2017.02.25 勝浦城址公園と勝浦ビッグひな祭り

マーカーリスト

CBCC

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2017/02/25 08:02:39終了日時2017/02/25 14:40:34
水平距離80.43km沿面距離80.60km
経過時間6時間37分55秒移動時間3時間37分14秒
全体平均速度12.03km/h移動平均速度22.04km/h
最高速度51.10km/h昇降量合計1161m
総上昇量581m総下降量580m
最高高度102m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START08:02:390.00km 7m 
 00:32:3711.94km22.0km/h↑10m↑0.08%
02 第二集合地点(平山)08:41:3211.94km 17m 
 00:41:2316.93km24.5km/h↑8m↑0.05%
04 第一休憩地点(新治)09:37:5928.87km 25m 
 00:40:2614.84km22.0km/h↓12m↓0.08%
05 大判焼またの10:33:0943.70km 13m 
 00:24:059.91km24.7km/h↑2m↑0.02%
06 第二休憩地点(国吉)11:05:4753.61km 15m 
 00:34:5514.39km24.7km/h↓13m↓0.09%
08 月の砂漠11:53:2968.00km 2m 
 00:09:213.13km20.1km/h↑2m↑0.06%
09 部原ラグタイム12:11:4671.14km 4m 
 00:14:594.46km17.9km/h↑51m↑1.16%
12 官軍塚13:15:4975.60km 55m 
 00:03:451.02km16.3km/h↓7m↓0.69%
14 勝浦灯台13:36:4476.62km 48m 
 00:04:111.10km15.8km/h↓33m↓3.01%
15 八幡岬公園13:42:4177.72km 15m 
 00:07:241.84km14.9km/h↓11m↓0.60%
16 遠見崎神社14:04:5079.56km 4m 
 00:04:081.04km15.1km/h↑4m↑0.39%
18 JR勝浦駅14:40:1280.60km 8m 

コメント


【メモ】
今年も千葉ベイサイド サイクリングクラブの恒例となった「勝浦ビッグ雛祭りサイクリング」イベントに総勢12名のメンバーで参加しました。 雛祭りなので本来はお姫様も同行して欲しかったのですが残念なことに集まったのはオヤジばかり。来年に期待することにしました。
千葉市内から勝浦までは意外と近くて約80km程度の距離なので日の長い夏季であれば往復自走可能な距離ですが、今回は何と言っても当クラブお得意の観光サイクリング!休憩や寄り道を楽しみながら勝浦までゆっくりと走り、帰路は楽々の輪行としました。
過去にも何度もこの企画を行なっていますので、今回も書き留める内容がいつもの繰り返しとなって何を書いたら良いのやらと悩んでしまいました。 

過去の勝浦ひな祭りサイクリング
No. 年  月 日
271. 2015.02.28
129. 2012.03.03
053. 2010.02.21
023. 2009.02.21

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

最高気温: 10.9℃ (御宿付近)
最低気温: 4.6℃ (千葉7時半頃)
天候:晴れのち曇りのち晴れ
風: 北1~3m/s

【本日のウェア】 
上:クラフト・メッシュアンダー+ 長袖コンプレッション + 長袖薄手ジャージ + Montbellライトシェル サイクルジャケット
下:ロングレーパン
その他: 防寒グローブ +クラフトネックウォーマー + レーシングキャップ。 

【注】
◎プロフィールマップの高度は「轍」の高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れは同様にカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 
 Garmin GPSのマップマッチング補正はオフ。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。
 
◎ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、Exploreにて.gpxに修正して下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

写真レポート


01 第一集合地点(幸町)

2017/02/25 08:02:09

01 第一集合地点(幸町)

【ファミリーマート幸町店】
勝浦まで行くのに8時集合で遅すぎないか?と思ってしまいますが、大丈夫!
実際の距離は約80km, 休憩時間を含めても所要時間は4時間程度です。 これは北風の効果もありますが途中の信号が少ないこともその大きな理由です。
北風の強いシーズンは南へ向かい、帰りは輪行。 これが我々の房総半島サイクリングの基本です。



02 第二集合地点(平山)

2017/02/25 08:41:32

02 第二集合地点(平山)

【平山スリーエフ跡地】
外房有料道路の入口に近いコンビ二 スリーエフが閉店し、跡地が中古車販売店になってしまったことは我々ローディにとって非常に残念な出来事です。 それでも近くに適切な集合場所がないので相変わらず同じ場所に集合。 記念写真を撮ってもバックに中古車屋の旗がパタパタと風になびくのは一寸寂しいです。
 



03 大野パーキングエリア

2017/02/25 09:19:18

03 大野パーキングエリア

千葉市幸町から1時間20分ほど経過したので、ここで緊急トイレ休憩を取ります。
冬の寒い日は早い休憩が必要ですね。 用が済んだらすぐに出発。
ところで、大野PA手前に写真の様な進入路が完成間近。 この区間は無料の筈なので、お金にならない道路を利便だけの理由でわざわざ作るのだろうか? 



