2018.04.21 大原の源氏食堂と大原から勝浦までの海岸線を楽しむ

マーカーリスト

20180421

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/04/21 07:51:03終了日時2018/04/21 14:57:12
水平距離93.67km沿面距離93.87km
経過時間7時間06分09秒移動時間4時間37分25秒
全体平均速度13.07km/h移動平均速度20.08km/h
最高速度48.83km/h昇降量合計1126m
総上昇量564m総下降量562m
最高高度87m最低高度-4m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
01 スタート地点07:51:030.00km 5m 
 00:19:297.93km24.4km/h↑5m↑0.06%
02 7-11星久喜東店08:14:507.93km 10m 
 00:37:1314.61km23.5km/h↑53m↑0.36%
03 外房有料大野PA08:54:1722.54km 63m 
 00:13:155.49km24.9km/h↓38m↓0.69%
04 7-11茂原下太田店09:08:1528.03km 25m 
 00:36:2813.80km22.7km/h↓18m↓0.13%
06 北川橋10:01:4041.83km 7m 
 00:25:468.96km20.9km/h↓3m↓0.03%
09 麺ドラゴン10:34:2950.78km 4m 
 00:52:2216.48km18.9km/h↑6m↑0.04%
15 源氏食堂11:37:4467.26km 10m 
 00:38:0311.30km17.8km/h↓7m↓0.06%
19 岩舟地蔵尊13:20:3878.56km 3m 
 00:19:044.85km15.3km/h↑10m↑0.21%
22 海洋生物研究所13:57:0483.40km 13m 
 00:16:355.39km19.5km/h↓9m↓0.17%
24 ラグタイム14:17:2988.80km 4m 
 00:14:174.02km16.9km/h↑4m↑0.10%
27 JR勝浦駅14:38:1592.81km 8m 
 00:04:531.06km13.0km/h↑0m↑0.00%
GOAL14:57:1293.87km 8m 

コメント


【メモ】
先週は千葉ベイサイド サイクリングクラブで大原の源氏食堂へ行き、食事後に真直ぐ千葉市まで自走で戻るハードなイベントがありましたが、私は所用の為に参加出来ませんでした。
そこで、今週は一人で源氏食堂へ行くプランを立て、ついでに未踏の大原先の海岸エリアを探索することにしました。 ご存知の通り房総半島の殆どは海岸沿いに連続した道路が走っていますが、大原から御宿の区間はそれが無く、かつ町と集落を結ぶ為に存在している地域道路も高台を走っていて海岸に下りるには枝道を下りなければなりません。そして下りきった場所は断崖の続く海岸に僅かに存在する入り江に作られた小さな集落となっています。訪れる外部の人も極端に少なく、まさに房総半島の秘境(大袈裟か)とも言える地域なのです。 
それだけに外界から隔たれて開発から取り残された昔からの自然な海岸風景を見ることが出来ます。 断崖絶壁の下は浸食防止の堤防が作られていますが、それが途切れた先は危険ですが断崖の下の狭い砂浜を歩くしかありません。 Google Mapのストリートビューでもその様子を見ることが出来ます。 私にとってはもう少し地形を調査の上、スニーカーを持って再訪したい探索意欲を掻き立てる地域でもあります。

【気候】 
最高気温: 23.9℃ (茂原市10時頃)
最低気温: 19.8℃ (千葉市7時頃)
天候:晴れ 
風:  午前中 南西 5m/s ⇒ 午後から南西 7m/S。海岸線では時々突風発生。

【本日のウェア】 
上:クラフト袖なしアンダー + 長袖コンプレッション + 半袖ジャージ
下:七部丈レーパン
その他: グローブ、三角巾とタオル、Montbell薄手ウィンドブレーカー、パナチ2号

【地図について】
◎プロフィールマップの高度は「轍」の高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正しました。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。

