2017.12.02 志駒もみじロードと佐久間ダムの水仙観賞サイクリング

マーカーリスト

20171202_CBCC

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2017/12/02 07:59:38終了日時2017/12/02 16:09:24
水平距離97.21km沿面距離97.34km
経過時間8時間09分46秒移動時間4時間29分50秒
全体平均速度11.80km/h移動平均速度21.42km/h
最高速度56.38km/h昇降量合計1571m
総上昇量787m総下降量784m
最高高度153m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 第一集合地点07:59:380.00km 6m 
 00:33:5212.21km21.6km/h↓2m↓0.02%
02 第二集合地点08:39:1512.21km 4m 
 00:38:4814.40km22.3km/h↑76m↑0.53%
03 デイリーヤマザキ立野09:37:3726.61km 80m 
 01:11:0127.47km23.2km/h↓36m↓0.13%
04 7-11君津糸川店11:06:2954.08km 44m 
 00:44:5217.15km22.9km/h↓7m↓0.04%
06 志駒不動様の霊水12:10:5671.23km 37m 
 00:18:275.69km18.5km/h↑56m↑0.99%
09 山中区公民館12:43:1076.92km 93m 
 00:10:552.17km11.9km/h↑56m↑2.59%
11 そば処こぶし13:12:4879.10km 149m 
 00:06:181.82km17.3km/h↓12m↓0.66%
13 をくずれ水仙郷14:54:1080.91km 137m 
 00:04:061.64km23.9km/h↓64m↓3.93%
14 佐久間ダム15:04:2682.55km 73m 
 00:26:429.54km21.4km/h↓72m↓0.76%
15 勝山 頼朝上陸地15:32:0292.09km 1m 
 00:09:043.44km22.8km/h↑8m↑0.23%
16 JR保田駅15:49:1295.53km 9m 
 00:05:451.81km18.9km/h↑0m↑0.00%
GOAL16:09:2497.34km 9m 

コメント


【気候】 
最高気温: 11.8℃ (富津市午後)
最低気温: 5.8℃ (千葉市7時頃)
天候:晴れ 夕方曇り
風:  北北東 4m/s ~ 2m/s

【本日のウェア】 
上:クラフトアンダー + 長袖コンプレッション + 長袖薄手ジャージ + Montbellライトシェル サイクルジャケット
下:冬季用ロングレーパン
その他: 防寒グローブ、フルシューズカバー、三角巾とタオル、パナチ1号

【写真について】
掲載された写真は千葉ベイサイド・サイクリングクラブのメンバーが撮影し、Google+サークルに投稿した
ものを流用させて戴いております。(自分で撮ったものは殆どありません)

【地図について】
◎プロフィールマップの高度は高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れは同様にカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 
 Garmin GPSのマップマッチング補正はオフ。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。
 
◎ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、Explore等のツールにて .gpx にRenameして下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

◎地図上のマークはウェイポイントと呼ばれ、通過時刻、累積距離、区間距離や区間所用時間の測定、高度、
 その他コメントを表示/計算する際に使われています。 
 ウェイポイントの頭の2文字は 00-99の数字で走行の順番を示しています。 [例] 01 第一集合地点
 このポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等)
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    桃:注意
    緑:コメント
   水色:その他

◎理由は分りませんが、 地図画面をマウスホイールでズームイン/アウトすると、ある日突然に「地図をズーム
 するには Ctrlキーを押しながらスクロールして下さい」とのメッセージが表示される様になってしまいました。
 参照するだけなのに両手を使うのは面倒と感じる場合は、右上のアイコンをクリックしてフルスクリーンモードに
 変更すると、このガイダンスは表示されなくなります。

写真レポート


01 第一集合地点

2017/12/02 07:59:38

01 第一集合地点

【ファミリーマート幸町店】
毎年恒例の志駒もみじロードへ今年もサイクリングで行くことになりました。 この期間中は山中区公民館でつきたてのお餅も販売されるので参加者のモチベーションアップに一役買っている様です。
参加者は何と16人。 例年より30分遅い8時丁度に千葉市幸町を出発しました。

【富津市観光協会】
http://www.futtsu-kanko.info/momiji/



02 第二集合地点

2017/12/02 08:39:15

02 第二集合地点

【セブンイレブン市原八幡石塚店】
千葉ベイサイド サイクリングクラブのメンバーは千葉市を中心とした広いエリアに分散しているので複数の集合場所を設定しています。 今回はリーダーのKitaさんを含め、ここで2名が合流し、いつもの集合写真を撮ってから2グループに分散して出発!