04 第一休憩地点(新治)

2017/02/25 09:37:59

04 第一休憩地点(新治)

【セブンイレブン茂原下太田店】
外房有料道路を出て暫らく先に進んだ新治交差点際のセブンで第一回目の休憩を取ります。
ここまでは、北風に背中を押されて非常に快適なサイクリングを楽しめました。



05 大判焼またの

2017/02/25 10:33:09

05 大判焼またの

茂原の町を通過して広域農道で国吉方面に向かいますが、睦沢の手前で「一寸待ったー」と声がかかりました。 その理由はこの「大判焼またの」です。 オネーさんが焼いている大判焼きやタイ焼きは特に寒い時に有難い補給食です。 我が千葉ベイサイド サイクリングクラブの仲間内では人気のお店です。



06 第二休憩地点(国吉)

2017/02/25 11:05:47

06 第二休憩地点(国吉)

【セブンイレブン上総夷隅店】
先の大判焼きからそれ程遠くはないのですが、正規の休憩ポイントである国吉駅近くのセブンで2回目の休憩をとります。 目の前を いすみ鉄道の菜の花列車が通り過ぎて行きますが、この時期はまだ菜の花は寂しい感じで咲いています。 多分3月中旬以降が見頃でしょうね。



07 JR御宿駅

2017/02/25 11:50:47

07 JR御宿駅

今回は駅前を通過して、月の砂漠に向かいます。
自転車で勝浦に向かう際は、国道297号線よりも御宿から勝浦までの美しい海岸線や名所旧跡を楽しみながら走る今回のルートをトレースすることをお勧めします。



08 月の砂漠

2017/02/25 11:53:29

08 月の砂漠

内陸部を長時間走って来て、この御宿で美しい海岸線がいきなり目に飛び込んで来ます 広い砂浜と青空、そして蒼い海の色は感動ものです。
今回も毎度お馴染みの月の砂漠のブロンズ像の前で、いつもと同じ様に記念撮影を行いました。



09 部原ラグタイム

2017/02/25 12:11:46

09 部原ラグタイム

部原(へばら)海岸はサーファーのメッカとして知られていますが、その海岸沿いにお洒落なダイニングバー ラグタイムが街の雰囲気を高めている感じです。
そんなお洒落な店ですが、何と勝浦タンタンメンが美味しいことでも知られています。 ダイニングバーとタンタンメンの組み合わせは不思議な感じですが、とにかくタンタンメン目当ての来客も多いのが事実です。
我々も本来は勝浦市内で海鮮料理をと思いつつ、このお店の前を通過したところ、いつもは順番待ちで混雑している入口がガラガラ! 思わずお店の前で緊急停止をしてメンバーに相談したところ、「入ろう!」との意見。
こんなことは珍しいのですが、予定を急遽変更して本日のランチは勝浦タンタンメンとなりました。

【ラグタイム】
http://www.ac.auone-net.jp/~ragtime/lunch.html



10 ラグタイム発

2017/02/25 12:57:34

10 ラグタイム発

お店のウェブサイトには 『自家製ラー油の鮮烈な辛さと、玉ネギの甘み、スープの深いコクが織りなすハーモニーをご賞味下さい。(細麺ストレート)』と紹介されているタンタンメンをほぼ全員が注文。
確かに鮮烈な辛さで喉がヒリ付きます。 でもそれだけでは無くてコクというか旨みというか、とにかく美味しい印象が残ります。 お店の洒落た雰囲気と美しい海の景色がおまけに付いてお値段はたったの840円。
お支払いはテーブル毎に行います。



