2018.03.17 葛西臨海公園、川口鯨食堂と水元公園への気まぐれサイクリング

マーカーリスト

20180317

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/03/17 09:11:10終了日時2018/03/17 17:03:49
水平距離108.64km沿面距離108.65km
経過時間7時間52分39秒移動時間5時間20分07秒
全体平均速度13.64km/h移動平均速度20.14km/h
最高速度44.17km/h昇降量合計198m
総上昇量98m総下降量100m
最高高度10m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 スタート地点09:11:100.00km 9m 
 00:51:3618.73km21.8km/h↓8m↓0.04%
03 7-11市川田尻10:10:3018.73km 1m 
 00:36:4812.92km21.1km/h↑4m↑0.03%
05 葛西臨海公園11:07:3031.65km 5m 
 00:05:161.25km14.3km/h↓4m↓0.32%
08 葛西海浜公園事務所11:26:2432.90km 1m 
 00:42:2416.08km22.8km/h↓1m↓0.01%
11 東京拘置所前12:17:1748.98km 0m 
 00:18:067.87km26.1km/h↑2m↑0.03%
12 みはらし茶屋12:36:3456.85km 2m 
 00:03:491.12km17.7km/h↑0m↑0.00%
13 鯨食堂(北海水産)12:41:4857.97km 2m 
 00:41:2512.54km18.2km/h↑1m↑0.01%
16 秋月電子通商14:04:1970.51km 3m 
 00:09:403.16km19.6km/h↓3m↓0.09%
17 水元公園14:38:5173.67km 0m 
 00:24:157.32km18.1km/h↑3m↑0.04%
18 寅さん公園15:04:5981.00km 3m 
 00:35:0811.67km19.9km/h↓3m↓0.03%
19 7-11市川原木15:50:5592.67km 0m 
 00:51:4015.97km18.6km/h↑10m↑0.06%
20 ゴール17:03:49108.65km 10m 

コメント


【メモ】
久し振りに浦安から葛西臨海公園方面に足を伸ばしましたが、葛西臨海公園で急に鯨食堂の「鯨カツ」が食べたくなって、荒川サイクリングロード左岸を川口に向うことにしました。
午前中はあいにく北東の風、河川敷を北に向かうルートなので結構強い向かい風を感じました。 今回は思い付きで荒川サイクリングロード左岸を走った為に、途中から一般道に入ってしまい、その後は何処から荒川/中川間の中洲にあるサイクリングロードに戻るのか分からずでGoogle Mapと相談しながらの混乱走行開始。 でもこんな迷いもパズルの様で楽しいんです。
川口の鯨食堂から千葉への帰路はGoogle Mapで調査の結果、環七北通りを真直ぐ首都高三郷線方向に東へ向かうルートを選択しました。 このルートは意外と自転車でも走り易い上に、更に先へ進むと葛飾区水元公園経由で江戸川CRに抜けることが可能です。 今回は更に思い付きで八潮の秋月電子通商に寄り道した為にそのルートは未確認ですが、次回の鯨食堂サイクリングの際は是非とも水元公園経由で走ってみたいと思います。
ところで、今回の走行ルート全体を眺めると子供の狼が左を向いて立っているマンガっぽい絵に見えませんか? 以前に別の走行コースが子犬の様だと千葉ベイサイド サイクリングクラブのSさんに指摘を受てから、私も好奇心で走行後のルート形状を楽しむ様になりました。

【気候】 
最高気温: 11.5℃ (荒川CR)
最低気温:6.3℃ (千葉市8時頃) :日照に恵まれたが風は終日に亘り冷たく感じました。
天候:晴れ 
風:  北北東 3.3m/s ⇒ 午後から南東 6.9m/S の向かい風 (往復共にほぼ向かい風)

【本日のウェア】 
上:クラフトアンダー + 薄手長袖コンプレッション + 半袖ジャージ + Montbellライトシェル サイクルジャケット
下:Shimanoロングレーパン
その他: グローブ、三角巾とタオル、パナチ2号、ハーフシューズカバー

【地図について】
◎プロフィールマップの高度は高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れは同様にカシミール3Dのトラック編集機能を使用して補正しました。 
 Garmin GPSのマップマッチング補正はオフ。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。
 
◎ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、Explorer 等のツールにて .gpx にRenameして下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

◎地図上のマークはウェイポイントと呼ばれ、通過時刻、累積距離、区間距離や区間所用時間の測定、高度、
 その他コメントを表示/計算する際に使われています。 
 ウェイポイントの頭の2文字は 00-99の数字で走行の順番を示しています。 [例] 01 第一集合地点
 このポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等)
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    桃:注意
    緑:コメント
   水色:その他

写真レポート


2018/03/17 09:11:10

01 スタート地点

今日は単独で船橋漁港、旧江戸川から山本周五郎の小説で有名な浦安境川のベカ舟係留地帯、そして葛西臨海公園方面へポタリングに出かけました。 その先は気分次第で走り、最終目的地は決めていません。出発地点はいつもの幸町ファミリーマート近くの国道357号としました。



