2018.02.17 鹿野山麓 田舎レストランじんべえ ツアー

マーカーリスト

20180217

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/02/17 07:48:46終了日時2018/02/17 17:13:23
水平距離117.16km沿面距離117.23km
経過時間9時間24分37秒移動時間5時間31分39秒
全体平均速度12.27km/h移動平均速度20.89km/h
最高速度50.29km/h昇降量合計1223m
総上昇量611m総下降量612m
最高高度148m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:48:460.00km 6m 
01 第一集合地点出発07:55:390.03km 6m 
 00:31:3911.16km21.1km/h↓2m↓0.02%
02 第二集合地点到着08:30:3511.19km 4m 
 00:48:3318.97km23.4km/h↑56m↑0.30%
03 7-11袖ヶ浦インター店09:46:3630.16km 60m 
 00:06:462.85km25.3km/h↓17m↓0.60%
04 平川小距離比較ポイント10:13:0533.01km 43m 
 01:01:5621.42km20.7km/h↓12m↓0.06%
05 田舎レストランじんべえ着11:22:0354.43km 31m 
 00:55:3020.37km22.0km/h↑0m↑0.00%
07 LAWSON木更津中尾13:15:5274.80km 31m 
 00:33:3111.79km21.1km/h↑19m↑0.16%
08 意外に長い8%坂14:09:0886.59km 50m 
 00:29:459.61km19.4km/h↓47m↓0.49%
09 7-11五井店 (雨宿り)14:46:3896.20km 3m 
 00:28:159.37km19.9km/h↑3m↑0.03%
10 ドトールコーヒー15:50:55105.57km 6m 
 00:35:3111.58km19.6km/h↑0m↑0.00%
11 スタート地点に戻る17:13:14117.16km 6m 
 00:00:130.08km21.6km/h↓1m↓1.28%
GOAL17:13:23117.23km 5m 

コメント


【メモ】
千葉ベイサイドサイクリングクラブには幾つかのタイプのランチグルメハンターが所属しておりますが、今回は「こんな所でこんなご馳走」シリーズの探求者であるYさん紹介の鹿野山麓の海鮮料理「田舎レストラン じんべえ」を目指して6人のメンバーで出かけて来ました。
普通は山の中で新鮮な刺身と言うとジビエ料理の刺身を想像してしまうのですが、とんでもありません。 じんべえ の本業は魚の仲卸商なので生きたイカやイセエビを初めとして朝獲れの新鮮な魚介類が毎日入荷され、沢山の客に提供されています。そして値段が安い! 不思議なお魚屋さんでした。

【気候】 
最高気温: 12.8℃ (君津市正午頃)
最低気温: 2.7℃ (千葉市9時頃)
天候:晴れ のち曇り、その後にわか雨 
風:  北西 1m/s ⇒ 北西 8m/s 以上

【本日のウェア】 
上:クラフト・メッシュアンダー+ 長袖コンプレッション + 長袖薄手ジャージ + Goldwm冬用防寒ジャケット
下:ドライアンダー + 防寒ロングレーパン +フルシューズカバー
その他: 防寒グローブ + クラフト・ネックウォーマー + レーシングキャップ 。 パナチ2号。
日照があった午後2時頃までは この装備で丁度良い感じでしたが、以後は雨や曇り空、北西の強風でかなり寒く感じました。 

【写真について】
掲載された写真は千葉ベイサイド・サイクリングクラブのメンバーが撮影し、Google+サークルに投稿した
ものを流用させて戴いております。(自分で撮ったものは殆どありません)

【地図について】
◎プロフィールマップの高度は高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れは同様にカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 
 Garmin GPSのマップマッチング補正はオフ。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。
 
◎ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、Explore等のツールにて .gpx にRenameして下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

◎地図上のマークはウェイポイントと呼ばれ、通過時刻、累積距離、区間距離や区間所用時間の測定、高度、
 その他コメントを表示/計算する際に使われています。 
 ウェイポイントの頭の2文字は 00-99の数字で走行の順番を示しています。 [例] 01 第一集合地点
 このポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等)
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    桃:注意
    緑:コメント
   水色:その他

◎ 地図画面をマウスホイールでズームイン/アウト出来ない件は2月中旬頃にGoogle社によって修復されました。

写真レポート


01 第一集合地点出発

2018/02/17 07:55:39

01 第一集合地点出発

【幸町ファミリーマート】
天気予報によると今日の往路は弱い北西の風で絶好のサイクリング日和と思いきや、復路は8m/sから10m/sの北西または西の向かい風。 でも天気は晴れなので少々高負荷だけどのんびり走れるサイクリングが楽しめそうです。
千葉市以西のメンバー達が幸町ファミリーマートに集合し、定刻より少し早めに出発しました。
今日のリーダーは落車で鎖骨骨折から復帰したベテランのMYMさん。 彼のリハビリライドだから安心と思うのは少し早いのかも知れません。 でも優しい人だから大丈夫でしょうと恐る恐る後を付いて行きます。
 



02 第二集合地点到着

2018/02/17 08:30:35

02 第二集合地点到着

千葉市東部、市原市他のメンバーの為の第二集合地点である村田川近くのセブンイレブン市原八幡石塚店に予定よりもかなり早く到着。 まだ合流メンバーが来ていません。
ここで約20分間の休憩を取り、自転車談義に花を咲かせてのんびりとした時間を過ごすことが出来ました。
やっぱりローディ同士は会話の量が多いですね。 これがクラブサイクリングの楽しみなのだから仕方がありません。



