2018.12.02 新ルートで行く志駒もみじロードと法華崎遊歩道の散策ライド

マーカーリスト

ACTIVE LOG 007(連結後)

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/12/02 07:37:19終了日時2018/12/02 15:58:54
水平距離105.78km沿面距離105.98km
経過時間8時間21分35秒移動時間4時間51分42秒
全体平均速度12.56km/h移動平均速度21.59km/h
最高速度55.55km/h昇降量合計1849m
総上昇量924m総下降量925m
最高高度155m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:37:190.00km 7m 
01 集合/スタート地点07:37:300.01km 7m 
 00:57:3822.14km23.0km/h↑0m↑0.00%
02 第一休憩地点08:43:2422.14km 7m 
 00:58:3322.09km22.6km/h↑86m↑0.39%
03 県道(険道)269号線10:08:0244.24km 93m 
 00:22:587.90km20.6km/h↓62m↓0.79%
05 第二休憩地点10:31:4352.13km 31m 
 00:12:114.83km23.8km/h↑15m↑0.31%
06 鹿野山秋元口11:03:3156.96km 46m 
 00:11:193.76km19.9km/h↑62m↑1.65%
07 九十九トンネル11:14:4760.71km 108m 
 00:23:0710.30km26.7km/h↓71m↓0.69%
08 志駒もみじの里11:38:3871.01km 37m 
 00:17:045.66km19.9km/h↑56m↑0.99%
10 山中区公民館12:07:4176.67km 93m 
 00:13:473.78km16.4km/h↑47m↑1.25%
12 をくずれ水仙郷12:37:1180.45km 140m 
 00:03:141.19km22.1km/h↓70m↓5.91%
13 佐久間ダム湖親水公園12:44:0581.64km 70m 
 00:20:528.59km24.7km/h↓65m↓0.76%
14 住吉飯店(満席)13:09:2190.23km 5m 
 00:01:370.44km16.4km/h↑2m↑0.45%
15 安房勝山漁港なぶら着13:12:0490.67km 7m 
 00:34:5210.87km18.7km/h↓7m↓0.06%
19 原岡桟橋14:46:23101.53km 0m 
 00:14:304.45km18.4km/h↑6m↑0.14%
21 JR那古船形駅15:58:51105.98km 6m 

コメント


【メモ】
房総半島の紅葉名所である志駒もみじロードへのサイクリングに今年も行って参りました。
但し、今回は主催者(私)の不手際があって予告編では12月1日(土)に開催するかの如くアナウンスしていたのですが、実際は12月2日(日)に開催したことから多くのメンバーのスケジュール調整が取り切れずに参加出来ない方が多く発生したことをお詫びしなければなりません。
結果的に出発時に集合地点に現れたのは私を含めたサイクリング参加者2名+途中まで見送り走行2名の合計4名となりました。
今回のコース設定は同行者であるMさんが行ったもので、いつもの上総アカデミアパーク経由の代わりに木更津市郊外から険道296号線と呼ばれる狭い山道を経由するもので、不安ながらも楽しみな、そして参加人数の少ない寂しげな出発となりました。

【気候】 
最高気温: 15.5℃ (館山市15時頃)
最低気温: 7.7℃ (千葉市7時頃)  ・・・Garmin Edge1000では6.8℃
天候:午前中は曇り、午後になってときどき晴れ。那古船形駅到着後の16時頃から小雨。 
風:  北2.5m/s ⇒ 北東3m/s

【本日のウェア】
上:袖なしメッシュアンダー + 長袖コンプレッション + 半袖ジャージ + Montbellライトシェル サイクルジャケット
下:ロングレーパン
その他: フルフィンガーグローブ、アイウェア、サイクルキャップ、三角巾とタオル、パナチ1号、輪行バッグ

朝10時頃までは気温が低かった為か、本日の装備では首周りと上腕部に風の冷たさが伝わって来る感触がありました。
更にメンバーによっては指先とつま先が冷たいために冬用のグローブやトゥカバーを着用していました。