02 船橋漁港

2018/03/17 09:46:32

02 船橋漁港

今回もいつもの車の少ない京葉道路側道を付かず離れずのルートを走ります。 途中の船橋漁港近くの赤い欄干の橋は何となく風情を感じさせてくれます。



2018/03/17 10:10:30

03 7-11市川田尻

ここでいつもの様に一回目の休憩。 出発から丁度1時間の地点です。 江戸川を北上する場合は、この先に暫らくコンビニはありません。



04 浦安境川水門

2018/03/17 10:49:20

04 浦安境川水門

1971年に浦安の漁民が漁業権を放棄してから係留してあるベカ船(海苔漁の舟)は徐々に姿を消しており、今日は写真の通り皆無! 寂しくなりました。 現在は船釣りの乗合船が活況を呈しており、この境川には昔の風情は僅かしか残っていません。

【「青べか物語」と 船宿・吉野屋】
http://www.funayado-yoshinoya.com/yoshinoya9.html



05 葛西臨海公園

2018/03/17 11:07:30

05 葛西臨海公園

浦安方面から国道357線を使って葛西臨海公園に入場する際は、橋を下って最初の信号を左折してすぐの入口を更に左折するコースをお勧めします。(駐車場ゲートのかなり手前)。 こちらの方が歩行者や子供が少ないし、野鳥を観察するポイントが沢山設けられていることと、海沿いに景色を楽しみながらローディの集まるいつもの休憩スポットに至ることが出来ます。
写真は野鳥観察の のぞき穴から「上の池」を写したのですが、残念ながら野鳥は見えず。 



06 葛西臨海公園デッキ

2018/03/17 11:20:51

06 葛西臨海公園デッキ

海を左に見ながら西方向に進むと、左側にガラス張りの大きな建物が見えて来ます。
トイレやデッキ上のベンチ、自動販売機が設置されていて、ゆっくりと景色を楽しめるので、沢山のローディを眺める必要がないと思うのであれば、こちらで休憩することをお勧めします。
どうやら休業中の水上バス待合所の様です。



07 菜の花撮影会

2018/03/17 11:23:41

07 菜の花撮影会

葛西臨海公園でも菜の花が美しく群生していました。
写真を撮ろうと近づいたところ、何だか変な雰囲気。 一番良い場所を背景にモデルの女性がポーズをとっており、それをオジサン達が一所懸命になって写真を撮っていました。 多分、同好会の撮影会と思いますが、私がカメラを持って近づいただけで案内人かリーダーと思われる男がこちらを向いて怪訝な顔をしています。
特に文句は言われなかったのでオジサン達の写真を撮って移動しましたが、ここは公共の場所なのでフツーの人達とシェアする位の気持ちで譲り合って欲しいものです。 私の勘違いかも知れませんが・・・・。



08 葛西海浜公園事務所

2018/03/17 11:26:24

08 葛西海浜公園事務所

ここは荒川サイクリングロードの起点としてローディの集う場所として知られていますが、高級自転車も多く出現するので、他人様の自転車やウェアーを眺めてお勉強するのも良いかなと思います。
暫らくローディーとバイク ウォチングをしているうちに、そうだ鯨カツを食いたい!と事前調査もしていない荒川サイクリングロード左岸を北上することにしました。 コースは、ざっくりと頭の中で葛西⇒小菅⇒川口⇒鯨食堂の鯨カツ定食⇒何処か・・・の絵が浮かび上がって来ました。



09 荒川CR左岸

2018/03/17 11:33:33

09 荒川CR左岸

荒川サイクリングロード左岸の走り始めの清砂大橋までは写真の通りで美しくて広い景色が楽しめますが、その先は橋のアンダーパスとなって強制的に一般道路に下ろされてしまいます。
今回は事前調査をしていなかったので、何処から荒川サイクリングロードの河川敷道路に入ったら良いのか全く分からず。 時々Google Mapで確認しながら先へ進みましたが結局、四つ木の木根川橋まで一般道路を走ることになってしまいました。
木根川橋の上流に架かる新四つ木橋は、以前は木製の旧四つ木橋(木下橋)が架かっており、水面スレスレの狭い橋でしたが川幅が広い荒川の上に細長く伸びている様は流されそうな感じがして、通過の際に何となく不安な気持ちになったことを覚えています。

【四つ木橋Wiki】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%9C%A8%E6%A9%8B



10 行き止まり

2018/03/17 11:48:01

10 行き止まり

清砂橋で一般道路に下りた後に無理矢理土手上に上がりましたが、再度江戸川競艇場の壁でサイクリングロードは通行止め。 自転車を抱えて狭い階段を下りる羽目になってしまいます。
今回は迷走してここまで来てしまいましたが、本来はずーっと下流の葛西橋で荒川/中川間の中州に渡るか、清砂橋を渡って荒川右岸のサイクリングロードを走るのが常道の様です。



11 東京拘置所前

2018/03/17 12:17:17

11 東京拘置所前

前回、鯨食堂を訪れた際は、江戸川CR⇒金町⇒亀有⇒綾瀬⇒小菅の東京拘置所脇から土手に上がってこの地点に到着直前にYさんがパンク。
今日は葛西臨海公園から事前調査なしのアプローチだったので、ここまで結構距離があるのだと感じました。
でも、ようやく勝手知った地点に到着したのでひと安心。



