2018.03.24 春の花の開花状況調査と大福山で大福を食うサイクリング

マーカーリスト

ACTIVE LOG

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/03/24 08:30:02終了日時2018/03/24 16:50:30
水平距離122.35km沿面距離122.52km
経過時間8時間20分28秒移動時間5時間49分38秒
全体平均速度14.55km/h移動平均速度20.82km/h
最高速度50.47km/h昇降量合計1706m
総上昇量854m総下降量852m
最高高度266m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 スタート地点08:30:020.00km 5m 
 00:28:2011.08km23.5km/h↓1m↓0.01%
02 7-11市原八幡石塚09:05:3011.08km 4m 
 00:40:4314.83km21.9km/h↑76m↑0.51%
03 第一休憩ポイント09:48:3225.92km 80m 
 00:12:064.10km20.4km/h↓29m↓0.71%
04 大俵の山桜10:18:2430.02km 51m 
 00:54:1718.02km19.9km/h↓8m↓0.04%
06 第二休憩ポイント11:23:0348.04km 43m 
 00:22:548.18km21.4km/h↑33m↑0.40%
09 月崎駅12:05:4756.22km 76m 
 00:07:332.55km20.2km/h↑26m↑1.02%
10 大福山登山道入口12:22:4258.77km 102m 
 00:20:285.39km15.8km/h↑153m↑2.85%
11 大福山展望台12:44:1064.16km 255m 
 00:14:504.99km20.2km/h↓153m↓3.08%
13 養老渓谷駅13:21:5069.15km 102m 
 01:10:4926.22km22.2km/h↓92m↓0.35%
16 養老川の休屋15:06:1095.37km 10m 
 00:47:5015.50km19.4km/h↓6m↓0.04%
20 7-11市原八幡石塚16:02:25110.87km 4m 
 00:29:4811.65km23.5km/h↑2m↑0.02%
21 ゴール16:50:24122.52km 6m 

コメント


【気候】 
最高気温:14.2℃ (市原市14時頃)
最低気温: 8.1℃ (千葉市8時頃) :日照に恵まれたが風は終日に亘り冷たく感じました。
天候:曇り ときどき晴れ 
風:  午前中 北北東 2m/s ⇒ 午後から南東 3~5m/S

【本日のウェア】 
上:クラフトアンダー + 薄手長袖コンプレッション + 半袖ジャージ + Montbellライトシェル サイクルジャケット
下:Shimanoロングレーパン
その他: グローブ、三角巾とタオル、パナチ2号、ハーフシューズカバー
この装備では日照時やヒルクライム時には暑く、午後の曇りの際は少し寒く感じました。

【地図について】
◎プロフィールマップの高度は「轍」の高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正し、
 GPSのトラックポインターの大きな乱れは同様に「カシミール3D」のトラック編集機能を使用して補正しました。 
 Garmin GPSのマップマッチング補正はオフ。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。
 
◎ダウンロードされたファイルの拡張子が.gpx以外の場合は、Explorer 等のツールにて .gpx にRenameして下さい。
 (gpxファイルは元々テキストファイルです)

◎走行軌跡上のマークはウェイポイントと呼ばれ、通過時刻、累積距離、区間距離や区間所用時間の測定、高度、
 その他コメントを表示/計算する際に使われています。 
 ウェイポイントの頭の2文字は 00-99の数字で走行の順番を示しています。 [例] 01 第一集合地点
 このウェイポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等)
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    桃:注意
    緑:コメント
   水色:その他

写真レポート


2018/03/24 08:30:02

01 スタート地点

【幸町ファミリーマート前】
本日はファミリーマート前の国道357号下り車線からスタートしました。



2018/03/24 09:05:30

02 7-11市原八幡石塚

時間、距離測定のみで、本日は通過。



2018/03/24 09:48:32

03 第一休憩ポイント

【デイリーヤマザキ立野店】
今日は大俵の山桜の開花状況を調査する為に、休憩後はここから西に進みました。



04 大俵の山桜

2018/03/24 10:18:24

04 大俵の山桜

大俵(おおびょう)の山桜
市原市民以外は知名度が低いのですが、丘陵部の尾根に相当する広場に見事な山桜がひっそりと佇んでいます。 驚くのはこの地を開発したのが平成 23年で、当初は谷垣敬次郎さんという方が一人で地主を説得の上整備を行ったとのことです。谷垣さんは「平成の花咲か爺さん」とも呼ばれているそうです。
実際に訪れてみると山桜を引き立たせるように整備された広場と植栽、そして手作りの竹柵や遊歩道等々、相当の苦労をされて作り上げられた景勝地であることに驚かされます。 今度、「クラブの皆で来たいな」、と言うと「どうぞどうぞ来て下さい」と喜んで仰っていました。 皆が喜ぶ顔を見るのが好きなんだろうな。
詳細は下記Web サイトを参照して下さい。