◎走行軌跡上のマークはウェイポイントと呼ばれ、00-99の数字で走行の順番を示しています。 [例] 01 第一集合地点
 このウェイポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等)
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    桃:注意
    緑:コメント
   水色:その他

写真レポート


2018/04/21 07:51:03

01 スタート地点

【幸町二丁目ファミリーマート周辺】
今日は一人旅なので、いつもの集合場所である幸町ファミマを横目に見ながら、下り車線側をスタート地点に設定しました。 朝から南風が強いので、心拍数を上げない様にゆっくりとウォームアップしながらのスタートです。



2018/04/21 08:14:50

02 7-11星久喜東店

以前に第二集合場所としていたスリーエフ平山店が閉店の為、それに代わる候補地としてこのコンビ二迄の距離と所要時間を測定してみました。

所要時間:25分弱
距離:約8km



2018/04/21 08:54:17

03 外房有料大野PA

トイレ休憩として立寄る可能性の高い大野PA迄の距離と時間を測定する為にスタンプしました。
今回は通過のみ。



04 7-11茂原下太田店

2018/04/21 09:08:15

04 7-11茂原下太田店

一回目の休憩。 外房有料道路を走っていると結構南風が強く、南方向へのサイクリングに少々ためらいを感じてしまいました。 そこで、風予報を見ながら目的地を北方向の銚子に変更するか否かを判断する為にここで休憩。 風と気温予報を調べて迷いましたが、最終的には源氏食堂のポークソテーが頭から離れなかったので予定通り南進を決定。



05 一宮川沿い竹林

2018/04/21 09:38:43

05 一宮川沿い竹林

今日の走行ルートはいつも通り 「なるべく表通りは走らない」 のコンセプトで選択しました。
そこで、茂原市内の混雑を回避する為に一宮川沿いのサイクリングロードを選択しましたが、今どきの季節は緑が徐々に綺麗になって来て裏道の楽しさを倍増させてくれます。



06 北川橋

2018/04/21 10:01:40

06 北川橋

いすみ、国吉、御宿方面に向かう際は、このポイントを右折して北川橋を渡りますが、今日は直進して一宮方面に向かいます。 写真のお宅は中村屋。



07 工事通行止め

2018/04/21 20:45:24

07 工事通行止め

通行禁止区間はこの標識先の左岸土手の様ですが、案内によると遥か遠くはなれた国道128号線まで迂回せよとのこと。 それでは遠すぎます。 GPSのマップを見たら、川の右岸沿いに舗装路があるではないですか。 素直にそちらへスイッチしてほぼ距離ロスもタイムロスもなしで上総一の宮の町に辿り着けました。
土木事務所の方はもう少し利用者の立場になって案内板を作って欲しいものです。



08 一宮海岸

2018/04/21 10:25:54

08 一宮海岸

九十九里浜はすっかりサーフィンの浜と化しました。
特に一の宮エリアはメッカの様で、どこの海岸にも沢山のサーファーが波を待ってプカプカと浮いています。
南風が強い割には良い波が来ないのか、いくら待っても滑り出す人がいないので先を急ぐことにしました。   



09 麺ドラゴン

2018/04/21 10:34:29

09 麺ドラゴン

この時刻ではまだ準備中でした。



10 津々ヶ浦雀島

2018/04/21 10:50:28

10 津々ヶ浦雀島

雀島は見る度に浸食が進んでいる感じがします。



11 監視塔の様な家

2018/04/21 11:17:31

11 監視塔の様な家

あの高い家の外壁に給湯器がついているのが見えました。 お風呂でもあるのかな?