2017/12/02 09:37:37

03 デイリーヤマザキ立野

昨年は雪の翌日でかなり寒いサイクリングでした。今年も雪こそありませんが千葉市内の朝の気温は今冬最低に近い6.3℃の寒さです。 幸い日照があるので助かりましたが、途中の館山道側道はずーっと日陰の為、結構寒い思いをしました。
ところで、今日の行程では登り坂のレベルはどんな感じなのでしょうか? 私の感覚では、このデイリーヤマザキ手前の坂が一番キツイ感じがします。 これは毎回同じ様に感じます。 この後は坂が長くても苦しいほど負荷が上がる感じはせず、せいぜい15km/hから20km/hにスピードダウンすれば比較的楽な感じがしました。
この急坂を上りきって程なくデイリーヤマザキに到着し、第一回目の休憩を取りました。 気温が低いと朝のうちは体が冷えて汗をかかない為なのか短時間でトイレに行きたくなってしまいます。 同行のメンバー達も同様なのか皆が一斉にトイレに飛び込みます。



04 7-11君津糸川店

2017/12/02 11:06:29

04 7-11君津糸川店

今日は北風が背中を押してくれた為とリーダーのKitaさんの絶妙なペース配分で、ゆっくり楽々で走っているつもりでも殆ど例年と同じペースで鹿野山麓のセブンイレブン 7-11君津糸川店に到着。
今日は気温が低くても日照があるので、この時間帯になると寒さは殆ど感じません。
この周辺は良質な山砂の産地で多くの砂を首都圏に供給している為か、来るたびに周りの山々が少しずつ小さくなっている感じがします。 自然が破壊されるだけでなく、山砂採取の跡地は残土捨て場になるケースも多いので少々心配です。 何故ならこの周辺は君津市の田園地帯を潤す小糸川の水源地帯でもあるからです。



2017/12/02 11:27:25

05 秋元郵便局前

千葉県のヒルクライマーのトレーニングコース入口である鹿野山秋元口を横目に見ながら今日は通過します。
ここから頂上の九十九谷公園まで全長3.6kmと距離は長くありませんが、コンスタントに8%から10%+の坂が連続するので結構な高負荷トレーニングとなります。



06 志駒不動様の霊水

2017/12/02 12:10:56

06 志駒不動様の霊水

モミジロード入口の志駒不動様の霊水に到着。 毎年水の補給とトイレに立寄っています。

【千葉県観光物産協会】
http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/6474



07 志駒もみじロード

2017/12/02 12:19:50

07 志駒もみじロード

もみじ祭りは翌日の3日で終わりますが、今年は過去数年間でベストの見事な紅葉と美しいせせらぎのコラボが楽しめます。 川の水は過去初めてと思うほど澄んでいます。今年は雨が多かったからでしょうか?



08 地蔵堂の滝

2017/12/02 12:33:40

08 地蔵堂の滝

もみじロードの橋の上から眺めると滝ともみじの絵の様な小さな景色が楽しめます。
今年はまだ緑の葉が多いのですが紅いモミジの葉がとっても鮮やかに華やいでいました。
この滝は車で来ると通り過ぎてしまうほど目立たない場所に潜んでいます。



09 山中区公民館

2017/12/02 12:43:10

09 山中区公民館

もみじ祭りメイン会場である山中区公民館でのお楽しみは何と言ってもつきたてのお餅を戴くことです。 タイミングが合わないと次の餅つきタイムまで長時間待たされてしまいます。 係の人に「沢山あるよ」と言われて嬉々として並んだのですが、丁度私の前で売り切れ! orz...  テキトーと言うか大らかな方でした。
そんな打ちひしがれた私の姿を見て気の毒と思ったのか、同行のSさんから「一個分けますよ」と優しい申し出があり、多少きな粉が混じったあんこのお餅をゲットしてとっても美味しく戴きました。 
我がチームにはこのお餅が目当てで今日のサイクリングに参加した方も多いと言っても過言ではありません。
ヒルクライムの後のお餅はとっても美味しいのは事実です。



