏側に写真の様な田舎道を発見すると、得をした様な気分になって楽しくなります。



2017/01/14 15:06:14

06 100m程のダート

このルートを通れば白井工業団地への近道となるが、狭い上り坂の上部から先はダートが続いていたので断念した。 後からGoogle Mapで確認したところ、ダートの長さは約100m程でした。 でも、その先に続くルートは工業団地の中なのでお勧めしません。 ここから少し戻ってウェイポイント 09 を通過して北上するルートを走ることをお勧めします。



2017/01/14 15:11:14

07 ダート・通行不可

地図で見ると良さそうですが、実際は狭い路地風で車両の通行は不可能です。



2017/01/15 10:21:02

08 お勧め通過ポイント

今回は雪のために調査を中断しましたが、このポイント08から09,14,13,11,12までの緑色ポイントを通過する赤線に沿って走行すれば少しはストレスが軽減するかと思います。
白井工業団地は路面が悪いのと、大型車両等の通行が多くて自転車で走ると少々楽しさがスポイルされます。 しかし、これを回避する裏道が周辺に無いので千葉のローディが手賀沼に向かう際に同工業団地は大きな障壁であると感じます。 
近くを通る国道16号線は地図上では便利に見えますが、そもそも自転車が通行する道ではありません。



2017/01/14 12:24:45

09 お勧めルート入口

白井工業団地を最短距離で通過するルートは、このポイントを右折するか、近くの河原小台の信号を右折後すぐに左折すると良いと思います。 少しだけ白井工業団地内を通過しますが、完全に迂回するルートはかなり遠回りなので仕方がありません。



10 白井工業団地内の道路

2017/01/14 12:02:18

10 白井工業団地内の道路

大型車が多くて自転車は走りにくい。 また工業団地なので路肩の鉄片が不安。
このポイントを通るルートはお勧めしません。



2017/01/14 12:14:18

11 雪のため折り返し

急に冷たい北風が吹くと共に雪が降って来たので、ここで折り返すことにした。
この折り返し点はK282下に並行して走る谷津道上。 この谷津道は小手賀沼方面に続いていて、地元サイクリストの通行が多い。



2017/01/15 10:38:32

12 手賀沼方面ポイント

ここでいつものルートに合流します。
このポイントから手賀の丘公園経由で手賀沼に辿り着きます。
今回は雪の為にここまで至らず。



13 今井の桜

2017/01/14 12:15:05

13 今井の桜

春には川の両岸に続く桜並木が素晴らしいそうですが、今回は強く冷たい北風と、空が真っ白になる程の雪が急に降り出したので写真だけ撮ってすぐに退散しました。 

【千葉県Web Siteから引用】
白井市北部の今井地区には「金山落し」と呼ばれる用水路があります。これは、江戸時代に度重なる手賀沼の氾濫に対し、享保12年(1727)に沼の開発が行われ、名内川が灌漑用水路として整備されたものです。戦後の土地改良により、昭和32年から10年かけて今の桜の名所「金山落し」となりました。

【URL】
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/b-shigen/05shizen/shiroi02.html



2017/01/14 12:22:05

14 白井工業団地

この地点ではかなりの降雪があり、北風も強かったが帰路で南方面に向かって走ることが出来たのは幸運でした。 北風はかなり気温が低く、風速は6-8m/s程の速さがあったと思います。

このポイントから北側は古い集落を抜ける田舎道。 千葉方面への南側は白井工業団地に急変します。



2017/01/14 12:42:03

15 北総線小室駅

雪が止まないのと、そろそろ空腹感を覚え始めたので小室駅入口にあるサンクスで雪宿り?を兼ねて休憩を取りました。 20分程で雪が小止みとなって空も少し明るくなって来たのでイヤイヤながらペダルを回し始めました。



16 路肩に積った雪

2017/01/14 13:08:42

16 路肩に積った雪

雪は止んだが路面の汚れた水がタイヤで跳ね上げられてウェアが濡れるのがイヤなので路肩付近をソロソロ走ります。
道路上に積雪はありませんでしたが、路肩や田畑には写真の様にうっすらと積雪が残っていました。



2017/01/14 13:24:26

17 やちよ道の駅

雪はすっかり止んで、路面の濡れも少なくなっりました。
館内で体を温めてから家路に着きました。



2017/01/14 14:01:47

18 三角町ファミマ

時間・距離計測の為に通過。 天気はすっかり回復して日差しが体を温めてくれました。



2017/01/14 14:24:14

19 終点 国道14号

ここで調査終了。



inserted by FC2 system