12 donner(ドネ)

2018/04/21 11:18:50

12 donner(ドネ)

大原漁港近くの人気フレンチレストランで開店当初は混雑のために入店が困難な状況が続いたのですが、最近は落ち着いて来た様で外から見ると空き席が多く見られました。 今日の目的は源氏食堂のポークソテーと決めているので残念ながらパスしました。
この近所の方のお話によれば、donnerのすぐ近くに店内でも食事が出来るパン&カフェ「かめりあ」と呼ばれるお勧めのパン屋さんがあるそうです。  大原漁港周辺にはバックアップのお店が沢山あるのでグループサイクリングで来ても大丈夫そうです。

【donner】
http://donner.sub.jp/

【かめりあ】
http://www.isumi-style.com/toku/026.html



13 大原海水浴場

2018/04/21 11:22:15

13 大原海水浴場

最近は夏でも海水浴をしている人が少ない外房の海水浴場。
確かに外房の海岸は時に引き波が強くて危険なので、一部の湾内を除いて砂浜での日光浴の場にしたらどうかな? これからはサーファーの為の施設にした方が・・・なんて一人でつぶやきながら駐車場を一周して引き上げました。



14 船頭の台所

2018/04/21 11:31:36

14 船頭の台所

いかにも船宿といった風情の食事処「船頭の台所」が何とリニューアルオープンされており、立派なレストラン風に変貌! 最初は気付かずに通り過ぎてしまいました。
客席は2階部分で広々としています。 料理の質や値段は変らないとのことで、どなたかサーベイしてレポートしてくれるといいな。
まだ食べログにも更新情報が掲載されていない様です。



15 源氏食堂

2018/04/21 11:37:44

15 源氏食堂

最近、テレビ番組で紹介されたそうで、何と店外に順番待ちの列が出来ていました。 こんなことは初めてです。
最近はお店に立寄る客は口コミだけではなくて、テレビ等のメディアの力が大きい要素となって来ました。
そこで実力のあるお店は益々繁盛し、そうではないお店の場合は一時的に混雑しても次第に客足が遠のいてしまう傾向があるそうです。
でも、この源氏食堂の場合は料理の内容、サービス、価格共に別格なので益々繁盛するのではないでしょうか。 
ところで、私の前に並んでいた3人の方々と同席する機会に恵まれ、先の「かめりあ」や太東駅近くの「きんつばや」等々周辺地域の情報を沢山教えて戴きました。
私からは自転車のお話や、CBCCウェブサイトに掲載されたお勧めスポットのお話等をして話がとっても盛り上がりました。 旅をするとこんな出会いが楽しいですね。

【源氏食堂】
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120702/12014883/
【きんつばや】
https://tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12005032/dtlmap/



16 源氏食堂出発

2018/04/21 12:29:06

16 源氏食堂出発

いつもは豚肉塩焼肉ライス上(1100円)ばかりでしたが、今回初めてポークソテー上(1100円)を注文。
料理にご飯と豚汁のセットです。
どうですかこの肉の厚さと大きさ! 大きいだけでなくて噛み締めると柔らかくて豚肉の美味しさがたっぷりと味わえます。 いくらお肉屋さんの経営と言えども私の知る限りはこんなに凄いポークソテーをこの値段で提供するお店はありません。  そうそう 半ライスにすると100円引きで1000円の値段になります。 マイッタ!
混雑の為に料理が出て来る時間が少し長めで滞在時間は約50分でした。



17 大舟谷区の入り江

2018/04/21 12:52:58

17 大舟谷区の入り江

今日は暑いと言えどもまだ4月。 左側の二人の幼児は海に浸かって遊んでいました。
海の子供達の逞しさに驚かされます。 ママは海岸で海草拾い中。



18 大舟谷区の堤防

2018/04/21 13:01:02

18 大舟谷区の堤防

この周辺の海岸のかなりの部分には浸食防止の堤防が設けられています。
然しながら海岸に出る道は何箇所かの入り江にある集落に向かう道しかありません。
今回も大舟谷区から堤防の上に立つことが出来ました。 堤防の幅が広いので、勿論自転車でも不安なく走れます。



