2018.08.19 東金の雄蛇ヶ池経由で九十九里海岸へ

マーカーリスト

20180819

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/08/19 09:06:31終了日時2018/08/19 15:42:52
水平距離99.77km沿面距離99.82km
経過時間6時間36分21秒移動時間4時間48分27秒
全体平均速度14.98km/h移動平均速度20.58km/h
最高速度46.62km/h昇降量合計863m
総上昇量432m総下降量431m
最高高度98m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:06:310.00km 5m 
 00:00:120.06km18.6km/h↑1m↑1.61%
01 スタート地点09:06:450.06km 6m 
 01:22:5026.75km19.4km/h↑69m↑0.26%
07 一回目の休憩地点10:38:0026.82km 75m 
 00:19:046.79km21.4km/h↓54m↓0.80%
09 雄蛇ヶ池11:07:4833.61km 21m 
 00:43:0214.56km20.3km/h↓20m↓0.14%
12 真亀川河口11:59:3748.17km 1m 
 00:23:167.86km20.3km/h↑0m↑0.00%
15 南白亀川河口12:26:1356.03km 1m 
 00:11:283.28km17.1km/h↑2m↑0.06%
16 仕方なくコンビ二Lunch12:43:1659.30km 3m 
 00:58:4323.93km24.5km/h↑43m↑0.18%
17 外房有料誉田PA14:17:0983.23km 46m 
 00:17:315.56km19.0km/h↓27m↓0.49%
18 平山コンビ二跡地14:40:3788.79km 19m 
 00:18:546.61km21.0km/h↓14m↓0.21%
19 珈琲問屋15:00:3395.40km 5m 
 00:13:274.42km19.7km/h↑1m↑0.02%
20 GOAL15:42:3499.82km 6m 
GOAL15:42:5299.82km 6m 

写真レポート


2018/08/19 09:06:45

01 スタート地点

【幸町ファミリーマート付近の国道357号下り線の路上】
特に目的地も決めず、神のお告げも無いままにロードバイクに跨り、何も考えずにペダルを回して行くと、その分だけ確実に前に進んでくれます。
さあ・・何処へ行こうか。



02 支川都川

2018/08/19 09:33:00

02 支川都川

何となくペダルを廻し続けていると、いつのまにか支川都川沿いのサイクリングロードへ。
無心になって走っていると、やはり頭も体も慣れているいつものコースへ向かってしまう様です。
8月も中旬を過ぎると周辺の草刈も終えてサイクリングロードも走り易くなります。
ここまで来たので今日はこのまま外房有料道路へ入り、九十九里浜方面に向かうことにしました。



03 高田出口の変な人形

2018/08/19 09:56:53

03 高田出口の変な人形

外房有料道路に入ると、以前から気になっていた近道ルートの探索がまだ行われていないことに気がつきました。
そこで急遽、高田インターを出たところ、真正面に人目を引く変な人形が2体並んでいました。
カカシじゃあるまいし相手が害鳥じゃなくて人間なんだからもう少しマシな人形にして欲しいな。 これじゃ八街市のゴX屋敷のゲージツ作品と同じじゃないか・・・とブツブツ言いながらサイクリングを続けます。

ところで八街市法宣寺横のゴX屋敷は道路の北側が八街市、屋敷の一部と道路の南側が佐倉市となっている様です。 丁度行政境界に跨ってゲージツ作品がばら撒かれているのでお役所としても手が出しにくいとも思われます。



2018/08/19 09:58:30

04 近道はここを左

Google Mapを眺めていたら、以前からの懸案であった「中野インターから県道129号線を経由して、外房有料道路高田インターまでの近道」が最近になって開通した様に見えています。
以前は農地で道が無かった場所に「高田の森住宅地」が開発されたことから、宅地内の開発道路を使ったショートカット路が形成された様です。
そこで今日はこのルートを試走して自転車や自動車が通過可能か否かを確認することにしました。
このルートを使えば、東金有料道路の中野インターから県道129号線を走ってJR誉田駅前まで遠回りをせずに高田インターまでを最短距離で抜けることが可能になります。
但し、外房有料道路のアンダーパス付近は道幅が狭いので普通自動車以上の車両では通過が困難かもしれません。
詳細ルートは地図上のWP04から県道129号線までの走行軌跡を参照して下さい。