11 川津漁港

2017/02/25 13:07:27

11 川津漁港

勝浦漁港は誰でも知っていますが、八幡岬を隔てて隣に位置する川津漁港は一般的には知られてはいません。 然しながら所属漁船の多さや漁港の広さは、川津漁港に軍配が上がります。 崖の多い海岸沿いにへばり付く様に広がっている町全体が漁港と一体となっていて港町の雰囲気にあふれています。 釣り船も多く出船しているので釣り好きな人の間では有名な港です。
これから漁港を過ぎてから急坂を上って官軍塚や勝浦灯台方面に向かいます。



12 官軍塚

2017/02/25 13:15:49

12 官軍塚

切り立った崖のほぼ頂点に広がる官軍塚公園。 特に春の川津桜とその花の間を飛び舞うメジロの鑑賞がお勧めです。 もちろん360度を見渡せる展望台は見事です。 個人的にはここからの展望は勝浦周辺では一番と思います。

【紹介ポータルサイト】
http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/see-play/post-429/



13 雨雲

2017/02/25 13:18:00

13 雨雲

官軍塚の展望台から今迄走って来た北の空をみると、モリモリと高く上がった積乱雲の下に黒い雲がハッキリと見えます。 あの黒い部分は豪雨に間違いありません。 我々もタイミングがずれたらずぶ濡れ間違いなしです。
確か、一昨年も同じ場所で同じ様な雲を見て同じ様に安堵した記憶があります。



14 勝浦灯台

2017/02/25 13:36:44

14 勝浦灯台

官軍塚から少し先の崖上に勝浦灯台が建っていますが、観光用ではないので普段は入場できません。
今回は、雛祭りに合わせて入場が出来るとの事前情報があったのですが、残念ながら頑丈な鉄の門扉が冷たく我々の行く手を遮っていました。 まだ入ったことが無いのでガッカリしてしまいました。 また機会があるでしょう。 その時には是非とも再訪したものです。



15 八幡岬公園

2017/02/25 13:42:41

15 八幡岬公園

八幡岬公園は、私の記憶の中でも以前は「猿ヶ城」と呼ばれ、車停め程度のスペースと崖上に至る踏み固められたトレースが存在するだけの野趣に溢れた自然公園でした。 当然のことながら名前の通り野生の猿の群れが木立を飛びまわり、お菓子でも持っていようものならボス猿に威嚇されて思わず献上せざるを得ない程の恐ろしい場所でした。 現在は駐車場と広い公園、清潔なトイレが用意されており、猿の群れもいなくなったので、物足りませんが安全で楽しい公園へと変遷しました。

[猿が城隧道]
https://blogs.yahoo.co.jp/tissot900gazoni/13874305.html?__ysp=5Yud5rWm5YWr5bmh5bKs5YWs5ZyS44GM5pW05YKZ44GV44KM44KL5YmNIOeMv%2BODtuWfjg%3D%3D



16 遠見崎神社

2017/02/25 14:04:50

16 遠見崎神社

さて、御宿から勝浦までの海岸沿いの景色を楽しんだ後は、本日のメインイベントである勝浦ビッグ雛祭り会場である遠見崎(とみさき)神社に向かいました。
この写真は有名ですね。 来場する人の殆ど全員がこの階段雛をカメラに収めます。
この階段の横には神社が販売するお札や記念品、そして甘酒コーナーがあります。 あれ!何処かで会った様な人が・・・そうだ! 銘酒「腰古井」で有名な吉野酒造の社長さんだ! 遠見崎神社の甘酒は麹では無くて酒粕で作られていて、その酒粕を提供しているのが吉野酒造だそうです。
吉野酒造は我々のサイクリングで前を通るときに見学を兼ねて水を戴きに立寄る場所なのです。 自転車なのでお酒を購入することは出来ませんが、いつもニコニコしてお水を思い切りサービスしてくれます。



17 和菓子岡埜

2017/02/25 14:20:00

17 和菓子岡埜

和菓子岡埜の看板を上げているお店は千葉県内にも多いですね。
勝浦にも古くからこの和菓子岡埜がある様です。 ビッグ雛祭りの時はいつも桜茶を無料サービスしてくれるので、思わず店の奥に並べてあるあんこ菓子と一緒に頂いてしまいます。 また、これが絶妙なんだな。



18 JR勝浦駅

2017/02/25 14:40:12

18 JR勝浦駅

今日の楽しいサイクリングもJR勝浦駅で終了。 夏の間は帰路も自走する人もいますが、この時期は北西の風が強いし、日没が早いのでお勧めしません。
15時24分勝浦発、16時50分千葉駅着の各駅停車で帰宅しました。



inserted by FC2 system