【姉崎郷土資料館】
http://www.ne.jp/asahi/anesaki/ichihara/
http://www.ne.jp/asahi/anesaki/ichihara/oobyou/oobyou.htm



05 モトクロス コース

2018/03/24 10:56:52

05 モトクロス コース

大俵の山桜から次の目的地である高滝湖近くの「与一郎桜」までの最短の道は残念ながら自転車での走行には適していません。
そこで、今回選択したのが丘陵地帯からの坂を下って光風台から養老川沿いに牛久の町へ抜けるコース。 
養老川沿いの車の少ない林間コースは我がCBCCのサイクリングでも良く通るコースです。
その途中にあるのが写真のモトクロス コース。 写真の都合上、小さくしか写っていませんが左上にジャンプしているバイクが見えないかな? 彼等の楽しそうなオフロード走行を羨ましく思いながら見惚れてしまいます。



2018/03/24 11:23:03

06 第二休憩ポイント

【デイリーヤマザキ市原高滝店】
ここで、美味しそうな梅大福を発見! 実は我がCBCCでは、この先の大福山の頂上で大福を食べるのが流行っていますが私はまだ体験していません。 
大福山は今日の予定に入っていませんでしたが、レジ前に並んだ大福を見たら自然に手が伸びて購入してしまったので、急遽予定を変更することになってしまいました。



07 高滝湖の桜

2018/03/24 11:38:53

07 高滝湖の桜

私のお好みの湖畔スローライドで見つけた三分咲き程度の桜。
雲が多いのですが空はところどころ青いのに何か寒々しく寂しい感じがしています。 来週が見頃かと思います。



08 与一郎桜

2018/03/24 11:49:46

08 与一郎桜

小湊鉄道の里見駅から近い丘の上に佇む与一郎桜。
蕾は大きく膨らんでいますが、開花はまだでした。
本日現在では訪れる人もいなく寂しい感じでした。 4月上旬が見頃ですね。



09 月崎駅

2018/03/24 12:05:47

09 月崎駅

今のシーズンは何故か乗降客以外の人出が多い駅です。
私もこの駅の雰囲気が好きで近くを走ると必ず立寄りますが、今回残念だったのは駅舎の半分に仕切りが作られ一般人は立ち入り禁止、更にホームにも出られなくなってしまいました。
以前にも無料のレンタサイクルが盗まれたり、備品が盗まれたりで一部の心無い訪問者のお陰で古き良き駅舎の雰囲気が変わってしまったのは誠に残念としか言い様がありません。



10 大福山登山道入口

2018/03/24 12:22:42

10 大福山登山道入口

予定変更で大福山に登ることになってしまいましたが、私にとっても2013年3月以来の5年ぶり。
意外な長さのブランクで少々ビックリ! でも房総にはそれだけ自転車の目的地が沢山あるのだと納得。
ここから大福山展望台までの距離は約5.4km、標高差は国土地理院の資料だと約153mですが、途中で50m程下るので、最終的には200m程の上りとなります。
確かに坂の上の方は急な部分もありますが、道幅が広くてアプローチの長い県道32号線からのルートは数ある大福山ヒルクライムルートとしては比較的登り易いと言えるでしょう。



11 大福山展望台

2018/03/24 12:44:10

11 大福山展望台

心拍を上げない様にゆっくりと登り始めましたが、途中で他のグループに追い付き、追い越しましたがそのうちの一人の方が後にピッタリと付いて来ました。 そうなると折角追い越したのだからと思って頑張ってしまいます。
まだまだ自分をコントロール出来ていませんね。年齢を考えなくては。
大福山展望台でクラブトレンドの大福写真を撮ってから梅大福をパクリ。 大福の餡の甘さと梅の甘酸っぱさがコラボして美味しかったです。 これで皆の仲間入りが出来て満足。 
この頃になると空は黒っぽく曇り気温も下がって来たので、養老渓谷駅方面に向けて出発しました。



12 池の畔の水仙と桜

2018/03/24 13:16:53

12 池の畔の水仙と桜

下りの途中の池の畔にまだ2分咲き程の桜と黄色い水仙が群生している美しい景色を見付け、思わず写真を撮りましたが、実物の美しさが出ませんね。 天気が良くて桜が満開だともっと素晴らしいのでしょうね。



