2018.02.06 雑木林と田園地帯を走る東金⇒佐倉裏道ルート

マーカーリスト

20180206

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/02/06 09:11:39終了日時2018/02/06 16:07:08
水平距離96.80km沿面距離96.85km
経過時間6時間55分29秒移動時間4時間52分20秒
全体平均速度13.84km/h移動平均速度19.68km/h
最高速度46.31km/h昇降量合計953m
総上昇量476m総下降量477m
最高高度77m最低高度1m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:11:390.00km 6m 
 00:59:1420.22km20.5km/h↑42m↑0.21%
05 野池大池10:16:1320.22km 48m 
 00:32:4312.06km22.1km/h↓28m↓0.23%
08 雄蛇ヶ池11:02:0032.29km 20m 
 00:18:525.14km16.4km/h↑45m↑0.88%
12 ソリーヴォ(イタリアン)11:30:2637.43km 65m 
 00:42:5814.42km20.1km/h↓17m↓0.12%
16 田園地帯ルート入口13:02:5451.85km 48m 
 00:45:2014.94km19.8km/h↓18m↓0.12%
21 ローソン佐倉新町13:57:2866.78km 30m 
 00:14:124.56km19.3km/h↓25m↓0.55%
23 佐倉ふるさと広場14:24:2771.35km 5m 
 01:19:0125.50km19.4km/h↑1m↑0.00%
24 スタート地点に戻る16:06:5296.85km 6m 
GOAL16:07:0896.85km 6m 

コメント


【メモ】
今日は平日ですが天気が良かったので以前から気になっていた「東金市から佐倉市へ至る裏道ルート」の探索に行って来ました。
気温は低かったのですが風も弱くポカポカした冬の日照を浴びながら寒さを感じることも無く、単独サイクリングが楽しめました。
気温が低い際の田舎道サイクリングの問題点はコンビ二やトイレの利用に制限があることです。 今回は可能な限りこれらの位置をウェイポイントとしてメモしてみました。

【気候】 
最高気温: 6.8℃ (千葉市午後)
最低気温: 1.5℃ (千葉市9時頃)
天候:晴れ 
風:  北北東 1m/s ⇒ 北西 2m/s~ 3m/s

【本日のウェア】 
上:クラフト・メッシュアンダー+ 長袖コンプレッション + 長袖薄手ジャージ + Goldwm冬用防寒ジャケット
下:ドライアンダー + 防寒ロングレーパン +フルシューズカバー
その他: 防寒グローブ + クラフト・ネックウォーマー + レーシングキャップ 。 パナチ2号。
気温が低かったのですが出発時刻が遅かったこと、日照があったことでこの装備でそれ程寒さを感じませんでした。 

【写真について】
掲載された写真は千葉ベイサイド・サイクリングクラブのメンバーが撮影し、Google+サークルに投稿した
ものを流用させて戴いております。(自分で撮ったものは殆どありません)

【地図について】
◎プロフィールマップの高度は高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れは同様にカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 
 Garmin GPSのマップマッチング補正はオフ。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。
 
◎ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、Explore等のツールにて .gpx にRenameして下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

◎地図上のマークはウェイポイントと呼ばれ、通過時刻、累積距離、区間距離や区間所用時間の測定、高度、
 その他コメントを表示/計算する際に使われています。 
 ウェイポイントの頭の2文字は 00-99の数字で走行の順番を示しています。 [例] 01 第一集合地点
 このポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等)
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    桃:注意
    緑:コメント
   水色:その他

◎理由は分りませんが、 地図画面をマウスホイールでズームイン/アウトすると、ある日突然に「地図をズーム
 するには Ctrlキーを押しながらスクロールして下さい」とのメッセージが表示される様になってしまいました。
 参照するだけなのに両手を使うのは面倒と感じる場合は、右上のアイコンをクリックしてフルスクリーンモードに
 変更すると、この邪魔なメッセージは表示されなくなります。

写真レポート


2018/02/06 09:11:37

01 スタート地点

【ファミリーマート幸町店】
今回は一人ですが、いつもの様にスタート地点は幸町のファミリーマートとしました。
所用時間や走行距離を把握する為に、ゴールもこのファミリーマートとするつもりです。



02 支川都川自歩道

2018/02/06 09:40:56

02 支川都川自歩道

何となく小川の水がぬるんで来た感じの支川都川自歩道(自転車/遊歩道)。
今日は平日で気温が低い為か、歩行者の姿をあまり見かけませんでした。



03 袖ヶ浦CCの脇道

2018/02/06 09:58:33

03 袖ヶ浦CCの脇道

辺田交差点から外房有料道路を進まずに、左手に並行するこのルートが私のお好みです。
写真は以前から私の脳裏に焼き付いている不思議な景色。 思い出せないのに遠い昔に何処かで見た様な感じがしてしまいます。 私の場合は千葉周辺に同じ様に感じる景色がもう一つあります。



