2018.10.20 ハンスホールベックのローストポークとあけぼの山農業公園のコスモス

マーカーリスト

20181020

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/10/20 07:48:45終了日時2018/10/20 15:59:57
水平距離102.20km沿面距離102.22km
経過時間8時間11分12秒移動時間4時間50分59秒
全体平均速度12.37km/h移動平均速度20.88km/h
最高速度42.66km/h昇降量合計664m
総上昇量332m総下降量332m
最高高度29m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:48:450.00km 6m 
 00:00:020.01km25.3km/h↓1m↓7.17%
01 第一集合地点(幸町)07:57:310.01km 5m 
 00:25:078.29km19.8km/h↑21m↑0.25%
02 第二集合地点(三角町)08:29:028.30km 26m 
 00:28:0710.02km21.4km/h↓20m↓0.20%
03 道の駅やちよ(往路)08:58:3918.32km 6m 
 00:36:0712.95km21.5km/h↓3m↓0.02%
05 7-11我孫子新々田店着09:53:3231.27km 3m 
 01:06:2822.18km20.0km/h↑15m↑0.07%
08 ハンスホールベック着11:18:3353.45km 18m 
 00:15:395.83km22.4km/h↓8m↓0.14%
10 あけぼの山農業公園12:43:5159.28km 10m 
 00:20:085.98km17.8km/h↓1m↓0.02%
11 道の駅しょうなん13:19:2665.26km 9m 
 00:52:0518.78km21.6km/h↓3m↓0.02%
14 道の駅やちよ(復路)14:30:2784.04km 6m 
 00:47:0518.16km23.1km/h↑0m↑0.00%
15 スタート地点へ戻る15:59:50102.20km 6m 
 00:00:110.02km8.1km/h↑1m↑4.05%
GOAL15:59:57102.22km 7m 

コメント


【メモ】 雨男になりたくない!
毎年恒例のハンスホールベックとあけぼの山農業公園のコスモス観賞サイクリングは本来先週の10月14日(日)に予定していたのですが、突然の雨予報の為に今日の10月20日(土)に延期した経緯があります。 ところが当日の朝5時半に起床して外を見たところ、雨がザーザーと降っていて道路もびしょびしょの悪コンディション。慌ててPCから雨雲の動きを確認したところ、6時半には雨も上がりそうとの予測でひと安心。暫らくすると雨も止んだので敢えて「決行!」のメッセージは発信しませんでした。
しかし、その後の天気予報では午後4時頃から手賀沼付近の雨雲が南下して雨の範囲が拡大するとの悪いお知らせ。 まあ、それまでに予定のコースを走破して解散してしまえば何とかなるだろうとの楽天的な予測で本日のサイクリングが開始しました。  結果としては雨に遭遇しなかったのですが、雨雲に追われる様な慌しい一日でした。(確かにいつもよりは早く解散地点に到着しました)

【気候】 
最高気温: 21.4℃ (千葉市15時頃)
最低気温: 15.9℃ (千葉市8時頃)  6時頃までの雨で路面が濡れている場所が多かった
天候:曇りときどき曇り 午後はにわか雨の予報
風:  北北西3.2m/s ⇒ 北東3.3m/s

【本日のウェア】
上:袖なしメッシュアンダー + 長袖コンプレッション + 半袖ジャージ。 朝一番はウィンドブレーカー着用
下:レーパン + 薄手レッグカバー
その他: グローブ、アイウェア、サイクルキャップ、三角巾とタオル、パナチ2号

【地図について】
◎プロフィールマップの高度は「轍」の高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正しました。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。

◎走行軌跡上のマークはウェイポイントまたはマーカーと呼ばれ、00-99の数字で走行の順番を示しています。 
 [例] 01 第一集合地点
 このウェイポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等) 、右岸左岸走行指示マーカー
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    緑:コメント
    桃:注意コメント
   水色:その他

写真レポート


01 第一集合地点(幸町)

2018/10/20 07:57:31

01 第一集合地点(幸町)

【ファミリーマート幸町二丁目店】
我が千葉ベイサイド サイクリングクラブで人気の『ドイツレストランのハンスホールベックの厚切りのローストポークと、あけぼの山のコスモス観賞を楽しむサイクリング』のお声がけをしたところ、すぐに定員オーバーの13名が集まりました。
とにかくたったの1400円で普段はありつけない程大きいローストポークを頬張るなんて、このお店以外ではありえません。 それにこのお店のオーナーは本場ドイツで修業した正統派の料理人です。
自宅から往復で100km程の距離ですが私も年に2回は訪れているお店です。
集合時間の少し前まで降った雨で路面がびしょ濡れの悪コンディションの中、第一集合地点には5名のメンバーが集まりました。



