2017.11.19 守谷ハンスホールベックと間宮林蔵記念館

マーカーリスト

20171119_CBCC

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2017/11/19 07:52:11終了日時2017/11/19 16:00:23
水平距離107.23km沿面距離107.25km
経過時間8時間08分12秒移動時間4時間59分05秒
全体平均速度13.06km/h移動平均速度21.31km/h
最高速度39.88km/h昇降量合計564m
総上昇量286m総下降量278m
最高高度30m最低高度3m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 第一集合地点07:52:110.00km 7m 
 00:27:048.89km19.7km/h↑21m↑0.24%
02 第二集合場所08:26:298.89km 28m 
 00:26:059.36km21.5km/h↓22m↓0.24%
03 第三集合場所08:59:2318.26km 6m 
 00:34:5812.63km21.7km/h↓3m↓0.02%
04 布佐ミニストップ09:53:3230.88km 3m 
 01:04:2321.83km20.3km/h↑15m↑0.07%
09 ハンスホールベック着11:21:5952.72km 18m 
 00:17:226.38km22.0km/h↓8m↓0.13%
11 間宮林蔵記念館12:39:0359.10km 10m 
 00:45:2617.71km23.4km/h↓6m↓0.03%
13 布佐7-1114:01:2076.81km 4m 
 00:36:2513.52km22.3km/h↑2m↑0.01%
14 解散地点14:57:1690.33km 6m 
 00:47:2216.92km21.4km/h↑9m↑0.05%
15 千葉市稲毛付近16:00:23107.25km 15m 

コメント


【メモ】 
今年の後半は週末の雨天が多くてレジャー産業やアウトドアスポーツ業界に只ならぬ影響を与えたそうですが、我々ローディも同様で千葉ベイサイド・サイクリングクラブのアクティビティも低下しっぱなしでした。 一部の猛者メンバー達は雨や山坂強行軍をものともせずに(ヘンタイ)サイクリングを楽しんでいましたが、我々一般人には恐ろしくて真似が出来ません。
今週も土曜日が雨の為に出撃できませんでしたが ようやく日曜日にチャンスが訪れ、以前から計画していた茨城県守谷の人気ドイツレストラン ハンスホールベックに向けてのサイクリングイベントを立ち上げました。 このレストランはメンバーの間でも人気があり、いつも同じコース設定にも関わらず多数の参加者が集まりますが、今回は復路を少し変更して小貝川流域出身の偉人である間宮林蔵の生家と記念館を見学することにしました。 

【気候】 
最高気温: 12.9℃ (取手市午後)
最低気温: 6.3℃ (千葉市8時頃)
天候:晴れ
風: 午前中 北西 4m/s , 午後 南南東 3m/s

【本日のウェア】 
上:クラフトアンダー + 長袖コンプレッション + 半袖ジャージ + Montbellライトシェル サイクルジャケット
下:ロングレーパン
その他: Costco ロンググローブ、トゥシューズカバー、三角巾とタオル、パナチ2号

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎プロフィールマップの高度は高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れは同様にカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 
 Garmin GPSのマップマッチング補正はオフ。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。
 
◎ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、Explore等のツールにて .gpx にRenameして下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

◎地図上のマークはウェイポイントと呼ばれ、通過時刻、累積距離、区間距離や区間所用時間の測定、高度、
 その他コメントを表示/計算する際に使われています。 
 ウェイポイントの頭の2文字は 00-99の数字で走行の順番を示しています。 [例] 01 第一集合地点
 このポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等)
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    桃:注意
    緑:コメント
   水色:その他

◎理由は分りませんが、 地図画面をマウスホイールでズームイン/アウトすると、ある日突然に「地図をズーム
 するには Ctrlキーを押しながらスクロールして下さい」とのメッセージが表示される様になってしまいました。
 参照するだけなのに両手を使うのは面倒と感じる場合は、右上のアイコンをクリックしてフルスクリーンモードに
 変更すると、このガイダンスは表示されなくなります。

写真レポート


2017/11/19 07:52:11

01 第一集合地点

【ファミリーマート幸町店】
殆どのメンバーは前回の宇都宮ギョーザツアーから約1ヵ月半ぶりのグループ・サイクリングの為か今回の参加者は15名と膨れ上がりました。 やっぱり皆と一緒に走るのは楽しいですよね。
さて、今日は11月中旬と言えども恐ろしく寒くて気温は7度以下。 12月後半の気温です。 メンバーの服装も多種多様で季節の変わり目はウェアー選びにも疲れ果ててしまいます。
幸町には9名が集合し、定刻少し前に第二集合場所に向けて出発!



02 第二集合場所

2017/11/19 08:26:29

02 第二集合場所

【デイリーヤマザキ三角町店】
第二集合地点として永らくお世話になっていたファミリーマート千葉三角町店が何故か閉店。
場所的にベストであり、店外にベンチが用意されていてサイクリング後の雑談にもってこいのお店だったので我々のショックはとっても大きなものでした。
そんな訳で本日から第二集合場所をファミリーマート少し先の 「デイリーヤマザキ三角町店」に変更しました。

【デイリーヤマザキ三角町店の場所】
https://goo.gl/maps/2GWAVKJJPDG2



03 第三集合場所

2017/11/19 08:59:23

03 第三集合場所

【やちよ道の駅】
ここで3名のメンバーが合流し合計15人の記念写真をパチリ。
ここから守谷までは信号の数が少ないので、トラブルさえ無ければハンスホールベックに毎年ほぼ同じ時刻に到着が可能です。
往路を毎回同じコース、休憩場所も同じとしているのは、そんな理由があるのです。