04 高田地区の谷津田

2018/02/06 10:08:46

04 高田地区の谷津田

稲作シーズンになると近所の小学生が作ったと思われるカカシ群がずらりと並ぶ高田地区の谷津田。
今年も楽しみです。



05 野池大池

2018/02/06 10:16:13

05 野池大池

ここで小休止。 比較的手入れの良いトイレも用意されています。 
東金有料道路の近くですが、とても静かな公園で季節ごとに桜や蓮やアジサイの花が目を楽しませてくれます。
ローディには関係ありませんが駐車スペースもあります。



06 日陰の残雪

2018/02/06 10:40:43

06 日陰の残雪

日陰の雑木林の中は場所によっては凍った残雪がホコリをかぶって待ち構えています。
特に下りのカーブは注意しましょう。



2018/02/06 10:53:09

07 急な下り注意

季美の森から雄蛇ヶ池へ向かう際にカーブが多い下り急坂があります。
特にカーブでセンターラインを超えない様、要注意です。



08 雄蛇ヶ池

2018/02/06 11:02:00

08 雄蛇ヶ池

心霊スポットとしても知られる雄蛇ヶ池。 
以前は近くの「台方のくずもち 川嶋商店」でくずもちを購入して湖畔で戴くことが楽しみでしたが、最近はサッパリ縁がなくなってしまいました。 機会があれば再開したいと思います。



09 日吉神社参道入口

2018/02/06 11:14:11

09 日吉神社参道入口

先の八角湖の畔にある鳥居の先がこの参道入口に続いていたそうです。 この先の急坂を登ると見事な杉並木がこの神社の趣を増加させてくれます。
現在はこの参道から日吉神社に参拝する人は殆どなく、高台にある駐車場付きの社殿横からの参拝が多いそうです。 



10 東金八鶴湖

2018/02/06 11:15:52

10 東金八鶴湖

家康が鷹狩りの為に御成り街道を整備させ、江戸から東金まで通ったお話は千葉県内では有名ですが、その終点が八鶴湖。 湖とは名ばかりですが湖畔には古刹や伝統を感じさせる旅館が並び、雰囲気を感じさせてくれます。
昼食場所のW.ステーキハウスは湖畔から少し離れた急坂を登り切った正面に建っています。



11 東金W.ステーキハウス

2018/02/06 11:25:57

11 東金W.ステーキハウス

グラッチェ改めW.ステーキハウス。 
オーナーも店員さんも以前のグラッチェと同じ人達の様です。
店内入口のケース内の熟成肉がとっても旨そうです。 その他、炭火焼きのハンバーグステーキや、デザートのホイップが盛られたアップルパイもお勧めだそうです。 今日は距離/時間計測のみで通過。



12 ソリーヴォ(イタリアン)

2018/02/06 11:30:26

12 ソリーヴォ(イタリアン)

日吉台のセブンイレブンのショッピングセンター内に古くから営業しているイタリアンレストランのソリーヴォ。
以前から気になっていたので今回初挑戦。 店内は落ち着いたコテージ風で席数は24席ほど。
営業的には近所の日吉台のリピーター住民にターゲットを絞った感じですが、それだけに雰囲気は気取らず、お味も気合は入っていますが気張り過ぎない美味しさにプラス評点をしたい程でした。 
パスタの茹で加減も私的には合格で美味しかったです。



13 ソリーヴォ(イタリアン)発

2018/02/06 12:16:33

13 ソリーヴォ(イタリアン)発

写真はランチセットの小海老とセロリのカルボナーラ。 この他にキッシュやサラダ他の前菜、スープとパン、コーヒーが付いて大満足。 お値段は1300円程でした。
店はすいていたのですが、パスタが出て来るまでに結構時間がかかって滞在時間は約45分。



14 ときがね湖(南端)

2018/02/06 12:21:40

14 ときがね湖(南端)

この写真はW.ステーキハウスの真下から ときがね湖を縦方向に見て撮ったもので、丁度W.ステーキハウスの窓から眺めた景色とほぼ同様です。
ときがね湖は高台にあり、流れ込む川が無いのにあたかも川を堰き止めた様な形状をしているのは不思議な感じがしますが、これは房総導水路の中継湖として山間の谷にポンプで給水しているからだそうです。
房総導水路については下記URLを参照して下さい。 ときがね湖は水資源機構では「東金ダム」と表記されています。