02 第二集合地点(三角町)

2018/10/20 08:29:02

02 第二集合地点(三角町)

【デイリーヤマザキ三角町店】
第一集合地点から僅か8km程内陸部に位置する千葉市三角町まで来ると、路面はすっかり乾き気温も上昇して、まずはひと安心。 初参加のメンバーを含めて合計11人となり、花見川CR,新川CRを経由して道の駅やちよに向かいました。



03 道の駅やちよ(往路)

2018/10/20 08:58:39

03 道の駅やちよ(往路)

【第三集合地点・休憩】
朝の内は北風のためか少々肌寒い感じでしたが、この時間になると気温も上がり、ウィンドブレーカーは必要なくなりました。 第三集合地点には既に2名の参加者が到着していてこれで13名全員が揃いました。 早速ブリーフィングを行った後に、恒例の参加メンバーの証拠写真とも言える全員写真を撮ってから出発!



04 北総花の丘公園

2018/10/20 09:27:47

04 北総花の丘公園

目的地の方向は同じでもリーダーによって走行ルートはかなり変わって来ます。
私がリーダーの今回は理由はありませんが何となく北総花の丘公園内を通過してから千葉ニュータウン中央駅方面に抜けるコースを選択しています。  この公園は幾つかのゾーンに分けられ、それぞれ特色のある味を出しています。 それに月例コンサートや各種行事が開催されて年間を通じて楽しい公園になっています。

自分の好みのコースを走ることが出来るのがリーダーの特権と言われればその通りですね。 どちらかと言えば私の場合は思い切り車の少ない裏道や谷津道、田舎道コースです。

【Web Site】
http://www.cue-net.or.jp/kouen/hana/index.html



05 7-11我孫子新々田店着

2018/10/20 09:53:32

05 7-11我孫子新々田店着

【第二休憩地点(Aグループ)】
人数が多い場合はトイレやレジ等の待ち時間を短縮する為にコンビ二休憩は二手に分かれる様にしています。
今回はAグループ7名は手前のセブンイレブン我孫子新々田店で休憩し、Bグループの6名は先のセブンイレブン我孫子布佐店で休憩を取りました。 最終出発時刻はリーダーが率いるAグループがBグループが休憩しているセブンイレブン布佐店の前を通過する時刻としています。



2018/10/20 10:11:55

06 7-11我孫子布佐店出発

【第二休憩地点(Bグループ)】
Bグループが休憩している最中にリーダーが率いるAグループが到着。 即ち出発時間です。
休憩時間を概ね10分程度と短めに設定した為か今年は昨年よりも10分程度早めの出発となりました。
ハンスホールベックの予約時間に間に合う様に時間をコントロールして行くのも、リーダーにとってやりがいのある仕事です。
尚、この地点から利根川の境橋を渡るまでの約1kmの区間は車道が狭くて危険な為に、毎回歩道を走行しています。



07 利根川河原のススキ野

2018/10/20 10:57:44

07 利根川河原のススキ野

利根川から小貝川沿いに北上し、茨城県道11号線の戸田井橋を渡った直後に左折して再度利根川沿いに河川敷を取手方向に走ります。 
この時期は写真の様に人の背丈よりも高い河原のススキがサイクリングロードの両脇にずーっと続いています。
最近は開発の為にこの様な大規模のススキ野は滅多に見られないので、わざわざ足を伸ばしても訪れる価値はありそうです。
但し、女性一人や子供だけの場合は「危険な場所」とも言われています。 皆でサイクリングで安全に走りましょう!



08 ハンスホールベック着

2018/10/20 11:18:33

08 ハンスホールベック着

久し振りのハンスホールベック。
予定よりも10分程早く、そして昨年とほぼ同じ時刻にゴールの守谷ハンスホールベックに無事到着。
お店のショーケースの中には他では見られない程の多品種のハム、ソーセージその他の肉加工品がズラリと並び、試食用の品もたっぶりと置いてあります。 
我がメンバー達は先を争うように(・・うそです)試食の肉にかぶりつきます。 名前は分からないけど大きめで旨そうな試食品を口に入れると、肉と脂の旨みを上手に生かしたジューシーで柔らかい感触が口の中に広がります。 ウマイ!でも今日は自転車だから買って帰れないのよね。