2017/11/19 09:53:32

04 布佐ミニストップ

今回も人数が多いので休憩地点を分割しました。 休憩時間は約15分。
第一グループは布佐ミニストップ。
第二グループは先の布佐セブンイレブン としました。



05 小貝川と筑波山

2017/11/19 10:23:01

05 小貝川と筑波山

布佐から県道4号線の栄橋を渡り利根川の左岸を上流に向かって走ると、土手道は自然に小貝川の合流部から上流に向って伸びて行きます。 毎回お馴染みの景色ですが、ここから見る筑波山はいつも見事です。 尤もこの景色は宇都宮ギョーザツアーの際は飽きるほど眺めるのですが、小貝川の場合は川が曲がりくねっているので、筑波山が右に見えたり左に見えたりで一寸不思議な感じがして飽きません。



06 利根川 取手緑地帯

2017/11/19 10:29:27

06 利根川 取手緑地帯

今年は時期が遅すぎた為に利根川の河原に広がる取手緑地のススキ野原は殆ど刈り取られていて見る影もありませんでした。 それでも広い河原に一直線に走るこのサイクリングロードは気持ちが良く、訪れるだけの価値はあると思います。 



2017/11/19 10:54:08

07 土手上の砂利ダート

取手緑地から、河原に作られた舗装路を一直線に走って上流に向かいます。 殆どは舗装路ですが、残念ながらこのマーク地点手前の50m位は角の尖った砂利道となるので自転車を下りて押歩きすることを強くお勧めします。



2017/11/19 10:56:55

08 土手上への上り口

利根川の土手道へのパスは非常に少ないので要注意です。
先ほどの地点で土手を下りた場合は、ここから再度土手に上がることが出来ます。



09 ハンスホールベック着

2017/11/19 11:21:59

09 ハンスホールベック着

殆ど前回と同じ時刻に到着! 今年は土手上や河原を拭き抜ける向かい風が強くて到着が遅れるかと心配したのですが、向かい風に対して伝家の宝刀であるMYさんに先頭を引いて戴きました。 いやーやっぱり楽ですね。  これからも宜しくお願いします。
ハンスホールベックに団体ランチの予約する際は11時半迄に到着することと、事前に自転車であることを伝えておく必要があります。 何故かって? それは予約客の到着が遅れた際に空席があるのに他の客を待たせたくないとの配慮と、自転車乗りのお尻は汗で濡れている可能性が高いので特製の座布団を事前に用意しておく為です。

【Web Site】
http://www.hanshohlweck.com/index.html



10 ハンスホールベック発

2017/11/19 12:12:32

10 ハンスホールベック発

殆どの人は定番のローストポーク(税込 1,400円)を注文しますが、写真はYさんがオーダーした新メニューのリブステーキ。
値段は200円ほど高いのですが、こってりと煮込んだリブは美味しそうでした。
但し、脂が多そうなのでボリューム、カロリー共に要注意です。
滞在時間は約40分。 別自転車グループも来ていましたが15名の我々が先約していた為か予約時刻を12時に指定された様です。 とにかくローディの間では有名なお店です。



11 間宮林蔵記念館

2017/11/19 12:39:03

11 間宮林蔵記念館

満腹になったお腹を抱えながら、今回は近くの間宮林蔵記念館で歴史のお勉強をしてから帰ることにしました。
間宮林蔵本人の功績や伊能忠敬との師弟関係等々興味深い資料は展示室に溢れています。 入場料100円を払った後はまず9分間のビデオで概要を把握した後に展示物を見ることをお勧めします。
あの時代に現地住民の助けを受けながら間宮海峡を発見したことや樺太から大陸に渡って清国と交流したり、測量地図を作り上げた林蔵の功績に畏敬の念を抱かざるを得ません。

【間宮林蔵記念館】
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-rdADhY2NbFE/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spot_ttl
http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-441.html



12 小貝川 岡堰

2017/11/19 13:13:07

12 小貝川 岡堰

間宮林蔵記念館の小貝川対岸には岡堰と呼ばれる治水用の堰が設けられ、この中州には旧岡堰の一部、岡堰竣工記念碑、煉瓦づくりの岡洗堰の一部などが展示されているほか、江戸時代の探検家で測量家でもあった間宮林蔵の立像も建立されています。

【T.FUJIKI氏のWeb Site】
http://tengmu0824.blog.fc2.com/blog-entry-529.html



2017/11/19 14:01:20

13 布佐7-11

帰路は岡堰から土手道を下流に向かい、少し先で交差する県道19号線を利根川との合流部の豊田堰方向に向かいました。 日曜日だったからかも知れませんが、このコースは自動車も少なく、自転車でも気持ちよく走ることが出来ました。 それに小貝川の土手道と比べると大幅なショートカットとなりますので日没が早い時期にはお勧めのコースです。
その後、往路とほぼ同じコースを走り布佐のコンビ二で二手に分かれて休憩。 ここから解散場所の「やちよ道の駅」までもう一息です。



2017/11/19 14:57:16

14 解散地点

【やちよ道の駅】
ほぼ予定通りに解散地点に無事到着! 今日の日没時刻は16時30分なので5時前には多分真っ暗なので
早めに引き上げることにしました。 行きも帰りも向かい風でしたが、全体的には久し振りの好天に恵まれて楽しいサイクリングを楽しむことが出来ました。



2017/11/19 16:00:23

15 千葉市稲毛付近

ほぼスタート地点の付近に16時に到着。 日没はまだ30分も先です。
これで殆どのメンバーは明るいうちに帰宅出来たと思います。
やはり冬期のサイクリングは近距離か輪行で南房総方面に向かうに限りますね。

本日の走行距離:107km
     所要時間:8時間08分



inserted by FC2 system