13 養老渓谷駅

2018/03/24 13:21:50

13 養老渓谷駅

大福山展望台から養老渓谷駅までの道は5年前と比べると舗装状態がかなり改善されていたので、快適なダウンヒルが楽しめました。 養老渓谷駅周辺は、お花見シーズン真っ盛りだけあって駅の周辺は観光客で賑わっていました。



14 石神なの花畑

2018/03/24 13:41:54

14 石神なの花畑

今日の一番の目的地は、石神の「なの花畑」です。
流石に見事な景色で大勢の観光客が嬉しそうな顔をしながらお花畑を楽しんでいました。
電車が来ると遠くから警笛をならして、見物客に「注目!」と教えてくれます。 そしてお花畑の真中では歩くようなスピードに速度を落としてベストショットが取れる様にサービスしてくれます。
これだから地方の小規模鉄道はいいんだなー。

【養老渓谷観光協会】
http://www.youroukeikoku.com/news/1391/



15 チバニアン逆転地層入口

2018/03/24 13:52:31

15 チバニアン逆転地層入口

県道81号線(清澄養老ライン)を高滝湖方面に進むと丁度県道172号との交差点にチバニアン(地球磁場逆転地層)の看板が私を誘いますが、今日は先を急ぐので後ろ髪を引かれる思いで通過しました。
尚、「チバニアン」とは場所の名前ではなくて「千葉時代」を意味する単語で、地球上の約77万~12万6千年前の年代を指しているそうです。 その証拠がここ養老川の田淵にあると言われています。



16 養老川の休屋

2018/03/24 15:06:10

16 養老川の休屋

さて、今日のお花見サイクリングも終わりに近づいてきました。
帰路も往路同様に国道297号線の車道を避けて、養老川沿いの土手道を進みました。
ここ、上総山田駅近くの養老川土手に建てられた休屋は私のお好みの場所です。 暑い夏はこの屋根の下でひっくり返り、風の強い日は土手下の階段に腰掛けてのんびりと川面を眺めて疲れを癒せます。



17 山倉ダム

2018/03/24 15:28:22

17 山倉ダム

湖畔の遊戯施設名である「キッズダム」と呼んだ方が分かり易い千葉県所有の工業用水専用アースダム。
農業用水では無くて、五井市原地区の工業施設に送水する為のダムだそうです。
ここに今月に約13.7MWを発電するフロート式メガソーラー発電施設が竣工し、写真の様に湖面のかなりの部分に太陽光パネルが設置されました。
素人から見ると、これ程の範囲に太陽光が差し込まないと相当量の水生生物の生態系に影響するだけでなく、パネル下は死の世界と化して自然の浄化作用が途絶えて水質汚染が深刻になるのではないかと心配してしまいます。 更に水面に注ぐ太陽光の減少による水温低下も広範囲な変化を誘導する気がします。
しかし・・・人間って凄いことをするんですね。 

【山倉ダムメガソーラ発電所は大丈夫なのか】
http://blog.livedoor.jp/kenpouwoikasu/archives/9300519.html



18 市原能満墓苑

2018/03/24 15:38:19

18 市原能満墓苑

最後の桜開花チェックは市原能満墓苑。 ここの最盛期の桜は見事です。
写真の桜並木は高低差もあって奥の桜が山並みの様にこんもりとした桜の尾根を見せてくれます。
今日は残念ながら、手前の小さな桜が七分咲き程度で、あとはサッパリ。
翌週が最盛期でしょうね。



19 若宮高台の桜

2018/03/24 15:52:00

19 若宮高台の桜

帰路の若宮高台の何でもない桜並木がとっても見事で素晴らしかったです。
でも・・・私はここで霊感の様なものを感じてしまうので実は苦手な場所なのです。



20 7-11市原八幡石塚

2018/03/24 16:02:25

20 7-11市原八幡石塚

CBCCクラブ・サイクリングの第二集合場所であるセブンイレブン市原八幡石塚店で距離と時間を測定しました。 今日は寄り道が多かったので意外と時間を食ってしまい、この時間になると結構寒くなります。
スタート地点まで残り11km。 あともう少しです。 これからは市街地を走るので気を付けなくては。



21 ゴール

2018/03/24 16:50:24

21 ゴール

【幸町ファミリーマート】
本日の走行距離は122.5km
所用時間は8時間20分28秒でした。
全体的にはお花見には4日から1週間早かった様です。 でも石神の「菜の花畑」の鮮やかな景色を楽しめたし、大福山の大福が達成出来たから、まあイイか?



inserted by FC2 system