2018/02/17 09:46:36

03 7-11袖ヶ浦インター店

今日はいつも通る立野通りを回避して館山道側道終点から姉ヶ崎市内に入り、K24久留里街道を南に向かって進みました。
何故、いつもと違うのかとリーダーに聞いたところ、メンバーの中には立野通りの坂を嫌う人が多いので遠回りでも平地部分が多い姉ヶ崎経由のルートを選択しました・・・とのことでした。
立野通りの坂は殆ど直線なので、遠くからも その存在をイヤでも意識してしまいます。 そしてその直前までの平地を走って来た速度をそれ程落とさずにヒルクライムに入ってしまい、途中で大幅にスピードダウンするものの、それまでのスピードが斜度に対して速すぎるのか結局苦しい登りになってしまいます。
私もこの坂を登る際は同様にいつも心臓がバクバクするので、あまり好きではありません。 
兎に角、今回は県道24号を姉ヶ崎インターまで進み、その先右側のセブンイレブンで最初の休憩を取りました。



2018/02/17 10:13:05

04 平川小距離比較ポイント

今日は立野通りを避けるルートを走ったのですが、県道24号の平川小学校交差点でいつものルートに合流します。 そこで第一集合地点の幸町ファミリーマートから両ルートの合流地点でまでの距離を比較してみました。 
休憩時間がマチマチなので時間比較は行なわずに第一集合地点の幸町ファミリーマートからの距離のみ比較対象としました。
結果:
姉ヶ崎経由のルート(坂なし) :33.0km
立野通りのルート (坂あり)  :34.5km

何と!遠回りと感じた姉ヶ崎ルートの方が1.5kmも近いと分かりました。
所要時間については、今後確認したいと思います。



05 田舎レストランじんべえ着

2018/02/17 11:22:03

05 田舎レストランじんべえ着

平川小学校前からいつものルートに戻り、上総アカデミアパーク経由で鹿野山麓に至り、小糸川沿いの「田舎レストラン じんべえ」に予定通り到着!
一寸見ると雑木林の中のパッとしない古びたお店ですが、庭にはヤマメ、岩魚そしてマスの釣堀が配置されています。 千葉ではこれらの川魚は繁殖しないので山梨県方面から仕入れたているそうですが、この地の冷たい湧水のお陰で夏の高温期でも岩魚釣りが楽しめるとのことです。
さて、古びたお店の中に入ると・・・・ビックリ! モダンな店内に改装されていて清潔感があります。 そして店員さんは若い!お客も身奇麗な人ばかりで席もほぼ満席。 我々6名は横並びのカウンター席をゲット出来ました。

【じんべえ公式サイト】
https://www.jinbe-bosyunochikara.com/



06 田舎レストランじんべえ発

2018/02/17 12:11:07

06 田舎レストランじんべえ発

「じんべえ」は元々魚の仲卸商で他にも鮮魚店を経営しているそうです。
その為か、店内には生きたイカやイセ海老の水槽がディスプレイされて客の食欲を?き立てたり、美味しそうな煮魚の香りがプンプンしたりで、ここが本当に山の中?と混乱してしまいます。
今回は初めてなので控えめに写真の まかない丼(海鮮丼)を戴きました。 内容的には魚は新鮮で種類も多く、量的には十分過ぎる程です。 これで税込み 1,080円。 リーズナブル過ぎです。 再訪の価値は十分あります。
滞在時間は約50分。 これから海岸沿いの道を避けて主として館山道の周辺に沿って走るとのことです。



2018/02/17 13:15:52

07 LAWSON木更津中尾

館山道木更津ジャンクションに近い木更津 清和大学近くのセブンイレブン木更津中尾店で休憩。
新しく開発された住宅主体の大きな町で、広い道路と新しいデザインの建物に溢れていてお洒落な感じがします。



08 意外に長い8%坂

2018/02/17 14:09:08

08 意外に長い8%坂

海側の車が多い国道127号線、国道16号線を避けて今回は袖ヶ浦公園の脇を通って中房総の大規模農村地帯を通り抜けて来ました。 リーダーが工夫して選定した苦労をとても嬉しく感じます。 
館山道側道を離れ、県道300号線を渡ると長くて急な坂が我々の前からずーっと上まで続いています。
こんな景色を見ると早く登りなんか済ませたいと無理して登ってしまいます。 直線の坂はやはりプレッシャーとなってしまいます。 この坂の横には広大な空き地が造成されていますが、まだ建築物は建っていません。
何に使うのでしょうか?
兎に角、突然現れた長い8%坂で体にカツを入れられました。



2018/02/17 14:46:38

09 7-11五井店 (雨宿り)

姉ヶ崎を過ぎた辺りからポツポツと雨が顔に当り出し、ここで本降りとなったので近くのセブンイレブン五井店に避難。 ここで30分程の雨宿りを強いられました。 
この雨は天気予報では報じられていない、まさかの にわか雨の様でした。



10 ドトールコーヒー

2018/02/17 15:50:55

10 ドトールコーヒー

何故かドトールコーヒー ESSO浜野インター店で休憩を兼ねた解散式を行いました。
ガソリンスタンドを兼ねた新しいコーヒーショップのスタイルですが、ローディの我々にとっても駐輪場が確保しやすくて使い易いお店です。
この時間帯になると寒さと言うより空気の冷たさが戻り、一度しまい込んだネックウォーマーを再度首に巻きつけて帰途に就きました。



11 スタート地点に戻る

2018/02/17 17:13:14

11 スタート地点に戻る

国道16号/357号線に入ると強い西風が我々の前に立ち塞がります。
今回は私がリーダではないので大柄な本日のリーダーの後に付き、ドラフティングを利用して楽々の向かい風走行を楽しむことが出来ました。 久し振りのNonリーダーサイクリングも悪くないな。 
今日のリーダーのMYMさん、ありがとうございました。

本日の総走行時間: 9時間24分
本日の走行距離 :117.23km



2018/02/17 20:43:15

90 確認してみたい近道ルート



inserted by FC2 system