【地図について】
◎プロフィールマップの高度は「轍」の高度補正機能(国土地理院の10mメッシュデータ引用)で補正しました。

◎実走行のGPXファイルは地図ウィンドウ左下の「download GPX 」を右クリックしてダウンロードして下さい。

◎走行軌跡上のマークはウェイポイントまたはマーカーと呼ばれ、00-99の数字で走行の順番を示しています。 
 [例] 01 第一集合地点
 このウェイポイントを引用する際は Way Point 01 または 記号でWP01 と表記します。

 Way Pointの色は目的別に下記の通り色分けして使用します。
    赤:見どころ (史跡・ビューポイント・目的地等) 、右岸左岸走行指示マーカー
    青:案内Point (始点・終点・坂下・坂上・曲り角・通行止め等)
    黄:コンビニ、休憩地点
    橙:食事場所
    緑:コメント
    桃:注意コメント
   水色:その他

写真レポート


01 集合/スタート地点

2018/12/02 07:37:30

01 集合/スタート地点

【ファミリーマート幸町二丁目店】
体感温度では今冬最低の7.7℃の寒い早朝に、参加メンバー2名+途中までのお見送り走行メンバー2名が集結しました。 今回はCBCCサイクリングイベントの最低随行メンバー3名に満たない2名の参加者の為に個人的なサイクリングとなりますが、やはりもみじ祭りが開催されているこの時期に志駒もみじロードに行かない訳にはいきません。 更に近くの「をくずれ水仙ロード」周辺では既に水仙が開花しているとのことです。
例によって出発前の雑談に花が咲き、出発は7分遅れの7時37分となってしまいました。



02 第一休憩地点

2018/12/02 08:43:24

02 第一休憩地点

【ファミリーマート市原姉崎店】
今年は例年とは違う県道24号線を進み、姉崎付近から平成通りの起点周辺に進んだところで第一回目の休憩を取りました。
ここでわざわざお見送りに来てくれたYさん(黒鬼)とKさん(赤鬼)とお別れです。・・・ありがとうございました。
ここから先は鬼登録はされていませんが、上り坂になるとフロントアウターでグングン走り去ってしまうMさん(坂鬼?)さんとの二人旅が始まります。 私は心拍数を上げずにゆっくり走る福の神なので鬼を追いかけずにマイペースで行くことにしました。



03 県道(険道)269号線

2018/12/02 10:08:02

03 県道(険道)269号線

今回は鹿野山麓へ至るルートを変更して、木更津方面から険道269号と呼ばれる山中の細道を経由するルートを走行しました。
このルートは県道と言っても車がすれ違えない程の狭い山道が続いて自動車では常に対向車を気にして走らなければならないことから、最近はYouTubeでも走行動画が投稿されて話題となっているそうです。
でも自転車乗りの我々にとっては特に珍しい道ではなく、普段我々が走っている林道と比べるとそれ程の違いが感じられない様な・・・・。
いずれにせよ狭い上り坂が長く続くので、自転車での集団サイクリングの場合は千切れた人が大いに不安を抱くと思われますので、少人数向きのコースかなと思います。

【険道・酷道マニアの投稿YouTube】
https://www.youtube.com/watch?v=31KmNVNnF-c



04 県道269号線出口

2018/12/02 10:17:55

04 県道269号線出口

険道269号の急な下り坂から開放されると、そこは房総スカイラインに通じる広い農道となります。
直前のスリッピーな狭い下り坂と比べると何故か安堵感を感じさせてくれます。
さあ、次の休憩地点であるミニストップ君津大井戸店までもう少しです。



05 第二休憩地点

2018/12/02 10:31:43

05 第二休憩地点

【MINI STOP 君津大井戸店】
第一休憩地点から約30kmの鹿野山麓ミニストップ君津大井戸店に予定通りの時刻に到着して2回目の休憩をとりました。
ここでいつものルート対比で距離と時間を比較して見ます。但し、休憩時間が含まれているので時間に付いては?です。