12 みはらし茶屋

2018/03/17 12:36:34

12 みはらし茶屋

荒川サイクリングロードのオアシスである「みはらし茶屋」。 名前が良いですね。 レストランやトイレ、売店が営業中で、休憩場所としては完璧です。 ここにも沢山のローディと高級バイクが溢れています。
鯨食堂はもうすぐ。 一寸だけ雰囲気を楽しんでからすぐに出発しました。



13 鯨食堂(北海水産)

2018/03/17 12:41:48

13 鯨食堂(北海水産)

営業日は月、火、木、金、土曜日だそうです。 以前は土曜日もお休みだったそうですが2017年2月から営業を開始したようで、我々ローディにも行き易いお店となりました。 今日は先客が5組で10人程度の入りでした。
とにかく、鯨カツや竜田揚げが懐かしい世代には堪りません。 食事以外にも沢山の鯨肉加工品も販売されているのでお土産にどうぞ。 今回は鯨の大和煮の試食を楽しみました。 缶詰以外では専門店でしか食べたことはありません。

【北海水産】
http://hokkaisuisan.com/



14 鯨食堂出発

2018/03/17 13:13:51

14 鯨食堂出発

注文は入口左側の自動販売機で食券を購入し、カウンターへ行って番号札と交換し、あとは全てセルフサービス。 自動販売機の殆どの定食メニューは何と700円。 このお店なら鯨肉をお腹一杯食べても安心です。
私は写真の鯨カツ。 昔は学校の給食ではトンカツは一切無し。 カツと言えば鯨カツ、しかも筋だらけで薄くて固い!
でもこのお店は、そんな思い出を吹き飛ばしてくれる程、身は柔らか、生姜が僅かに効いていて臭みも感じません。 やっぱり美味しいです。 滞在時間は約30分。 ローディも何人か来ていました。

さて、これから何処へ行こうか? 荒川サイクリングロードを戻るのも面白くないし・・・と思いつつGoogle Mapとストリートビューで調査開始。 良く見ると江戸川方面に向かって自転車が走りやすそうな直線路が見付かりました。 これなら八潮駅近くの秋月電子通商へ寄ってから水元公園、そして江戸川サイクリングロードへ抜けられそうです。
一人なので早速コースサーベイを開始することにしました。



15 環七北通り

2018/03/17 13:21:14

15 環七北通り

Google で調査した環七北通りを走行してみると、土曜日の為か否かは不明ですが信号停止は多いものの路肩幅のある片側一車線(上下2車線)の道路で比較的走り易いと感じました。
これなら 鯨食堂⇒水元公園⇒江戸川CR⇒千葉市内の定番コースもアリかも知れません。



16 秋月電子通商

2018/03/17 14:04:19

16 秋月電子通商

水元公園に向けて走り出したものの、以前から屈曲破断性能の高い電線が欲しかったので、やはりハンドルが八潮の秋月電子通商に向いてしまいました。
再度の予定変更ですが、八潮方面は環七北通りからも比較的走り易い道路を経由して到達可能です。 
秋月電子はローディにはあまり向いていないお店と思いますが、LEDライト、オモチャっぽい電子工作キットや今回の様な特殊電線等の入手が可能なので、電子部品に興味がない人でも訪問の価値はあると思います。



17 水元公園

2018/03/17 14:38:51

17 水元公園

秋月電子のある八潮から水元公園までは走り慣れたいつもの道。 
途中、路肩が狭い部分もありますが、比較的楽に走れます。
久し振りに訪れた都立水元公園はCBCCのサイクリングでも何度も訪れていますが、やはりいつ来ても素晴らしい! 森あり、湖の様な広い遊水地があり、手入れが行き届いた園内は広々として東京都内とは思えない様な、ゆったりとして洗練された雰囲気があります。

【都立水元公園】
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about041.html



18 寅さん公園

2018/03/17 15:04:59

18 寅さん公園

水元公園から江戸川土手に向けて公園前の道路を走り、更に江戸川右岸を南に下ると、写真の寅さん記念館前の庵に至ります。
実はGoogleの位置情報をオンにしていたので同じクラブのYMTさんが水元公園に到着直後の私を発見し、 ここで私を待っていてくれたのですが、距離が離れすぎなのと気温が低くて寒かったので先を急いだそうです。
残念でしたがGoogleの位置情報は使い方を選べば、便利な機能ですね。



2018/03/17 15:50:55

19 7-11市川原木

江戸川サイクリングロードは結構向かい風が強くて疲れました。
そこで、いつもの解散場所であるセブンイレブン市川原木インター店で最後の休憩。
今日は往復ともに川沿いの向かい風に恵まれ?ました。



2018/03/17 17:03:49

20 ゴール

ほぼスタート地点と同じ場所の幸町ファミリーマート近くの国道上地点をゴールに設定しました。
遅めのスタートでしたが、日照に恵まれて所要時間約8時間、走行距離110km弱の気まぐれソロ・サイクリングを楽しむことが出来ました。



inserted by FC2 system