19 岩舟地蔵尊

2018/04/21 13:20:38

19 岩舟地蔵尊

海に張り出した岩船地蔵尊。 青い空と海の色にベンガラの鮮やかさが引き立ちます。
滅多に行かない岩舟地区ですが、国道128号線と御宿海岸を結ぶ道路の途中に位置するので比較的訪れ易い場所かと思います。



20 岩船の堤防上から

2018/04/21 13:27:03

20 岩船の堤防上から

誰も居ない堤防の上に寝ころんで、景色を見ながらしばし潮騒の中に身を浸しました。
とんでもなく贅沢ですね、



21 廃道で走れず

2018/04/21 13:42:51

21 廃道で走れず

ひょうたん堰に沿って御宿方面へのショートカットを走るつもりでしたが、入口から廃道状態になって走れません。
この道路の反対側も同じ状況でした。 更にこの細道は一度谷に下りてから急坂を上がる感じなのでMTBで無理矢理入ってもかなり厳しいルートと思われます。
それ以前に、ここは進入禁止です。 それでなくとも、岩舟から御宿までのルートはアップダウンの繰り返しで結構疲れます。
とにかくこの周辺は房総半島の中でも唯一海岸を走る道路が無い、まさに秘境とも言える地域です。
それだけに周辺が静かで何故か遠くに来た様な錯覚に襲われます。



22 海洋生物研究所

2018/04/21 13:57:04

22 海洋生物研究所

正しくは「公益法人 海洋生物環境研究所 中央研究所」だそうです。
ひょっとしたら見学出来るのでは?と期待していましたが、研究所なのでそんなことは無理無理!
門は閉じられ、周りには人影が全くありません。

但し、ここを通り過ぎてはいけません。 研究所のすぐ脇にある「ドンロドリゴ上陸の地」の碑を横に見て進み、海岸の絶景を観賞することをお勧めします。 この周辺は海沿いの丘が波によって浸食されて、古い地層をが現れたままの絶壁が続いています。
全部を見るためには船から出ないと無理な様ですが、その一部を垣間見ることが出来ます。



23 ようやく御宿へ

2018/04/21 14:03:50

23 ようやく御宿へ

海沿いの崖上の台地から坂をくだると、そこは御宿の浜。 何だかホッとしてしまいます。 
遠くには月の砂漠でお馴染みのラクダの銅像が見えます。



24 ラグタイム

2018/04/21 14:17:29

24 ラグタイム

我々にとっては勝浦タンタンメンでお世話になっているラグタイム。
外から見ると、タンタンメンを提供するとは思えない様な洒落たイタリアン/ダイニングバーのお店です。
今回は通過。

【食べログ】
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120701/12007374/



25 よっちゃんハウス

2018/04/21 14:19:56

25 よっちゃんハウス

部原(へばら)で草分け的なサーファーのよっちゃん。 部原のレジェンドとも呼ばれています。
気さくで楽しい人で自宅をサーファーの溜り場として開放している様です。
サーフィンをしない私でも何故か いろいろな話をしたことがあり、もらった名刺をまだ大切に持っています。

【よっちゃん】
https://www.namidensetsu.com/news/mitsuteru_kamio/109494



26 勝浦遠見岬神社

2018/04/21 14:38:15

26 勝浦遠見岬神社

勝浦ビッグ雛祭りの顔とも言える遠見岬神社。
この長い階段を登って高台から勝浦の海を眺めるのも港町の趣を感じさせてくれて良い思いでになります。
最近は木製の自転車ラックが用意されました。



27 JR勝浦駅

2018/04/21 14:38:15

27 JR勝浦駅

楽しかった自転車旅もここでゴール。
15時24分発の各駅停車 千葉行きで帰宅しました。

本日の走行距離 : 93.45km
総行程時間 : 7時間06分



2018/04/21 20:45:24

K1 ドンロドリゴ上陸碑



2018/04/21 20:45:24

K2 メキシコ塔

道路



2018/04/21 20:45:24

K3 月の砂漠



inserted by FC2 system