●上総アカデミアパーク経由 時間=3時間6分 距離=52.4km
●県道269号線経由 時間=2時間54分 距離=52.1km

結果としては殆ど変りませんね。
但し、今回のルートは平成通りの連続アップダウンと県道269号線の険しい上り坂が気分を高揚させてくれます。



2018/12/02 11:03:31

06 鹿野山秋元口

今日は上りません。 通過のみです。
このポイントは秋元郵便局前から九十九谷公園に向かう鹿野山ヒルクライムの入口として有名です。
近くに平均斜度が4.8%、距離6km程度の福岡口がありますが、残念なことに土日祝日の9時以降は下り方向の一方通行となってヒルクライムは出来ません。



07 九十九トンネル

2018/12/02 11:14:47

07 九十九トンネル

鹿野山の南側を谷沿いに走る国道465号線のピーク地点に位置する九十九トンネル。
ここを通過すれば、暫らくは爽快な下り道です。



08 志駒もみじの里

2018/12/02 11:38:38

08 志駒もみじの里

ようやく志駒もみじロードの志駒不動様の霊水に到着。
以前の場所から移動した場所ですが、トイレも整備され、駐車場も広いので最近はマイカーや観光バスの立ち寄り場所にもなっています。 訪問者が多くなった分、トイレの混雑や大量の水を持ち帰る為に水場を長時間専有している人が増えたのも頭の痛いところです。



09 地蔵堂の滝

2018/12/02 12:00:16

09 地蔵堂の滝

やっぱり今年のモミジは・・・物足りない。 紅葉の端が既に枯れています。
聞くところによると、やはり先日の台風24号による潮風が山奥まで吹き込んで多くの葉が散ってしまったことと、未だに気温の急激な下降がないことによって紅葉が進まないそうです。
いつもは滝の上に見事な紅葉を見せてくれる地蔵堂の滝も今年はサッパリ。 でもこの雰囲気は好きです。



10 山中区公民館

2018/12/02 12:07:41

10 山中区公民館

今年は観光客が少ないとは思いませんが、到着時にはしっかりとお餅が残っていました。 ラッキー!
つきたてのお餅のトッピングは「大根おろし」「きなこ」「あんこ」から一種類を選ぶのですが、千葉市内からお餅を食べたくて一所懸命坂を上って来ましたと言ったところ、特別に2種類のトッピングをしてくれました。
今年はよもぎ餅。 あんこと良く合いました。



2018/12/02 12:28:55

11 横根峠

ここで長狭街道とT字交差します。 左折すると大山千枚田、鴨川方面、右折すると佐久間ダム、保田方面。 当然右折します。



12 をくずれ水仙郷

2018/12/02 12:37:11

12 をくずれ水仙郷

だれーも居ない「をくずれ水仙郷」。 まだ水仙は満開ではありませんが、かなりの花が咲き終わった??分かりませんが、水仙祭りは12月中旬から1月下旬にかけて開催されるそうです。
これから千葉県の佐久間ダムを経由して安房勝山に向かいます。
勝山では住吉飯店の海老そばを第一候補、勝山漁港なぶらの海鮮丼を第二候補として大いにモチベーションをアップさせて先を急ぐことにしました。

【をくずれ水仙郷観光事務所】
http://www.okuzure.com/



13 佐久間ダム湖親水公園

2018/12/02 12:44:05

13 佐久間ダム湖親水公園

をくずれ水仙郷のすぐ下に位置する佐久間ダム。
この時間になるとすっかり雲が影を潜め、暖かい日差しに蒼い空。 とってもポカポカして気持ちよい観光スポットでした。 この周辺はシーズンにならないと飲食を提供するお店が現れないので今日は静かに自然を楽しむだけ。
佐久間ダム湖観光生産管理組合のウエブサイトによると、今年も鋸南の花まつり、水仙まつり期間は12月8日(土)から始まるそうです。 詳細は添付のURLから参照して下さい。

【佐久間ダム湖親水公園】
http://sakumadam.com/



14 住吉飯店(満席)

2018/12/02 13:09:21

14 住吉飯店(満席)