09 ハンスホールベック発

2018/10/20 12:22:20

09 ハンスホールベック発

私はいつもの『ローストポーク+スープ+前菜のハム・ソーセージ+ドイツ製のパン』のランチセット。
他のメンバーも週末特別メニューのランチセットを思い思いに選択して滅多に食べられない本格的ドイツ・デリカテッセン(調理済みの洋風惣菜。また、その惣菜を売る店。)を楽しみました。
十分にドイツの雰囲気を楽しんで、滞在時間は一時間程度。 これからあけぼの山のコスモスを目指して南下します。

【店舗Web site】
https://www.hanshohlweck.com/



10 あけぼの山農業公園

2018/10/20 12:43:51

10 あけぼの山農業公園

ハンスホールベックを出発してから北風を背に受けて快調に走ります。 いつもは食後はお腹が苦しくてゆっくりとしか走れませんが、今日は身体か自転車が軽くなった様に楽々スピーディに走ることが出来ました。
あけぼの山のコスモスは佐倉のふるさと広場と同じ様な背の低いコスモスですが、それだけに花の高さが揃って広がる光景はみごとなものです。
多分、これらのコスモスは他の場所で発芽させ育てたものを季節に合わせて定植するのでしょうね。 そうでなければ次々と季節の花を同じ場所で楽しむことは出来ません。 そんな意味でも背の低いコスモスが使われるのだと思います。 最近の向日葵も背が低くなっているので同じでしょうね。



11 道の駅しょうなん

2018/10/20 13:19:26

11 道の駅しょうなん

【休憩地点】
北総地域を自転車で走ると、北総花の丘公園、あけぼの山農業公園、そして手賀沼周辺の散策路と休憩施設、食事処等、人々が常に楽しめる施設や環境が整備されていると感じます。 それに比べると印旛沼はまだまだ自然に溢れていて、特別なイベントがない限りは通過するだけの寂しい地域ですね。
佐倉市も頑張って欲しいものです。
手賀沼沿いにフリー走行を開始する前に、道の駅しょうなんで小休止します。



12 神崎川谷津道(白井側)

2018/10/20 13:56:49

12 神崎川谷津道(白井側)

マークは白井梨マラソンコースへの入口です。
いつもは手賀の丘公園から一気に南下して県道59号へ至り、その後は裏道から北総線小室駅を経由してやちよ道の駅に向かうのですが、今日は途中を左折して「白井梨マラソン」で使われる神崎川谷津道を使ってみることにしました。
ここから北総線小室駅付近まではアップダウンが無いうえに信号も少なく走り易いのですが道幅が狭いので対向車には要注意です。



13 神崎川谷津道(小室側)

2018/10/20 14:11:27

13 神崎川谷津道(小室側)

神崎川はやちよ道の駅近くの新川に注ぐ小川の様な水量の少ない川ですが谷津の幅が広いだけでなく、何と一級河川だそうです。
源流は白井付近で、北総台地から低地に染み出た水が集まって川の様相をなしています。
千葉県北西部には神崎川と同様に台地から染み出た水が谷津地形を形成している地形が多い様です。
写真は今日の進行方向を逆に見たもので、我々が通過したルートは矢印を逆方向に進んで来ました。
交差点を左に進むといつもの帰路に入り、坂を上って直進すると北総線小室駅前に至ります。

【神崎川Wiki】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E5%B7%9D_(%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C)



14 道の駅やちよ(復路)

2018/10/20 14:30:27

14 道の駅やちよ(復路)

【解散地点】
ここが今日のサイクリングの解散地点です。 早朝の雨と濡れた路面、そして気温が低い最悪の状況を見て、再度中止かとガッカリしましたが、その後に天候が回復して楽しい1日を過ごすことが出来ました。 
これも参加したメンバーの普段の心がけの良さの賜物と思います。
ヾ(´ε`*)ゝ
お陰さまで私も雨男にならずに済みました。 幸運を祝していつもの牛乳ソフトで一人乾杯をあげました。

CBCC公式の本日の走行データ;
走行距離 : 84km
総走行時間:6時間30分



15 スタート地点へ戻る

2018/10/20 15:59:50

15 スタート地点へ戻る

千葉市内組は継続して新川・花見川経由で帰途に就きます。
私は本日の走行距離を確認する為に千葉市幸町の第一集合地点に戻りました。
(解散後なのでCBCC公式データではありません)
走行距離  :102km
総所要時間 :8時間11分



99 たこやき杜

2018/10/20 19:34:27

99 たこやき杜

お勧め補給ポイント。 下記メニューが提供されていますが、私はまだたこ焼きしか食べたことがありません。
でもたこ焼きは絶品です。 大阪のミシェランたこ焼き店と同等の美味しさと・・・個人的には思います。
◎たこ焼き
○焼きそば
○お好み焼き



inserted by FC2 system