10 横根峠

2017/12/02 13:09:01

10 横根峠

もみじロードの頂点。 長狭街道との交差点でもあります。
今日もここを右折して、昼食場所の「そば処こぶし」に向かいます。



11 そば処こぶし

2017/12/02 13:12:48

11 そば処こぶし

長狭街道の峠の脇にポツンと佇んでいる地味な蕎麦屋さんの「こぶし」。年配の夫婦二人ででひっそりと営業しています。
多分夜間になれば、あたかも小泉八雲の狢(むじな)に出て来る真っ暗な紀国坂のてっぺんの蕎麦屋の赤提灯のお店と同じ様な雰囲気か・・・? でも安心して下さい。こちらの蕎麦屋は「のっぺらぼう」ではなくて人の良さそうなご夫婦です。
このお店の売りは「かえし」を使ったそばつゆと辛味大根のぶっかけ蕎麦です。

【たべログ】
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12012104/

【小泉八雲(ラフカディオハーン) むじな】
http://www.aozora.gr.jp/cards/000258/files/42928_15332.html



12 そば処こぶし出発

2017/12/02 14:44:28

12 そば処こぶし出発

写真は「辛味大根のぶっかけそば」です。 思ったよりもかなり辛くてワサビの様な感じです。
その他、近所で採れた野菜の天麩羅や冷やしたぬき蕎麦もお勧めです。
全てのメニューは丁寧に作られていますので正直時間がかかります。 大人数だとお店の人が大変そうなので少人数での訪問をお勧めします。
滞在時間は約1時間半。



13 をくずれ水仙郷

2017/12/02 14:54:10

13 をくずれ水仙郷

もみじロードの上の方には水仙の花がちらほらと咲いていました。
本格的シーズンは12月下旬から1月上旬となりますが、今日は近くの「をくずれ水仙郷」へ偵察を兼ねて立寄ることにしました。
その結果、場所によっては写真の様に見事に群生していましたが、殆どの場所はまだまだでした。
来年の1月頃がベストでしょうね。 これから佐久間ダム経由で安房勝山へ向かうことにしました。



14 佐久間ダム

2017/12/02 15:04:26

14 佐久間ダム

をくずれから急坂を下り切った山間の窪みに作られた佐久間ダム。 あの有名な佐久間ダムは静岡県天竜川の大型水力発電所、千葉県の佐久間ダムは農業ダムでダムカードさえ発行していません。
でも桜の季節と冬季の水仙の群生は見事で、この時期だけは県外からも沢山の観光客が大型バスで押し寄せます。
この時間帯になると、一寸した雲が太陽を遮るだけでグッと寒くなります。 柱の上の子供達の像を真似した大人げないけど楽しい写真を撮ったあとは、安房勝山経由で帰途に就きます。



15 勝山 頼朝上陸地

2017/12/02 15:32:02

15 勝山 頼朝上陸地

やはり富津岬以南、特に安房勝山・保田を訪れたら美しい海岸線観賞は欠かせません。
今の時期は15時半でも夕焼けの様な景色になってしまいますが、それはそれで添付の写真では表現しきれない美しさに心を打たれます。 暫らく海岸の雰囲気を楽しんだ後はJR保田駅に向かい、輪行帰宅することにしました。
 



16 JR保田駅

2017/12/02 15:49:12

16 JR保田駅

保田ばん屋は通り過ぎ、お風呂希望組も何故か入浴を諦めて全員が保田駅に到着。
次の電車まで少々時間があるので近くのセブンイレブン鋸南保田店へ向かい、ビールや飲みものを調達した後はゆっくり余裕で輪行準備を完了。 太陽が大分沈んで来て寒さを感じて来ましたが今日も楽しいサイクリングを満喫しました。 やはり冬は千葉市から南への輪行サイクリングが楽しいですね。
最近JRが運行を開始したB.B.Baseの自転車専用列車も大活躍するでしょう。
(設定したプランの条件が狭いし料金が高いので我々千葉県民が利用するには??ですけど)
地元の我々は16時42分保田駅発、18時11分千葉駅着の各駅停車で全員無事に帰宅しました。

【JR東日本B.B.Base】
http://www.jreast.co.jp/chiba/bbbase/



2017/12/02 15:58:42

17 7-11鋸南保田店



2017/12/03 09:12:27

地図参照は全画面モードを 推奨します



inserted by FC2 system