【房総導水路 断面図】
http://www.water.go.jp/kanto/bouso/02dousuiro/s0201.htm



15 ときがね湖

2018/02/06 12:25:05

15 ときがね湖

先の方に小さく見えるのは水道用水の取水塔か? まだ調査不足です。



2018/02/06 13:02:54

16 田園地帯ルート入口

今回は新ルートの確認の為にこの地点をWay Point 16a,17方向に右折しましたが、ここを右折せずに県道53号線を直進して先の小間子交差点でWaypoint 16b方向に右折すると鹿島川支流沿いに佐倉方面に向かうことが可能です。 こちらのルートの方が短時間で佐倉に到着可能と思われます。
(県道53号線の表示は地図を拡大しないと見えません)



16a お勧めルート1

2018/02/07 06:51:09

16a お勧めルート1

今回は好奇心から意識的に写真の交差点を左折して地図上で途切れた道を進みましたが、青矢印で示す「Way Point 16a お勧めルート1」では谷津を横断するアップダウンはあるものの一般車両の通行を前提とした道路であることから、こちらをお勧めします。

黄色矢印方向に左折してWayPoint 17に向かう道は道幅が狭い上にアップダウンが厳しいので、地元の軽トラックか、どうしても狭くて急な坂道を走りたいと思う物好きな自転車乗り向けかな?



2018/02/07 06:52:43

16b お勧めルート2

内小間子交差点から県道289号を北上するルートも比較的走り易くてグループでもソロでもお勧めです。
但し、集落近くでは狭くてカーブの多い部分もあるので要注意です。

【内小間子交差点から佐倉ふるさと広場への走行ルート例】
http://chibawanganwalker.web.fc2.com/MAP/20130907_Tomita_Sakura_Yachiyo.html



17 先が不安な急坂

2018/02/06 13:06:13

17 先が不安な急坂

このルートは急なアップダウンが多いので一般的にはお勧めしません。
一人で走ると、山奥の雰囲気が楽しめます。



2018/02/06 13:08:37

18 S1グランプリで通った場所

以前にS1グランプリに向かう際に通過した雑木林の中の交差点に到達しました。
今回はここを右折しますが、直進すると七曲りの法宣寺や手作り人形屋敷(別名ゲージツ家のゴ?屋敷)を通過して千葉市内に至ります。



19 いつまでも続く田園地帯

2018/02/06 13:22:55

19 いつまでも続く田園地帯

この広い景色が続く単調な道を進んでいると、畑の中のからニコニコしながら手を振ってくれる農家の人を発見!
40歳位の人だけど彼もローディなのかな?と少々気分を良くして更に前進します。
でもこの辺の畑は広いなー。 気持ちがとっても良くなります。



2018/02/06 13:39:13

20 結構な登り

台地から谷津を横断すると、急な下り⇒谷津⇒急な登り となる地形が多い様です。
本来は谷津沿いに進む予定でしたが、工事で通れない為に谷津から台地に登ることを強いられました。
今日も細かいアップダウンが多かったので、かなり足が売り切れ状態です。
佐倉市内まで もうひと息です。



2018/02/06 13:57:28

21 ローソン佐倉新町

東金での食事後に初めて・・(・あれ!今日初めてだ)のコンビ二で休憩。 佐倉市立美術館の筋向いにあるローソンです。



2018/02/06 14:13:39

22 歩道段差あり注意

成田街道(R296)の佐倉市役所前から斜めにしたに向かう道に入ると、丁度 歴史民族博物館から下ってくる道に交差します。
ここで注意! 良く見ると今走っている道は歩道の高さ、歴史民族博物館から下ってくる道は車道の高さで交差点入口は歩道分の段差があって、そのまま突っ込むとエライことに。。。 ご注意下さい。



23 佐倉ふるさと広場

2018/02/06 14:24:27

23 佐倉ふるさと広場

佐倉に来ると自然に立寄ってしまうのが佐倉ふるさと広場。
今日は何故かガランとしています。 良く見ると売店の建物が工事中で閉店となっていました。
バイクラックには私のバイクしか引っ掛かっていません。 あまりにも寂しいので、すぐに撤収することにしました。



2018/02/06 16:06:52

24 スタート地点に戻る

距離と所要時間測定の為に測定地点のファミリーマートに戻りました。

走行距離 96.64km
所用時間 6時間55分

今日のスタート時刻が9時11分と通常よりも1時間遅かったのですが、今回のルートであれば真冬でも日没前に帰宅が可能であることが確認できました。



2018/02/06 10:46:22

91 ミニストップ季美の森

コンビ二位置情報



2018/02/06 17:46:01

92 ローソン八街四木店

コンビニ位置情報



2018/02/06 14:30:06

93 7-11八街勢田入口店

コンビ二位置情報



inserted by FC2 system