05 高田のカカシ群

2018/08/19 10:05:20

05 高田のカカシ群

県道129号線に突き当たる前にいつもの高田谷津のカカシ群の様子を探ることにしましたが、残念ながら、今年はカカシの数が少ない様に見えます。



06 季美の森への山中

2018/08/19 10:32:19

06 季美の森への山中

お馴染みの県道131号線から県道83号線の季美の森への近道を走ります。



2018/08/19 10:38:00

07 一回目の休憩地点

【ミニストップ 季美の森店】
ここで1回目の休憩。 今回のルートもコンビ二が少ないので要注意。



08 お洒落な道路

2018/08/19 10:50:07

08 お洒落な道路

季美の森ゴルフ倶楽部沿いの道路はお洒落で整然としていて外国へ来た様な気分になります。



09 雄蛇ヶ池

2018/08/19 11:07:48

09 雄蛇ヶ池

とりあえず第一目的地である雄蛇ヶ池に到着。
今日は、ここから裏道を通って真亀川河口のサンライズ九十九里を目指すことにしました。
途中、東金九十九里有料道路を自転車で走っても良いのですが、今回は並行する一般農道を使うことにしました。



10 有料道路と並行する路

2018/08/19 11:26:29

10 有料道路と並行する路

この裏道は田んぼの中を一直線に九十九里浜に向かって走っていますが、裏道利用の乗用車が意外と多い様で少しだけ気を使います。 (裏道利用の車は時間にシビアになっていることでスピードを出していることが多い気がします。)
遠くに見える大屋根は東金九十九里有料道路の料金所。



2018/08/19 11:46:46

11 コンビ二位置確認

位置のマークのみ。 今回は通過。



12 真亀川河口

2018/08/19 11:59:37

12 真亀川河口

稼働率が高い国民宿舎としても有名な「サンライズ九十九里」の前に辿り付きました。
この中の大食堂で海鮮料理を楽しんでも良いのですが、今回は未知の店探訪の為、九十九里町方面に向かうことにしました。



13 いさりび食堂前

2018/08/19 11:55:22

13 いさりび食堂前

豊海海岸前の裏道に面して普段は目立ちませんが、二階が船の様な形をしていて有名?なお店です。 今日は海水浴シーズンの日曜日の為か混雑していたので入店を諦めました。
すぐ隣の「ばんや」、「向島」も同様でした。 まあ・・・元々海水浴客や観光客が多い店なので仕方がないですね。



14 白里海水浴場

2018/08/19 12:06:09

14 白里海水浴場

意外と若い男女グループ客が多いのには少々驚きました。
まあ、自分の若い時にも海水浴は男女グループで来たんですから同じことですね。
コーストガードの方々も昔と違ってファッショナブルで雰囲気をアップさせていました。



15 南白亀川河口

2018/08/19 12:26:13

15 南白亀川河口

お馴染みの南白亀川河口。 今日はハゼ釣り客が多かった様ですが見ていた範囲では成果ゼロ!
まだ時期が少し早いか?



2018/08/19 12:43:16

16 仕方なくコンビ二Lunch

【ファミリーマート白子五井西店】
この周辺のステーキレストラン、海鮮料理店、新規開店の蕎麦屋等々を覗いてみましたが、今日は夏休み中の日曜日、しかも昼食時間帯とあって何処も満席で順番待ち! 普段ならあり得ない!
仕方なく、近くのファミリーマートのイートインでゆっくりのんびりのランチタイムとなりました。
コンビランチは選択肢が多くデザートも珈琲もそこそこ美味だし値段も超安い。 本音を言うと結構気に入ってます。
 



2018/08/19 14:17:09

17 外房有料誉田PA

2018-08-19 14:17:09



18 平山コンビ二跡地

2018/08/19 14:40:37

18 平山コンビ二跡地



19 珈琲問屋

2018/08/19 15:00:33

19 珈琲問屋

【千葉市内の珈琲問屋】
先日の帰り道に仲間から教えて戴いた千葉市内の有名珈琲店で格安の珈琲とケーキセットで疲れを癒しました。 場所、店の雰囲気、共にもローディに最適な感じがします



20 GOAL

2018/08/19 15:42:34

20 GOAL

【幸町ファミリーマート】
時間・距離測定の為にここをゴールとしました。



90 あられちゃん家

2018/08/19 19:59:11

90 あられちゃん家

【三真製菓】
参考として位置を掲載しました。



inserted by FC2 system