佐久間ダムから県道184号線で勝山に向かう途中に佐久間の集落を通過。
時間があればこの集落の背後にそびえる江月山を直登して「江月水仙ロード」に向かう狭い道もお勧めです。
途中には、かつて足を付いてしまった程の激坂の「見返り峠」が激坂好きなライダーの挑戦を待ち受けています。 激坂が好きな方にお勧めのルートです。
とは言えど、今回は昼食優先で県道184号線を直進して安房勝山の住吉飯店に到着。
勿論、お目当ては海老蕎麦。 今日は何匹の海老が入っているのか楽しみにしていたのですが、お店に入ってみると満員で入れず・・・・。 何で??と思ったのですが待ち時間が最低30分以上とのことで、アッサリ諦めて第二候補の勝山漁港直営の「なぶら」に向かいます。

【食べログ】
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12004264/



15 安房勝山漁港なぶら着

2018/12/02 13:12:04

15 安房勝山漁港なぶら着

住吉飯店から自転車で数分程の漁港際に建つ「鋸南町勝山漁協直営なぶら」。
このお店は保田の「ばんや」と比べると遥かに静かで落ち着いて食事が出来ます。 更に漁協直営なので新鮮な魚介類を比較的安価に提供しているので、我々CBCCでは多く立寄るお店です。 まあ、地味と言えば地味なお店ですが、そこが良い店であるとも言えます。

【食べログ】
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12025937/



16 なぶら発

2018/12/02 13:58:02

16 なぶら発

なぶらのお勧めは写真の海鮮丼、刺身定食、各種フライ定食、そして他では見られない「イカメンチ」!
これが美味なのですが、比較的大きめなメンチが2個もお皿に乗っています。
グループであれば2人で分け合った方が良さそうです。
滞在時間は約45分。 
これからいつもの通り、内房海岸線沿いに景色を楽しみながら海岸線を那古船形に向かいます。



17 岩井海岸

2018/12/02 14:14:26

17 岩井海岸

普段は陽の光を浴びて美しい海岸線が広がるのですが、今日は残念ながら空はどんよりと曇っていていつもの派手さが感じられません。 でも遠くに大房岬を望む広い海岸線の景色はいつ見ても癒されます。



18 法華崎遊歩道と雀島

2018/12/02 14:35:03

18 法華崎遊歩道と雀島

毎回、感動的な海岸の美しさを見せてくれる法華遊歩道と雀島。
以前から保田、勝山までサイクリングで来ると最終目的地に設定してしまう私の好きな場所です。
今日は天気があいにくでしたが、やはり名勝地!散歩を楽しむ人も多い感じがしました。



19 原岡桟橋

2018/12/02 14:46:23

19 原岡桟橋

次なる観光スポットはやはり原岡海岸に残る「原岡桟橋」。 全国でも数少ない木製の桟橋だそうです。
(でも桟橋の先の部分と手前の土台はしっかりとコンクリート製です)
以前の名前は岡本桟橋だった様な・・・。



20 那古船形鳥野カフェ

2018/12/02 15:04:19

20 那古船形鳥野カフェ

さて、仕上げはJR那古船形駅近くのトリノ(鳥野)カフェ。
電車を待つ時間を利用してゆっくりと珈琲とスイーツを楽しみます。
あまり人数が多いと珈琲を入れるドリップを何度も繰り返さなければならないので店主は困惑する様ですが、今日は二人なので気が楽です。 事前の電話もしないでも余裕でオッケーでした。
今日はワンコインで珈琲とフルーツチップの入ったシフォンケーキを楽しみました。



21 JR那古船形駅

2018/12/02 15:58:51

21 JR那古船形駅

トリノカフェを出ると冷たい風とともに小雨がパラリと・・・・寒い!
でも、もう大丈夫。駅まで自転車で2,3分程の距離です。
15時台の上り電車がないので16時20分発、千葉18時11分着の各駅停車でゆっくりと帰宅しました。



2018/12/02 21:18:09

91 崖観音



2018/12/02 21:18:09

92 さとみ寿司

2012-11-25 13:26:30



inserted by FC2 system